2019/08/12

帰省の味は潮の味

おはようございますしゅーやです。

まず、日記の更新遅れてごめんなさい。
こうさん1日に日記5回更新するから一日に5回
死ねっておもってるとかいわれて反省しました笑


僕はつい最近8月8日で22歳になりました。
おめでとーって言ってくれた人、誕生日飲みにくてくれた人
ありがとうございます!!!めちゃうれしかったです笑
あ、全然はすおさんの誕生日飲みより人が多かったとかはないんで笑


前置きはこの辺にして、今回は昨日行った海バーベキューの話をしたいと思います。


当日の朝。8時半に17条セブン集合。

みんないつもの普通の格好。

ん?ひとりだけちょー絶ダサい男がいる。そうひろきです。
どんな格好かは本人に聞いてください笑

いわさきさんはほんの少し遅れて到着。寝起き感すごくていつもの8倍はぶさいく笑

なんやかんやで、買い出し班と場所取り火起こし班の車2台に分かれて出発。

僕たち場所取り班は、とも、きたこさん、いわさきさん、あおいさん、ひろき。

車の中はまずポケモンGOの話。あおいさんがポケモンGOをやっているらしくて
きたこさんのテンションも上がる。ちなみにあおいさんのレベルは17。ざこ
きたこさんはジムがあるとさらにテンションがあがり、車をとめたがる笑

時は流れて、つぎは僕の話。

唐突にいわさきさんが「そういえば、しゅーやなんかあったん?」
にやにやしながら聞いてくる。もちろんきたこさんもそれに乗っかる。
あおいさんは本当になにも知らなそうだけど、にやにやしながらぐいぐい来る。
先輩うぜぇ笑
てか、いわさき許さん笑

蘭島の途中で、コンロと炭、その他もろもろを購入して、蘭島到着。
天気予報は曇りのはずがなぜかめちゃ晴れてる。さいこーすぎる。

買い出し班のはすおさん、ゆきの、けんせい、こころ、あやはを待つ間、

水着に着替えて火起こしする。
いわさきさん黒すぎ。

炭に少し火がついてきたので、思いっきり

うちわであおぐ。おもいっきり。手が疲れてくると、、

「いいよぉ~。きてるきてる。もうちょい、あと一息!
 疲れてからがふんばりどころ!」

と、きたこの謎の応援。当然きたこさんにうちわを渡し、限界の一歩先まで
扇がせる。顔まっ赤笑。
うらやましそうに見ている、あおいさんにもやらせてみんな右腕を追い込む。

そうこうしているうちに炭はいい感じに燃え、買い出し班到着。

とりあえず、お肉を焼く前にいったん帰省。

家族と再開し、チョウチンアンコウ先輩に挨拶を済ませ人間の世界に戻った。

お肉を焼いていく。
食べる。
うまっ

他にも、ホタテ、つぶ貝、ホッケ、玉ねぎの丸焼き、エリンギを焼いた。
全部おいしい笑
いわさきさん黒すぎ。

ここでまたきたこさんがふざける。
ウインナーの袋を破り全てを網の上に投げる。みんな頑張って食べる。
食べきったところで、マシュマロ、チョコバナナを焼いて食べていると、やつが2つ目の袋を解放する。
みんな食べれない。
責任持って彼が頑張って食べる。

お腹も満たされたところで海での戦争が始まる笑

みんな食材を砂浜に落としちゃうので海に洗いに行く。いわさきとはすおがすかさず猛ダッシュ。海に沈める。めちゃおもしろい笑

だいたいみんな海に沈められ
(きたこさんは顔を青くして休憩中)
おじさんたちが休憩していると、2年目の潰し合いが始まる。けんせー、ひろきがともとこころを投げまくる。めっちゃ元気。

たまにゆきのがいわさきさんに持ち上げられ、ゆきのは足をバタバタさせるだけで抵抗のしようもなく、海まで連れて行かれる。笑
めっちゃ無慈悲。

まだまだ戦争は終わらない。
いわさきさんとともが前日に買ってきたクソでかいライフル水鉄砲を2丁召喚。
意外にも、こころがそれを使い、無差別殺人全員を真顔で攻撃をする。
目が怖かった。
ひろきだけは水鉄砲で撃たれて、嬉しそうな気持ち良さそうななんとも言えないイケナイ顔をしていた。笑
そしていわさきさん黒すぎる。

最後にみんなで海に入り(入れられ)上がるときに、僕が砂をかぶせられる。
なんか毛布みたいで気持ちよかったけど、
重い笑
近くにいたちっちゃい子が
多分いじめられてると思って心配そうにこっちを見ている。笑

時間はあっという間で5時くらいになると
流石に寒くなってくるので
温泉、岩盤浴に行くことになった。

しばらくしてほのかに到着。
その駐車場ではすおさんが.....笑
なんかあったっぽいです。
気になる人は体育館で何があったか聞いてみてください笑笑

そのまま温泉、岩盤浴に入りめちゃくちゃゆったりしました。

とまぁ海バーベキューはこんな感じでした。
めちゃくちゃ楽しかったです。
また行きたいな〜

こんなところで次の人に回したいと思います。
次は、前日心霊ドライブに行って、当日の朝6時に家に着いた頭の悪いけんせーに回そうと思います。
けんせーよろしく〜





2019/08/08

天気予報は毎日チェックするタイプ

みなさんこんにちは!
今日は久々に雨が降ってますね〜今週末は北海道にも台風がくるらしいですね〜こわ

ラポラ4年目のともかです!
あいつか〜当分日記更新されやんやんって思ってた人たち!2日で更新しましたよ!!

自己紹介
学部:医学部保健学科看護学専攻
最近はまってること:朝ゆっくり起きること。学校におにぎりを持っていくこと。




なんだかひっさびさに日記を書いてる気がします。
つよしからいきなり、次回していい?と聞かれました。一瞬ん?と思いましたがラポラーなので日記のことだとすぐわかりました。
まずは最近の日記を読んで下調べすることから始めました。読み始めると面白い!さおりんの日記までちゃんと読みました。




日記って自分の書きたいと思ったこと書くものですよね?完全に私の日記を書きますー!





最近は自閉的な生活を送っている気がします。

なので1年生とあんまりかかわることができていません、かかわらなければ〜。私のことわかるかな〜。卒業までに名前と顔は覚えてほしい。

私の目標は、アルバムで「卒業おめでとうございます!短い間でしたがありがとうございました!」をなくすことです。それまでにみんなと話せるようになりたいな〜書くことなかったら自分の名前の由来とか書いてほしいです。







話は変わりまして、私は今夏休みです。

でもほぼ毎日学校へ行っています。夏休みといっても4年生なので、さらに看護なので、研究と国試の勉強があります。



研究は、なんと、看護っぽくなくて、病院に入院している患者さんの周りの環境を調査して、それが患者さんのADLとどう関係してるか、みたいなのをやってます。
ADLって看護感出てる!!先生におんぶにだっこ状態で頑張ってますというか頑張ります。





さて国試は2020年は216日にあります。けっこうみんな勘違いしてますが来年です。それまでお勉強がつきまといます。

最近国試の勉強を始めたんですが、最初は高校生物みたいなのから始まります。すっかり忘れてしまって、本当にやばいと思いました。ちゃんと勉強してこなかったつけをくらってます。1年生に教えてほしいくらいです。

みなさん(特に保健学科生)若いうちから勉強しておいて損はないです。私は夏休みしっかりお勉強しようと思います〜〜






あとは就職試験があります。看護の就活は普通の就活と違って、行きたいところを1つ受ける、落ちたらまた次受けるって感じです。

私の就職試験は来週の16日です。そうです、道大の前日です。
ゆきのに「攻めてますね」って言われたけど、攻めてるでしょうか。むしろ道大に向けて攻め攻めでいきたいと思います!いや、真面目に頑張ります。



そこで過去の面接の報告書をみたんですが、志望動機とかメジャーなこと以外に普通のことも質問されるっぽいです。なので面接の準備も兼ねて、まとめてみたいと思います。





最近幸せに感じたこと
どっかからの帰宅中お母さんが駅とかまで迎えに来てくれること。
家に帰ると夜ご飯が作ってあること、作ってくれること。
朝目覚ましをかけずに起きられること。




最近嬉しかったこと
乗船実習へ行っていたみたぱんからやっと返信がきたこと。ちなみに私はどうせ返ってこないと思ってかなり放置してから返信してました。それに比べてみたぱん優しいなあ。早く返信しようっと。




おすすめしたいこと
GAPのジーンズが履きやすい。私はGAPでバイトを始めてから初めて履いたけど、履きやすくてとてもよい。っていう宣伝。今は3本持っています。あとユニクロのジーンズ系もかわいい。ユニクロUのクルーネックTは神さま。というユニクロ大好きアピール。




最近やりたいこと
かき氷を食べたい。
まいと遊びたい。
よしこの家でお料理教室を開催してほしい。
ジェットコースターに乗ってはしゃぎたい。
映画を観て心を温めたい。
だらだらしたい。
めがねを買いたい。(もりゆうの日記読んで激しく共感)





最近ラポラーについて思うこと
きたこがこげぱん。ポケモン捕まえるのに夢中になりすぎた?うしくんもわりとこげぱん。岩ちゃんはもともとこげぱん。
ひろきが髪を切ってかっこいい。どうして今まで気づかなかった?
とぷ画のみのりがかわいくてすごく好き。
あやはが右インサイド50回終わったのすごい、偉いぞ〜!
はるか(小さいほうの)元気にしてるかな?もちろんおのさんも元気にしてるか心配ですよ!
こないだゆいしさんを北13条門で生存確認しました。
上の人々に会いたい。
しゅうやさん誕生日おめでとう!!!




以上です。

あんまりまとまらなかったなあ!まあ日記だからいいかあ!私史上最短の日記な気がする



そんなこんなで学生最後の夏休み、やることはやりつつ充実した夏休みにしたいと思います。優等生感!



次は今日お誕生日(おめでとう!!!!)のしゅうやさんに回そうと思います!
ハッピバースデーディアしゅうやさん〜ハッピバースデートゥーユー〜

2019/08/06

おにぎりorおむすび


こんにちはつよしです。
最近研究室でもヨワシって呼ばれるようになりました。
早くレベルアップして、むれたすがたになれるようになりたいです。

後、タイトルは何となく気になってることです。皆さんは、どちらを使いますか?
自分はおにぎりって呼んでます。どうでもいいですね。

今年度始めてなので軽く自己紹介します。
名前  田中剛
所属  工学部応用理工系学科応用物理工学コース フォトニクス研究室

後、バイト始めた!
弟も妹もやっているのに、長男がやらないのは威厳に関わるので、無事採用されほっとしてます。
でも、院試直前なので後悔も少ししてます。まぁ合格すれば問題なしです。

最近は午前中バイトして、午後と夜に勉強してます。健康に気をつけ、エナドリの変わりに野菜ジュースを飲んで頑張ってます。


書くこと無いんで、研究室の紹介をします。
フォトニクス研究室では、



なんと、、





宇宙人を探してます!!!


UFOを見た!という人と連絡をとったり、宇宙人と交信する方法を探したり、、、

もし、未確認飛行物体を見つけたら連絡ください!






というのは冗談で、

実際は、生命が生存可能な惑星(第2の地球)を探すための望遠鏡🔭のレンズの設計などをしてます。

少し詳しく言うと、恒星に比べ、非常に暗い惑星を観測するために、恒星光を除去する仕組みを考えたりしてます。

すごいですよね。最近だとブラックホールが観測されたりとか、熱いですね。そのため、会議やらゼミやらでとても忙しそうです。天文派は、、



ここまで書いといて実は、上の話は別のグループの話になります。

フォトニクス研究室は、天文派と量子派があって、量子派の方に所属してます。

では、量子派は何してるかというと、量子効果について研究してます。
いや、意味分かりませんよね。大丈夫です、俺も全然分かりません。これから勉強していきます。金曜の面接は、それっぽく誤魔化します。

以上、研究室の紹介でした。



院試まで後2日!
今日は、実力確認のために残して置いて過去問を解きました。6割は越えたので、後は当日受験票を忘れないよう気ければ、大丈夫なはず?
発表は9月2日なんで、落ち込んでたら慰めてください。


次はともかに回します。よろしく!



2019/08/05

夏ですね

こんにちは、りゅうとです。
 昨日は焼き尻で羊肉、ウニを食べようドライブに行ってきました、
 メンバーは、岩崎さん、きたこさん、ともやさん、みきおさん、みのりさん、つづりさんです。集合時間は4時半で、だいきは寝坊したので来れませんでした。
 行きの車ではつづりさんやみのりさんの色んなお話を聞きました。興味深かったです笑島までは船で行き、岩崎さん、きたこさん、ともやさんがサングラスしてました。島に着いてまずは羊肉を食べました。ジャンでみきおさんが負け、アイスがのったメロンを買ってもらいました。
 その後、海に行って腹まで浸かるくらいの深さのところまで進んで、新鮮なウニを手でとり、海水に浸かりながら食べました。岩崎さんが叩き割るのが上手くて、すぐかち割ってくれました。旨すぎました。
 帰りにはまた船に乗り帰りました。アイスじゃんをしてまたみきおさんが負けておごってくれました。あまりにもすがすがしくおごってくれたので惚れそうでした。帰りの車ではきたこさんと好きな女優のタイプが同じことがわかり、非常に嬉しかったです。また、終始エネルギッシュさを失わないともやさんは見習わないといけないと思いました。
 焼き尻めちゃくちゃ楽しかったです。島いいなって思いました。

 ところで、明日からは夏休みが始まります。楽しみです。夏休みは遊びまくってやろうと思っていたのですが、お金が足りないことに気づき、最近はバイトをちょくちょくしています。これまでに体験したバイトについて少し話したいと思います。

催事品搬入搬出
 ただただダンボールを運びます。ラグビー部の筋トレみたいな感じです。何かバイトすれば新しいコミュニティーができたり、出会いがあるのではないかと思っていたのですが、同世代はいなく、60歳ぐらいのおじさんと仲良くなっていきます。休憩時間に方言や血糖値などについて楽しく話しています。

ヤマザキパン
 ヤマザキパンバイトは聞いたことある人も結構いると思います。いざ工場へ行ってみるといくつかの担当に分かれるみたいで、俺は冷蔵保存系に配属されました。
 始めのうちはサンドイッチを作りました。ベルトコンベアで流れてくるパンに卵を乗せる感じです。やればやるほど、サンドイッチに高い金を払ってるのが馬鹿らしくなりました。
 バイト後半になると、弁当を作ることになりました。ヤマザキパンなのに、ご飯ものの弁当も作っているみたいです。カルビ丼やそぼろ丼を作りました。ご飯の上に肉を乗せ、ご飯を隠せと言われましたが、ベルトコンベアの速さに圧倒されうまくできず、班長に怒られ続けました。無の感情で頑張りました。
 家に帰って、鏡越しの自分の顔を見て、こいつが作った弁当食いたくねーなって思いました。
 ヤマザキパンの良いところは年中無休24時間営業で、電話をすれば面接無しですぐにバイトできることです。急にお金が欲しいくなったらいいかもしれません。

手荷物検査員
 ドリカムが札幌ドームに来るということで、そのスタッフで応募しました。行ってみると手荷物検査員を任されました。「爆弾なし、通過オッケー」みたいな確認作業です。爆弾所持者はいなかったので良かったです。だいぶ楽だったので手荷物検査員おすすめします。

ホテル清掃
 ホテル清掃と言っても、ほぼベッドメイキングをしています。シーツをひいて布団をひいて、枕置きます。始めは長時間かけてシーツをしわっしわにしてしまいましたが、今では長時間かけて綺麗にシーツを敷けます。ベッドを作りながら、部屋の鏡越しに見える自分を見て、こいつの作るベッドで寝たくないなって思いました。

夏休みはバイトして、遊んで、セパしたいと思います。

次は俺の心をいつも支えてくれるつよしさんに回したいと思います。お願いします。

2019/08/03

黒髪ロングへの憧れ





こんにちは
本州並みの暑さが続きますね、
やっと夏が来ました。
みなさんいかがお過ごしでしょうか?

わたしはもう干からびそうです。
こころです。

可愛さ大天使級、なんて
あわあわ
学科の女の子たちが女の子女の子してるので、浮かないようにしなければとそればかり考えてるようなやつです。見習って可愛く女子大生しよーっと


久々に日記書く気がします。JOCぶりでしょうか。

今は8月3日(土)中央小学校での練習の後です。おつかれさまです。残念ながら書きだめてはなかったです。
さっききたこさんに練習してる暇あるならはよ日記かけぃ!みたいなこと言われました。
よーわかりません。こげぱんみたいな日焼け、なかなか個性的で良いとおもいます。

日記書くセンスある人いいなあって思いませんか?わたしは思います。長くてもきたこさんの日記とか、おはるさんとか、1つ前のみのりさんのとか、好きです。何回か読んじゃうくらい、好きです。でも前のきたこさんのはわたしのキャラ出てこなくて悲しかったです。

先にゆっとくと、わたしはそんな面白い日記を書く自信はありません。が。どうぞゆるくお付き合いくださいませ。




久々だし自己紹介しよーておもいます。字数稼ぎじゃないですよ?ちゃんと本文も書きます。たぶん

名前 : 井口 こころ(寺田ーって呼ぶのはラポラ日記愛読してるであろうりょうだけ)

学部 : 農学部 応用生命科学科 2年生

ポジション : アタッカー(最近よっことアタッカーライン入れてもらえたことがかなり嬉しい出来事)

誕生日 : 10/24

出身 : ちょうどいい都会、神奈川県の横浜市

生まれたところ : レンコン畑しかない、山口県

家族構成 : 父 母 高2の妹


これくらいでしょう!


学科は応生と呼ばれるとこです、農学部セパタクラーって多いんだけど、うちの学科はいまのとこいません。悲しみ。でもせーやのとこと似てる(?)ので授業一緒なことが多いです、てか8割は同じです。いつもいます。ももかさんしろうさんに、過去問くださーいってお願いしてます。ありがとうございます。

せーやはよく、タクタックのてるまさとか、その他機能のお友達と居ます。私は基礎クラ同じだった女の子といます。別に友達がいないわけではないです。多くはないですけど。少ないです。いつだったか、いつも一緒にいる子がまだ来てない時教室入ったらせーやに、「ソロプレイヤーですかぁ〜〜」て煽られました。うるさーーい!授業行ってその日喋るのはたいてい、いつも一緒にいる子か、せいやか、てるであることは事実です。

適度にゆるい、いい学科な気がします、まあまだ半年やけど。春夏は1限ないです。後期もそんな無いのかな。後期は実験毎日らしいけど生物機能ほど忙しくないと言われています。本当かは知りません、なにしろ知り合いの先輩がいないのです。悲しいなぁ

ちなみに夏休みは9日からです。こないだ学部棟で「夏休み来たウェーーイ!」て絡んでくる先輩がいましたがわたしはまだ夏休みは来ません。あと少し!





えーと、何書きましょう、最近何あったかな




私引っ越しました!!
クラじょ住んでたことが遥か昔に感じるけど、前回日記書いたときはまだ監獄にいました。
お部屋に洗濯機と洗濯干すスペースあるのは幸せですね。
あかりさんが卒業してしまって、チームクラじょが2人になったけど、さとみが入ったのでまたクラじょトークできます。こないだカレーバイキングだったみたいです、教えてくれました。かわいい、、

ちなみにクラじょのオムライスは美味しいです。

去年はひたすら人のお家にお邪魔する専門で、門限付きでした。最後の方はヤンキーしてたんで、門限とは?というかんじでしたけど。よっこの家にいたっては、住んでる?みたいなレベルでお世話になった時期もありました。ありがとう。うちに来ても、ご飯作りますよ!はできないけどみなさん遊びましょ!

ちなみに割とちゃんと自炊できるタイプだとゆうことが証明されつつあります。家庭科以外やったことないやろーみたいな、料理でけへんキャラみたいな、あったけど!並です。去年の道大合宿でわたしが包丁持っただけで後ずさった同期男子たちを忘れてませんよわたし!まあでも、帰ったらご飯ある学館は素晴らしかったな、とは思います、、ご飯だけね




んーあとは
自動車学校!通い始めましたついに!
ほんとは2年夏ターム暇だからって、もうちょい早く通おうと思ってたんですけどね、いろいろあって遅くなりました。夏休みコツコツ通います。がんばろー
もし万が一わたしが免許取れても、運転しません。人乗せて運転できません。たぶんDeath4に入っちゃう。てかそれは確実。【何回延長付いても、免許ゲットしたときは他の人より経験あるからいいドライバーになれる説】を証明したいな、なんて。
ひろきゆってた同期ドライブは素敵な企画だと思うからやりたい!わたしは乗る専で!遠くいこ〜〜







なんかイベント、、ラベンダードライブ!まだ書いてないよね?とゆうことで少しこれの話します。

ともたちが雲海行ってた日、はすおさんしゅーやさんあやはりん私、で富良野ドライブしてきました。いろいろあって車が小さくかわいくなりました。TEKちゃん、バイトの予定は確認しとこ

私的には同期いないドライブで下がいるという、初めての感じでやや緊張。
朝、あやはりん私を札駅まではすおさんしゅーやさんが迎えにきてくれました。ありがとうございます。
いざ富良野〜、と思ってたらつづかな?インスタのストーリーあげてて富良野行ってる。
私らも行くよーってゆったら激混みやでって言われる。、、、ファーム冨田の駐車場、めちゃ混んでるー

ラベンダー見てラベンダーソフト食べて(蓮尾さんありがとうございます)お土産買って、ラベンダーのリフト乗って、四季彩の丘行ってアルパカ戯れて、、、ん





ともの日記と書いてること一緒やーん



なので違ったとこ面白かったことつらつらかきます。

富良野の後、私が行ったことない!という理由で青い池に行ってもらいました。ありがとうございます。感想は青かった!きれかった!です。人多かったです。

あとは白ひげの滝に行きました。蓮尾さんが行きたかったとこみたいです。滝の上の方から、橋から見るスタイルだったんですが、ちょーきれい!滝つぼのほうが青い池みたいに青かったです。なんでだろ、繋がってるのかな?わかんないけど  (ステキスポットてゆうのが伝わってない気がする、、)

あとはアルパカ牧場めちゃ楽しかったです。エサやりしました。
アルパカの名前と写真一覧見て、ケイトってゆうのがいたから、みんなケイトにエサあげてケイトと写真撮りたかったけど、どれがケイトかわかりませんでした。茶色くて丸めの小さいのは勝手にキウイって呼んでました。毛を刈られたばかりっぽい大きめのスマートなカッコいいアルパカがいてそれはヒロキって呼んでました。ヒロキはあんまり写真撮らせてくれませんでした。
あやはが一番楽しんでて、エサ二周目してました。笑


結論は富良野楽しいぃです。また行きたいなーっておもいます。違う時期に四季彩の丘来てみたいです。




たくさんかこーって思ってた富良野についてが意外となかったですが、わりと書いた気がします。そんなことない?まあいいです。

突然なんですけど、流氷見に行きたいです。知床も行きたいです。
これは是非書きたかったので最後に書きました。




とゆうことでおわりです。だらだら書いてしまいましたが、お付き合いいただきありがとうございました。

次はりゅうとにまわします。
引き受けてくれてありがと〜〜っ!



現在の時刻18:00です。ログインできないです。隣でこうさんが、「だからうしくんに送りなって〜」てゆってます。ゆうしさんに投稿してもらおうとおもいます。


ゆうしさん忙しそう。再ログインチャレンジ

成功!!!



2019/08/02

真夏の敵はウルトラバイオレット





お疲れ様です。
3年目のみのりです。




凪のお暇を見ながら書くことにします。
今シーズン唯一見てるドラマ。
中村倫也がもうすごいです。










もう1年生は名前覚えてくれましたでしょうか。
ぜんぜん積極的に関わりにいけてないから、名前と顔一致してないだろうなあってたまーに思ったりしてます。


覚えてもらえるように関わりにいこう~って思う気持ちと、今年になってやっと2年目の子たちと喋れるようになったのでもう少し時間かかりそう~って思う気持ちのどっちもどっちです。




ちなみに私は1年生の時、ゆいしさんが全然『唯史』っていう漢字の持つイメージと雰囲気が一致しなくてずっと覚えられなかったなあ。












最近はもうずっとテスト期間すぎて本当に遊んでないから書くことなくて、もはや私の誕生日か、5月中旬の芝桜ドライブくらいまで遡って書こうかなって思ってみたり、


でもさすがに前すぎるなあって思ったので、


わたしの妄想を事実みたいに書いて、けいとへの特大セクハラみたいな感じになっちゃうんだけど、どこまでが真実でどこからが妄想でしょうか!みたいなライアーゲーム的な日記を書こうと思ったりしたんです。






でも前にあかりさんに会った時に


『まじでけいとにセクハラするのやめな!私とキタコみたいになるから!ほんと嫌われるぞ~!』


って言われたの思い出したので、そろそろけいとに嫌われそうだし泣く泣く断念。あかりさんとキタコさんの仲はよく知らないです。仲悪いんですか?






妄想日記を企画提案してくれて楽しみにしてくれた女の子達ごめんなさい。(笑)


けいとがみのりを呼び捨てするっていうともが大好きな妄想話も解禁ならず、持ち越しです、残念(笑)








ということで最近考えてることを書きます。




最近の楽しみはグータンヌーボとテラスハウスとオオカミちゃんには騙されないを見ることです。


あとネトフリのYouTube版みたいなのがあって、その中の山チャンネルっていう山里さんがテラハの放送見て鬼ほど悪口言うみたいなのを見るのも好きです。


あそこまで振り切って悪口言っちゃうともはや気持ちがいいし、頭の回転が速い人は悪口に限らずだけど、話し方がなんてったって高尚で心地がいい。ワードセンスがバチバチで語彙のストックがもはや宝石箱だなって思います。










最近のブームは断捨離です。
服とかだけでは気が済まなくて、テレビ台とか大きめの家具も捨て始めてます。どうやって家を広く見せるか、広く使うかをぼーっと考えて想像する時間が好きです。












最近嬉しいことは、デブって言われなくなった事、痩せたって言われる事、実際痩せた事です。たしか1年生の11月ぐらいがピークでぶっくぶくでした。


いうて2年生もぼってりしてて、


3年生の7月。やっと入学時の体重まで戻せたのでハピハピです。ピークの体重から9キロ痩せたとか秘密です。じゃあ9キロ太ってたってことは最低でも何キロ、、って体重予想するのもダメですよ。セクハラです。


体重減ったし夏だし暑いし、あいみょんさんみたいなお腹出る服着たいなあっていう気持ちと、成人女性になったし出し惜しみするの大事だよなあって気持ちが頭の中で喧嘩してる毎日です。






体重関連でいうと、最近の特技は朝起きて自分の胸郭からみぞおちへの凹み感でだいたい体重当てれることです。誤差の範囲はプラマイ100gくらいで割と精度は良いです。










最近言われて嬉しかった言葉は
眉毛と目の間狭いよね(つづりとゆうか)
です。


個人的に眉と目の間が狭いのって美人の条件だと思ってるからすっごい褒め言葉!!!って思いました嬉しかった~。










あとは、贅沢だなって思う瞬間は、美容院で両側から2人の美容師さんに髪を乾かしてもらってる時です。










最近寂しいことはつづが私のラインを未読無視してインスタにストーリーあげるっていう技を習得したらしいこと。対応もめちゃめちゃ適当、、
貢いで捨てられた女の末路は虚しい。、
貢ぐと尽くすは違いますね、つづのおかげで学習しましたありがとうらぶ。












2019年上半期のみのり的流行語大賞は


スフレ。




意味は
1 ラインしないし対面でも会話しないのに、ストーリーのDMでは会話する関係。ストーリーフレンドの略称。(みのり発案)
2 スフレケーキみたいな甘くてふわふわな関係。(ゆうか発案)




つまり、ストーリーで会話してたらいつのまにかラインするようになるし、ラインしてたらいつのまにか対面で会話するようになって、いつのまにか甘くてふわふわな関係になってるっていうステキ理論。


2の意味で使ったことないけどゆうかのセンスと言葉選びがバチバチに好きです。


さすが『まいにちおにぎり』っていうバイブル本の出版を考えるだけある。書籍化待ってます。






最近はテスト期間で心が荒れ荒れの荒みまくりなので、『ほんと胸くそ』か『まじで賢者タイム』のどっちかで身の回りに起こる大体の事の感想を表現してしまっています。QOLの低さと頭の悪さが伺えますね、このままでは下半期流行語が胸くそか賢者タイムのどっちかになってしまう。反省したので水分とってたくさん寝て余裕のある生活をしようと思いました。














最近キテるアーティストさんは-KARMA-です。
鬼インディーズバンドだけど、最年少でジョイン出場してたり、バズリズムで紹介されたりと未来に期待な札幌出身2000年生まれのスリーピースバンドです。


ライブが良いバンドって感じだと思います。


『おっきな声で歌うので、音外しちゃうかもしれないんですけど、頑張って歌うので聞いてください』ってボーカルのゆづきくんが言った時はもう可愛すぎて母性がこぼれ落ちました。若くてそれなりに実績があるバンドマンなのに素直さとイキってない感が素晴らしいです、、。






洸さんみたく紹介するとおススメの曲は
『年上の、お前』です。


明言はしてないけどたぶん年上の元カノへの未練を歌った曲なのかなって想像して聴いてます。




この曲で、くうううううっ!!!って思わされる好きな歌詞は






”2つに割って食べるアイスも
わざわざ並んだメロンパンも
僕の金で買ったやつだよ
忘れないでね”






ってところです。


アイスもメロンパンもそんな高価なものではないけど、奢るという行為によって男らしさ的な部分を見せたかったかっこつけたい気持ちと、でも自分は年下で彼女ほどお金もないから高価なものは奢れないっていうもどかしさとの、ちぐはぐな感じが歯がゆくてじれったくて、この歌詞を聴くと心がきゅーってなります。




”わざわざ並んだ”っていう枕詞も、優しさの顕示欲が伺えて愛おしいなあって思います。




とにかく自分が年下であるという変わらない事実にコンプレックスとか引け目を感じながらも、それをどうにかしようって思ってあがいてる感じがすごく愛くるしい曲です。




ぜひ聴いてみてほしいです。






こんな風に年下を俯瞰してみたりするなんて自分が歳をとっていってることに気づかされます、やだ~若々しくありたい。ロリ顔への憧れが強いこの頃です。




ロリで思い出したけど道大合宿行きの車で、脳筋はだいたいロリコンって説提唱したけど誰も共感得られなかったなあ。








さて、ということでいっぱい書きましたね。
おしまい!






じゃあ次は可愛さ大天使級のこころにまわします!



2019/08/01

好きを前面に押し出した日記

こんにちは、四年目アタッカーの洸です。
今日のSEIYA∞の日記で一週間以上書きだめしていると書いてあったので、僕も書きだめしてみます。
本日は7/22(月)天気は暴風、自主練は東栄中学校です。遠えいなぁ。

さて最近の宮路といえば先週の研究室ゼミを終え、院試休みに入りました。
さらさらっと勉強はしますが、休みは休みなので気分は最高です。
冷静に9月まで70日近く休みと考えると、大学生っていいご身分ですね。

それで、夏休みにはいってすぐに最高のイベントがありました。
はい、RADWIMPSのツアーですね。20日の土曜日に真駒内であったのですが、最高でしたね。
れおなと行ってきました~笑

皆さん、知っているかわかりませんが、自分は‪RADWIMPS‬のファンです。
初めて聞いたのはおそらく小学生のころだったと思います。
四枚目のアルバム“おかずのごはん”を最初に聞きましたね。
このアルバムは、僕的には第一次RADブームを起こしたと思っています。
なにせ、ファンじゃなくてもしているであろう「いいんですか」「有心論」「ふたりごと」などが収録されています。
ただ、それ以外にもRADを代表する曲がいくつも入っています。

どちらかというと恋愛系の曲が多いころのアルバムですね。


ここで、僕の思うRADの良さを紹介します。

まず、やっぱり歌詞ですね。
毎回新曲を聴くたびに歌詞に感動させられます。
なんでこんないい歌詞をかけるんですか、洋次郎さん一生ついていきます。ってなります。
正直めちゃくちゃ頭いいなと感じますし、頭の中に広がっている世界観や言葉遊びのセンスも抜群です。
あと、帰国子女でもあるので英語の歌詞もバンバン入ってきてかっこいいです。


つぎに、世界観を曲でぶつけてくるところも最高です。
自分は漫画、ドラマ、映画などの作品で世界観に埋もれたいたちで、感情移入して作品に入り込みたいです。
RADの曲はいとも簡単にその世界観に引きずり込んでくれます。
理由はおそらく楽曲のきれいさでしょうね。
ここでRAD史上最高に綺麗だと思う曲を紹介します。

「トレモロ」です。
"満点の空に君の声が響いてもいいような綺麗な夜"
という歌詞から始まるこの曲ですが、めちゃくちゃ世界観に引きずり込まれると思います。
はい、聞いたことない人はようつべでも何でもいいので聞いてください。
この曲はみんな大好きイケメンサーバーTAKUMI∞がカラオケで毎度歌う曲としても有名です。


では、トレモロを聞いてRADの良さが少しずつ分かってきたと思いますが、僕の思うRADの良さの三つめは
変わり続けるところだと思います。
僕がRADを聞き始めたころ、ファンのだれもが映画の主題歌を担当するとは思っていませんでした。
それくらい陰キャなバンドでメディア露出を嫌うようなバンドでした。それでいうと、米津玄師みたいな感じですかね。
いつかのMCで洋次郎は人前で歌うのすらいやだったと明言しています。
しかし、メジャーデビューから十余年、その時の彼らが思う最高の作品を作り出し続けることで彼らの考えが変わって、
メディア露出等も増えてきました。
ファンの中では昔のままがよかったなどの考えの人もいるかもしれませんが、僕としてはこれからも変わり続け進化し続けるであろうRADを応援できるので、それが三つ目の良さだと思います。


こいついつまでRADのこと書いているんだと思っているかもしれませんが、LIVE後の熱はこんなものでは収まらないので続けます。


ここで、ゆうとから日記回ってきました。たくさん書きだめているはずだったのに、ゆうとの日記分くらいしか書きダメ出来ていなくて残念です。
ちなみに、今は2019/07/31の12:01です。珍しく午前中から研究室にきて、院試勉強をしていましたが、疲れたので日記を書きます。



で、先週の僕がまだRADを布教しろと言っているので、アルバムごとに僕の感想とおすすめの曲を書いていきます。

最初のアルバムは[‪RADWIMPS‬]です。バンド名ですね。
知らない人のために書いておくと、「かっこいい」という意味のradと「弱虫」という意味のwimpを組み合わせた造語で「かっこいい弱虫」みたいなニュアンスです。
新曲「愛にできることはまだあるかい」とか、かっこいい弱虫にぴったりな楽曲ですね。


また、寄り道してしまいました。それでは1stアルバムの[‪RADWIMPS‬]についてです。
やはり、1stアルバムなだけあってアルバム全体の完成度はあまり高くないですね。曲自体はいい曲もたくさんあるのですが、アルバム自体のテーマのようなまとまりはなく、
好きな曲を好きなように歌って、アルバムにしたという感じですね。
だからこそRADらしさがバンバンに出ているといえば出ていますね。

1stアルバムからのおすすめ曲は
「人生出会い」です。
上で上げたRADの良さの綺麗さと世界観が前面に出ている曲となっています。


はい、次
2ndアルバム [‪RADWIMPS‬ 2 ~発展途上~]
このアルバムは綺麗系の曲に加えて、RADらしい皮肉のきいた曲もいくつか入ったものになっています。
皮肉のきいた曲というのも、洋次郎の得意分野であります。
そんなこのアルバムのおすすめ曲は
「ヒキコモリロリン」です。

"君が生きている今がこの瞬間が「嘘です 夢です 本当は君死んでいます。」て言われた時も笑えるようこんな幸せやっぱり夢だったかぁって"

こんな生き方できたら最高だなって聞くたびに思わされる曲です。
あるアーティストの大ファンですって人は共感してくれると思うんですけど、考え方とか生き方とかめちゃくちゃ影響を受けます。宗教みたいなもんです。しらんけど


3rdアルバム [‪RADWIMPS‬ 3 ~無人島に持って行き忘れた一枚~]
このアルバムは夏に聞きたいな~って曲多めですね。
あと、英語の曲もいくつか入っているので、洋次郎のかっこいい英語も聞けます。酔いしれます。
このアルバムのおすすめ曲は
「25コ目の染色体」です。

名曲です。1000年くらいは語り継がれてもいいです。源氏物語みたいに構成に残る名曲です。もう一回言います。名曲です。
ハッピー運とラッキー運だけは皆さん子供に引き継がせてあげましょう。


次、
4thアルバム [‪RADWIMPS‬ 4 ~おかずのごはん~]
僕が初めてRADに出会ったアルバムですね。自分が小学生だった時に中学生だった姉が教えてくれました。
めっちゃ感謝しています。
最初に聞いたアルバムなんで、僕からしたらこれぞ‪RADWIMPS‬って感じですね。
上で書いたように恋愛系の曲も多いし、有名な曲もいくつか入っています。
このアルバムのおすすめ曲は
「me me she」です。

失恋ソングですね。
タイトルは、英語の自分という意味のmeが二つとsheが一つで相手のことは自分のことの半分しか考えられなかった女々しい自分のことを皮肉ったものですね。
まあ、女々しい曲です。女々しくてと同じくらい女々しい曲です。でも、それがいいです。沁みます。

ここまで書いて気付いたんですけど、最新のアルバム[ANTI ANTI GENERATION]が九枚目でまだ四枚目なので、まだ半分行ってないです。
ちょっと焦る。

5thアルバム 「アルトコロニーの定理」
いきなりパターン変えてくるやん。
このアルバムは激しい曲多めかも。ロックバンドが好き!って人はこのアルバムから聞くのがいいと思う。

このアルバムのおすすめ曲は、
「謎謎」です。

言葉遊びの天才が作ったなぞなぞははかなくも美しい問いになっています。
れおなとこの曲好きなんだよね。ってライブ前に話していたら、たまたまこの曲歌われてめちゃくちゃぶちあがりでした。


6thアルバム [絶体絶命]
これはあの有名な曲「君と羊と青」を収録したアルバムですね。僕的第二次RADブーム。
うしくんがカラオケで歌うイメージ。サビ前のOh~でみんなで盛り上がれる。

このアルバムのおすすめ曲は
「携帯電話」です。
いまや、現代社会では携帯電話ではなくスマホですが、完全に生活必需品ですね。
そんな携帯が生活と切り離せない現代について歌っています。いい面も悪い面もですね。
あと、雰囲気がBUMPっぽいです。BUNPの影響を受けているのがめちゃくちゃ伝わってきます。たえこに聴いてみてほしい。

7thアルバム [×と〇と罪と]
このアルバムもめちゃくちゃRADらしさがでています。特に、RADが気持ち悪いといわれてしまう原因の一番の問題作であろうあの曲も入っています。
でも、めちゃくちゃ聞いてほしい曲もいくつも入っています。

このアルバムのおすすめ曲は
「アイアンバイブル」
「リユニオン」
「ブレス」
「Tummy」

ごめんなさい。選べません。
とりあえず、この4曲聞いてみてください。これで、RADの良さに気づけない人には布教するの諦めます。

ハイ次
8thアルバム [人間開花]
君の名は。のヒット後のアルバムですね。もちろん「前前前世」も収録しています。
これが僕的第3次RADブームですね。ビッグウェーブです。
やっぱり、万人受けのアルバムになっているのかもしれない。全部聞いてほしい。

このアルバムのおすすめ曲は
「週刊少年ジャンプ」
ジャンプを読んできた人も、そうじゃない人も心にジーンとくる曲だと思います。
女の子はどうなんだろう?まあ、男子の心には響きます。みんなヒーローになりたいもんね。


やっと最後、
9thアルバム [ANTI ANTI GENERATION]
人間開花で万人受けするアルバムを作っておいて、次のこのアルバムでRADらしさを全開できましたね。
君の名はで、一般受けを狙った後に、天気の子で新開ワールドを押し出してくるのと同じやり方ですね。
前前前世でRADを知った人を引きずり込む作戦ですね。
このアルバムのおすすめ曲は
「そっけない」です。

うん、これやばいわ。って感じ。できれば、MV見てほしい。たぶんyoutubeにある。
めちゃくちゃえろいから。エロいじゃなくてえろいね。小松奈々出ています。

っていう感じで、RADのアルバムとおすすめ曲紹介でした。
僕の願いとしては、ここに挙げた曲全部聞いてほしいけど、全部とは言わないんで聞いてみてほしいです。
アルバムの曲は全部持っているので、もっと聞きたいって人は貸します。
色んな人にRAD好きになってほしいし、RAD聴くよって言われるだけでいい奴だなって思うし、RAD好きって言われるだけで友達になりましょって思います。
にわかも大歓迎です。君の名は。の曲しか知らないけど、「スパークル」は好きです。とかも全然ありです。
何がありか知らんけど、


さすがに書き疲れましたね。パソコンで書いているのでどんくらいの分量になっているかわからないですけど、スマホだったらこの量は絶対に書いていないですね。

日記らしいこと書きます。
この前の練習後にボウリングしました。
うしくんとちなつと三人でしました。笑
人釣れなすぎです。ちなつはふっ軽すぎです。優秀

ボウリングは2ゲームだけしました。1ゲーム目は3人ともふざけていたので3人とも100点も行きませんでした。
2ゲーム目はしょっぱなうしくんが連続ストライク出す好調な滑り出し、俺も負けじとついていきます。
結果、うしくんに惜しくも敗れまあまあ悔しいです。
ちなつは2ゲーム目もふざけていたので、となりのレーンのちびっこにも負けていました。
あと、ムーンライトゲーム的なあれで、うしくんがストライク出したので、無料でプリクラ取りました。きつい。

見たい人はみせてもらってください。


あと、もうちょっと前の練習後に天気の子見に行きました。
感想は。ラッド最高!!

その時はテスト期間だったのもあってやっぱりあんまり人釣れなかったです。
ゆうか、よしこ、さおり、優秀。

練習後映画見るの時間の使い方うまい感じして充実感たっぷりです。
今年の夏は、「Toy Story4」「ONE PIECE STAMPEDE」「PET2」とか面白そうな映画もたくさんあるので、また練習後映画やりたいです。
あといまだ「アラジン」も見ていないので、見に行ってもいいです。

今年の夏は暑いですね。熱中症に気を付けましょう。
たくさん遊びたいですが、バイトと勉強もしなきゃです。

前半でRADのことを書きすぎて締め方がわからないので、ぬるっと終わります。おわり。

次は、みのりに回します。

p.s.ポケモンGOはしません。剣盾は買います。みなさんスイッチ買いましょう。

ごめん、日記は書けません。いま、シンガポールにいます。なんて言うわけねぇだろぅがぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ。

 追記された日記が期待以上だったのしどさんくらい、どうもカズヤです タイトル見て日記開いて「追記します」と書いてあった時のガッカリ感が追記の文章で上回ることはないです 道クローズレベルの日記じゃないと無理です なんか面白くないなあっていう日記でも1回であげたほうが良いです 僕は去...