2018/04/16

ぞうさん



いつも利用している、うちの最寄駅、福住駅。
バイトも福住駅でしているし、大学に通うときもバスと地下鉄の乗り換えを福住駅でしているので、いつもお世話になっている。
小学校の時からずっと利用している。



昔はお金も無く、お小遣いでなにか買ったりできなかったから、特に福住駅で何かをすることもなく、ただ乗り換えに使っていたといった感じだった。


大学生になった今は、バイトをして懐が潤い、前よりお金を色々なことに使えるようになった。
とはいっても高校までは漫画買うことにしかお小遣いは使っていなかったけど。
最近は外食に行ったり、遊びに行ったり、CD買ったり、ラジバンダリ。



とにかく、お金が使えるようになった昔と今では、当然時間の過ごし方も変わった。



朝1本早いバスに乗れた時、
学校帰りやバイト終わりに、バスとの巡り合わせが良くなかった時、
家に帰る前にちょっと飲み物でも飲んで行こうかな、という時


何かにつけて福住駅直結のイトーヨーカドーの休憩スペースで休んだりするようになった。


wifiに接続できるから動画を見れるし、最近はコンセントも設置され、なかなか快適に過ごすことができる。
30分くらいなら楽に暇潰しができる。
机も綺麗なので、勉強することだってできる。(勉強したことない)



いつものように飲み物を買い、いつものようにそこで休んでいた時のこと。


特にすることもないので、youtubeをだらだら見ていた。イヤホンをして、休憩スペースの雑音はシャットダウン。周りのおばちゃんたちの話し声を可能な限り聞かなくていいようにする。


のはずが、イヤホンの外から何か変な声が聞こえてくる。





「オラはにんきもの〜」




クレヨンしんちゃんの曲が流れている。
5分に1回くらいの頻度で。



「ぞ〜さん、ぞ〜さん」のところだけイヤホンを貫通してくる。
なんだこれ。
なんで流れてるんだ。
「パニックパニック」じゃないよ。
何回も聞かされてこっちがパニックになるわ。
勝手に人気者になっててくれ。



きっとレジで働いている人は頭から離れないことだろう。
もちろん俺も頭にしっかり残ってしまった。



通学中、授業中、ぞうさんが襲ってくる。
練習に向かう途中、寝る前、ぞうさんが頭の中で無限ループする。
たすけて。






最後に1年生用に自己紹介しておきます。
坪岡航平
3年目
サーバー
工学部情エレ電気制御システムコース
出身 札幌
高校の時の部活 剣道部
趣味 野球観戦

今年やりたいこと(やれればいいな)
去年大会と見事に被って行けなかった夏フェスに行く
1年半先延ばしにし続けた免許を取る
大学生活でとろけた脳みそを高3の冬の状態に近づける




ゆうしさんが去年言ってた。
電シス、イガイ二、イソガシイ。
内容が専門的になったからgoogle先生がポンコツ。
検索してもどっかの大学の講義資料みたいなやつしか出てこない。
ちゃんと前もって課題やれってことですね。
反省

シンプルに書くことあんまなかったのもあって日記溜めちゃいました。
もうしわけ
ありませぬ


次はゆきのに回します。

2018/04/13

(まだそんな)ヒマ(じゃない)経

こんにちは。
4月に入ってからは週4の1限、規則的な生活、保たれる健康。2年目サーバーの大陸です。


まずはテンプレ通り自己紹介を。
名前‥酒井大陸
学年‥2年
所属‥経済学部(通称チャラ経、ヒマ経)
出身‥札幌、高校は札幌西
ポジション‥サーバー(フォルト多し)
備考‥双子のふたご座



こんな感じですかね。
書いてから気づきましたがこの自己紹介、実は名前から下の欄がサイコ田中と完全に一致してます。誕生日も2日違いだし。
とりに関してはゆうしさんに指摘されるまでマジで気づいてなかったですね。焦って確認のラインしたくらいです。「酒」の右のことですよ。酉年の酉。



この時期の日記のあるあるでもありますが、
やばい、書くことがない!
となったのでラポラ中心にここ1、2か月の個人的に印象に残った出来事をテキトーな部門に分けてそれを1位ってことにして発表していくことにします!Σ(-᷅_-᷄๑)



まず始めは「ワロタ部門」。
第1位は3月の新歓前合宿から、《きたこさんの歯ブラシを間違って使った高野翔》です!🎉

知ってる人は知ってる、この事件。知らない人のために軽く解説しますね。
騒ぎが起こったのは合宿2日目の朝、練習の前。時系列に沿って書くと、
①きたこさんが歯ブラシを洗面所に置きっぱにして場を離れる

②そこを訪れた翔がきたこさんの歯ブラシを自分のだと勘違いする

③きたこさんが戻ってくると翔が自分の歯ブラシで歯を磨いてる。衝撃。

④歯ブラシ使えなくなる

と、こんな流れでした。一応翔をフォローしておくと彼らの歯ブラシセットは全く同じお揃いのもので確かに見分けはつきにくかった。
まあそれにしてもって話ではありますが笑
大雪の合宿所には売店がなく、最寄りのコンビニも20キロ先なので免許持ってない翔は為す術なし。

土浦第一の大先輩に起こしてしまった粗相。解決不可能と思われたこの事件は2日目途中から参戦する啓太さんたちに翔が事の詳細を伝えるラインを送り、道中で歯ブラシ買ってきてもらうことで無事収束を迎えました。啓太さんがお子さま用のめっちゃ小さな歯ブラシをきたこさんに買ってきたのはまた別の話。

最後に翔の迷言を。
「俺だって好きで使ったわけじゃないし(泣)」

まあ、愛すべき同期ですね。




では、お次は「頑張ろう部門」。
受賞したのは《円陣球蹴りで落ちたボールを拾った後、誰にボールを投げればいいか分からずに挙動不審になる森田》です!ピンポイント〜

見覚えある人もいると思いますが。コミュ障森田の不思議な動き。円の中心でウロウロする。目が泳いでる。隣でちあきは笑いこらえてる。
頑張れ〜と優しい目で見れるようになったことに自分が2年目になったと実感する今日この頃です。一緒に新歓がんばっていきましょう。森田や。さっと近くの1年生に投げておあげなされ。




最後に「そっくりですね部門」。
1位は《つぼさんとX JAPANのトシ》です!

新歓練習後のクラ亭で新1年生が提唱してたこの説。え?と思った人は〔X JAPAN  トシ〕でググってみてください。そこにはグラサンかけたつぼさんがいますから。

他にもトラと福士蒼汰、翔と月亭方正(?)、隣のテーブルでは竹内と狩野英孝とかも出てましたね。こうして見るとトラだけ褒めすぎですよ皆さん。「ははっオレ福士蒼汰だからっ」ってすぐ調子乗りやがるぞアイツは。




以上、3月、4月版何でもランキング1位の発表でした!
お次はランキングにも登場してたつぼさんに回しますね、よろしくおねがいしますm(_ _)m

2018/04/12

ログインできない問題を解決いたしましょう


みなさんこんにちは
日記の更新が遅れてしまい申し訳ありません
でも、回ってきた日の夕方には書き終わっていたことを主張させてください
ログインできなかったんです
この話の続きは日記の最後にいたします





さて、最近後輩にまでうしくんと呼ばれておりますうしです
もちろん嫌だとは全く思ってませんけど、まだ仲良くなってない新入生にうしくんって呼ばれるのはさすがに抵抗あるのでどうしましょうね
普通にゆうしさん、もしくはうしさんかな




さて、お昼ぐらいにTのすけから親切にも日記回しましたとの連絡
さっそく研究室にて書き始めております
日記が回ってきた理由は動物つながりということですが本名には動物が入ってないからって1回スルーされたのに結局俺かい!






まずは、新入生の初日記の参考にもなるであろう自己紹介から




名前:喜田勇志(きだゆうし)
学年:学士4
所属:北海道大学工学部情報エレクトロニクス学科電気制御システムコース電力システム研究室
あだ名:うし・うっしー・うしくん・うしさん
出身地:三重県三重郡菰野町
出身校:県立四日市高校
言語:三重弁と標準語(バイト中のみ)のバイリンガル
過去の習い事:習字・日本拳法・サッカー
特技:田植え機の操縦・餅つきの手返し




さて、どこから掘り下げていきましょうか
そういえば、今年も山ピーが誕生日を迎えましたね
おめでとうございますありがとうございます
所属がやたら長いですね
あだ名は全部牛関連ですね
中学生の時にうしくんやらうしさんやら呼んでくれる友達が何人かいたんですけど高校が違ったので、しばらく呼ばれてませんでした
なので、しばらくあだ名はないと言ってきましたが、ラポラに入ってから、今年正真正銘の同期となった某ゆいPさんとの言い分けのためにKたさんがつけてくれました
あだ名って全く関係ない人につけてもらってもおんなじになることあるんだなと感動しました
出身地の菰野が読める人はおそらく高校野球ファンでしょう
ちなみに菰野高校はオリックスの西くんと巨人の辻くんと我が父親の母校です
三重弁は3年たっても消えませんでした
田植え機は小4ぐらいから乗ってます
餅つきは物心つく前から毎年やってます
ここ数年は妹のほうが明らかに力が強いので手返しに回り、もう完璧にこなしております
もちろんつけと言われればつくこともできますよ



自己紹介の掘り下げはこれぐらいにしましょう






何の話しようかな~
特に話すこともないので徒然なるままに書いていきます




まずは最近の新歓の話

3月の末ぐらいに気づきました
俺ら4年生
今年はM1がいない
M2はみなさん就活
???????????????
わお!
最年長!
しかも8人いたうちの代も2人就活1人函館1人沖縄
減ったな~

あとは3年生と2年生
新歓の経験のない2年生が過半数であるという衝撃を受けました
だから正直心配でした


ふたを開けてみると結構頑張ってくれてます
かなり上からの言い方になりますが感心しています
まあ全員ではないですが
もうちょっと手伝ってあげたら?
と思うことも多いですが
まだ間に合う
2年生みんな自覚持って頑張ってください

来てくれた人数のわりにリピーターが少ないことが少し不安

まあみんなで頑張っていきましょう




あ~なんか説教じみてしまいましたね
よくないよくない
そろそろ老害と言われてしまう年齢なのかもしれません










次は学校の話

最近は割と毎日研究室に来ています
でも、まだ研究テーマを決める段階のため、研究をしているわけではなく、いくつかの論文を読んでます
とはいいつつも今も研究室で日記を書いてますし、左の画面ではユーチューブが稼働していますし、さっき同期と献血行ってきましたし
授業は週2コマですし
研究室での打ち合わせなども週2コマですし
合わせても週4コマ
多くの先輩とは違いコアタイムもない










皆さんお気づきですね?












そうです、ヒマなんです
4年になってもまだまだエリート暇人です








春タームは火木金は4限練行けるし、昼間学校来とるからやることは進むし
夏タームは授業なくなるから毎日ヒマやし






まあ院試の勉強は英語のビハインドを取り返す程度にはしないといけませんが










皆さんぜひ遊びましょう
誘ってください誘います
今年はいっぱいドライブ行きましょう
遠出しない遊びもしましょう
場所に困ったら我が家も開放します
4限練も誘ってもらえたら行くと思います誘ってください




ほんとになんてことない日記になってしまいましたね
でも早く回せば許されるはず










しかしながらまだ終わりません
なんならここからが本題です








最初にも述べましたし、先日の日記の題名でりょうちゃんも嘆いておりましたが、この日記のアカウントにログインできない問題が発生しています
ここで、上記の通り暇を持て余しているわたくしが原因を調査いたしました
簡単に言いますと、グーグルのアカウントは1人1つが原則となっているため、セキュリティの観点から見知らぬ人からのログインを拒む傾向にあるのです
じゃあ仕方ないじゃないかとも思いましたが毎日日記を読みたいわたくしはさらなる調査を実施しました
そこで、解決策を発見いたしました
http://www.furimuke.com/2014/02/blogger.html
以上のホームページを見てもらえるとわかると思いますが、自分のグーグルアカウントを投稿者として登録することで、日記のアカウントにログインしなくても投稿できるということです
ちなみにこの日記も自分のアカウントで投稿しています
ですので、この日記を読んだ人は


自分の携帯やパソコンのグーグルのログイン状況を確認する

日記のアカウントにログインしたままになっている人はそのまま先ほどのホームページの手順に従い、自分を投稿者として登録する

日記のアカウントからログアウトする

ログインしてなかった人は次日記を書くときに日記のアカウントにログインしてから自分を投稿者として登録し、日記のアカウントからログアウトする


こうすればログインできないせいで日記の更新が遅れるという由々しき事態は回避できるのではないでしょうか
まず重要なのは日記のアカウントにログインしっぱなしの人が全員ログアウトすることですかね
ラポララインのノートに書こうかと思いましたがちょうど日記が回ってきていましたのでここで書いちゃいました








さて、次はだれに書いてもらいましょうかね
動物つながりに乗じてたりくにしよ
本名の中にちゃんととりが入っていますから

2018/04/10

あたたかくなってきましたね

こんにちは
馬さんに日記を回していただいた虎さんこと
名合虎之介です

自己紹介します
名前  名合虎之介
学年  2年
所属  工学部応用理工系応用マテリアルコース
ポジション  アタッカー
出身  札幌
です
体育館のはじで暇そうに背の高い立っている人がいたら、それはきっと俺です

何書けばいいかわからないのでてきとうに思いついたこと書きます

最近新入生にどう呼んでもらおうか軽く考えてます
やっぱり最初に思いつくのはとらさんですよね
でもとらさんはなんか別のところで聞いたことあるしなぁって、なんかなぁって思うんです
だからといって他のいいやつがあるかって言われると思いつかないので、まあとらさんでいいかーとなっています
ということで何かいい呼び名あったら教えてください

あとなんかあったかなー

ああ、そういえばこの前旅行に行って来ました、ハワイに


誰と行ったかって?


彼女と行ってきました










なんて言えたら盛り上がるんですけどね~

ここで、「えっ⁉アイツに彼女いたの⁉」とだまされたみなさん
あたたかいリアクションありがとうございます

「アイツに彼女なんていないでしょ、この前家族で行ったって言ってたし」とだまされなかったみなさん
そんな冷たい目で見ないでください


実際は家族で行って、のほほんと過ごしてきました


こんなところですね
次は、動物つながりで牛くんですね
牛くん、よろしくお願いします

2018/04/09

1限のない世界

どうも、ご無沙汰してます。馬は馬でも、最近はメルカリサーフィンして一日を終える馬こと、相馬です。

1年前の自己紹介はなにを言っていたかわかりませんが、改めて軽く自己紹介します。
名前 相馬卓弥、ポジション トサー 2年目、所属 工 環社 社会基盤、好きな食べ物 野菜スティック

こんなとこですかね。環社ってすごいですね。1限がないんですもん。今はとりあえず総理を抜け出すことができてほっとしています。





ということは、前回言いましたように、また今年の目標をもはや達成してしまいまして、残る9ヶ月をふわふわと日々を過ごす準備が整ってしまいました。

偶然なことに、欅坂のライブが4/6 7 8の3日間で開催されるとのことで、チケットを応募しまくったのですが、全落。絶好のフラグ回収のチャンスだったのに、悲しいです。

話がそれましたが、去年はふわふわと過ごしてろくなことがありませんでした(?)ので、今年は、いや、今年度はこうしようという抱負を掲げようと思います。

「メリハリつけてこ〜」

ふわふわの反対を考えてみたらメリハリという言葉が出てきたので、これにします。今はまだふわふわ度が高いので、抱負の言葉もふわふわしていますが、あしからず。





あと、最近やたらメルカリをみまくってしまうせいで、服とか色々衝動買いしてしまいます。現時点でクレジットの請求が2ヶ月分で7万くらいいっちゃってます。

内訳には飛行機代とかもあって、うち3万はライブDVD(ブルーレイ)というこれらの必要経費を抜かすと、衝動買いは今のところ2万てとこですかね。危ない。

この衝動買いの中で、一番衝動的だったのは、自分は普段全く手にとる機会のない、本でした。

何の本かというと、今までに自分がみてきたドラマで一番好きなものの書き下ろし版(?)なんです!

「高校入試」

ご存じですか?23時台のドラマだったので知らない人も多そうですね。今、調べたら2012年のドラマでした。当時中2。

キャストとかも絶妙で、伏線ありありのストーリーが当時の自分的にはわっくわくでした。本を知らない自分でも聞いたことある湊かなえさんの書き下ろしだから当然ですかね。

そして、このドラマでbacknumberの存在も初めて知ったのも大きいですね。主題歌のせいで全部みちゃった(?)とも言えますね。

興味ある方、ご覧あれ。





馬に回ってきたので、うしくんに回そうかと思いましたが、ちゃんと漢字で名前に入っている虎さんにお願いしようと思います。名合頼んます。

2018/04/06

生活リズムよくなってきた

りょうすけさんからまわってきた竹内のほうのゆうとです。しんごさんがいなくなって集合写真誰の横でとろうかって言うのが最近の悩みですね笑
自己紹介する流れなんでしますね、名前は竹内悠人っていいます。アタッカーです。まあ他のことはたぶん新歓で毎回自己紹介すると思うので、はぶきますね笑
さて、なにを書こうかなと思ったところ、最近あったことといえば、免許取り返しに富山まで弾丸帰省したことですかね笑
なぜ免許がなくなったのか、知ってる人も多いと思いますが、実は、あの例のスノボ合宿で財布をいれてたポケット全開にして滑ってこけまくました。そりゃなくなりますよね笑 そんな訳で僕の身分証明するもの、保険証、免許証、すべてを失いました。あと諭吉さん二枚も笑
てなわけで、免許証再発行しないといけなくなりました。スノボ合宿中は、まあすぐ再発行できると思っていたんですけど、札幌に帰ってきて冷静になって調べてみると、免許証再発行には、富山には帰らないといけないことを知って、自分はなんてことをやらかしたんだなって実感しました笑
とりあえず、親に電話したところ、あんたなにしとんがんけ?はよ帰ってこられってこてこての富山弁で怒られました笑
ということで飛行機をとろうかとなり、富山にある空港、富山きときと空港は、ANAしか飛んでません、往復5万かかりましたね笑
無事飛行機もとれて、富山帰還なんだかんだで実家はいいですね、朝飯が食えることにかんどー、風呂がでかいことにかんどー、洗濯しなくていいことにかんどーしながら、再発行場所まで行きました。
さて再発行です。一度目の免許証写真は、皆さま方に、犯罪者とかさんざんな言われようだったので、今回は、キメ顔でとってやると思って、写真撮影に望みました笑
相変わらず、写真のタイミングが分からない、知らないうちにとられましたね笑、でもたぶん前回よりはいい感じになってます笑見たい人は、言ってください笑
こんな感じです弾丸帰省は、今回財布を落としたことでの損失は10万くらいですね、つらすぎます
でもいい経験となったとポジティブにとらえようと思います。皆さんも財布を落とさないように気をつけてくださいね笑

次は、最近馬の愛称で呼ばれ始めたたくやくんに回したいと思います。

2018/04/05

ログイン出来なすぎワロタ

こんにちは、りょうすけです。
本当は日記回ってきた次の日には投稿出来たんですけど、ログイン出来なくて遅れましたすいませんって言い訳。

以下書いてた日記そのまま

しんごさんからの日記の回され方結構嬉しかったから頑張って書くけど、日記書くのは得意じゃないのですぐに書いてすぐに回したいと思いまーす。ちなみに今は旅行から帰って来る飛行機の中で日記を書いてます。意識高い!
さて、もう新歓シーズンですね!この前追いコンしたばかりなのに…
上の人が抜けて寂しくなったラポラをまた盛り上げるためにも新歓頑張りましょう!!
てことで、これから入ってくる1年生のために軽く自己紹介します。
松尾稜介(まつおりょうすけ)です。ついに4年生になってしまいました。希望の研究室に配属されてやりたい研究テーマが出来るかが最近の不安。
ポジションはサーバーです!特技はレシーブです!一番かっこいいポジションはトサーだと思ってます!
好きな食べ物はカレーとラーメンです。特に最近はメニューにカレーがあるとカレーを頼んでしまい辛いです。ほかのメニューも美味しそうなのになぜかカレーには勝てない気がする…
カレーをマズく作るのって難しいですもんね!
結構バイト戦士してます。サークルない日は大抵働いてるんでみんなクロック来てください!
1年生の皆さん、ラポラはサークルとバイトをちゃんと両立できますよ!ってアピール

自己紹介はこんな感じで特に最近は何もないのでちょっと前だけど合宿の事でも書きますかー
1日目は体育館が使えないので宿泊のみ!余裕を持って大雪まで行けるねーって感じで10時半集合。特に遅刻とかもなく、40分くらいには出発したのかな?優秀ですねー
4時に大雪の人から施設の説明があるという事で4時到着目指して余裕のある運転。あんま覚えてないけどどっかの道の駅でソフトクリームジャンしてしゅーやが負けてたかな。どんまい!そしてそこからお昼ご飯を食べるために旭川へ!後からきたこに聞いたけど旭川から行くと遠いんだね。きたこそういうことは最初に言うんだよ。俺そういうのわかんないんだから。

てことで、旭川到着!抑えきれないほどの女子力があるらしいゆうかさんチョイスのハンバーグ屋さんへ
しかし、










8人は入れないですって断られちゃいました。
残念!美味しそうだったのに!気を取り直してこちらもゆうかさんが調べたカレーが人気というお店へ










8人は入れませんって断られちゃいました。
はい。ワロタ
旭川の飲食店大人数対応できない説
説だわー、これは説だわー


次は同じ過ちを繰り返さないためにも前もって8人入れるか確認し、ゆうかさんチョイスの「ぶんカフェ」へ!
めっちゃおしゃ!さすが女子力抑えきれてないだけあって見つけてくるお店も違うわー
あとオムカレーうますぎ

そんなこんなで腹も満たされたので大雪へ!お店2軒断られたこともありこの時点で結構時間がギリ。なんなら結構飛ばしても間に合うか微妙な時間…
とりあえずぶんカフェを出発し10分くらいたった道中…












しゅーや「スマホない」
はい。ワロタ






絶対ぶんカフェの外の雪山でともやとふざけてた時に落としたということですぐに引き返す。このハプニングにより4時到着は絶望的になる。





しかし、驚異のドライブテクニックとガラッガラの山道のお陰でギリギリ間に合いましたとさ、めでたしめでたし。


この後はまあ普通の合宿なんで特に面白いことはありませんが、球蹴りを多くやったり、基礎練や体幹など今までとはちょっとメニューが違って新鮮でした。ラポラは本当に球蹴りが下手だなあと再認識したので基礎練も今後取り入れていくのかもしれませんねえ。ってちょっとマジメにコメントしとく
上の人っぽいしょ?


そういえば、皆さん知ってました?大雪にはアイスバーがあって無料でアイスを食べることが出来るんですよ!凄くないですか!?俺も2回アイスバーを利用してとてもハッピーだったんですけど蓮尾だけ2回とも悲しそうでした。なんでですかね?不思議ですね。

まあ合宿の振り返りはこんな感じでいいですかねー
文字に起こすのは苦手なんでこれくらいで終わってもいいかなー


さて、次は…




新歓隊長の竹内ゆうとくん回します!よろしく!!


(ちなみにこれ4/1に投稿する予定だったんでちょっと嘘が混ざってるけど直すのめんどくさかったから許して。)

ごめん、日記は書けません。いま、シンガポールにいます。なんて言うわけねぇだろぅがぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ。

 追記された日記が期待以上だったのしどさんくらい、どうもカズヤです タイトル見て日記開いて「追記します」と書いてあった時のガッカリ感が追記の文章で上回ることはないです 道クローズレベルの日記じゃないと無理です なんか面白くないなあっていう日記でも1回であげたほうが良いです 僕は去...