2023/02/08

レポートやっば

 ことねです。


大会の振り返りははるかが書いたから回ってこないって思ってたら普通に回ってきてしまいました。


でもビギナーズ以外に書くことないので大会の感想を書きます。詳しいことははるかの日記に載ってるので個人的な感想をつらつら書いていこうと思います。


多少被っててもお許しを。





1日目

初戦勝って予選通過確定。ひとまず安心。


キャプテン的役割は豊がしてくれました。ありがとー





2日目


①日体b


はるかの日記にもある通り、スロー投げててレシ上手い子が1日目で怪我しちゃって、相手側は万全の状態じゃなかったから勝てたんだと思います。


この子が怪我しちゃった試合の線審してたんですけど、めっちゃレシ上手かったんでもしこの子が出てたら危なかったかも。


途中まで結構接戦で、サーブミスで点落とすのは勿体ないってことでたしか下サーに切りかえたような気がします。

試合途中で下サーに切りかえてもちゃんとナイスロなすずね。感謝。無事勝利。


ベスト4わーい!


一方その頃、隣のコートでは、

タクタクa vs 日体a


めっちゃいい試合してて見てるだけでドキドキしてました。

日体aといい勝負してるタクタクかっこよすぎ。

準決でどっちかと当たるってやばいなって思ってました。




②タクタクa


試合前のアップ絶不調!!!


何本打ってもサーブがほっとんど入らず、レグメイト2人には心配をかけたと思います笑


試合でもこの調子で負けたら完全に自分のせいになるって思ってほんっっっっとに怖かったです。。。


2分練でちょっとだけましになったけど、3人ともレシがボロボロすぎて負ける気しかしませんでした。


でも埼玉まで来てタクタクに負けて終わるのはさすがに悔しい。負けられない。


こわすぎ!!!緊張MAX。がんばるのみ。


試合開始


サーブはなぜか急にいつもの調子を取り戻せたからメンタルはやられなかったけど、接戦すぎて終始ひやひや。


メンブレはしないタイプです多分。


でもデュースのときのサーブとか怖すぎてもうやりたくないです。


2セット目結構点差開いてたのにサーブミスとかが続いて追いつかれてデュースになったときはほんとに嫌でした。


まぁ結局取られちゃって恐怖のタイブレ。

この前の試合で、タクタクaは日体から23セット目を取って勝ってるので、ああまたこうなって負けるんだなって思ってました。


なんだかんだ耐えて3セット目も20-20でデュースに。


こっちが1点リードして21-20でこっちのサーブ。

ここが1番ハラハラドキドキでした。失敗するのが怖すぎてここだけ下サーにしました。

無事勝利。

よかったああああああああああ!!!!

うれしいいいいいいいいい

がちで怖かった



タイブレ&デュースだったのと、みんな最後まで居れないってことでここで集合写真撮ったりしてたら、次の決勝まであと30分。3人で仲良く3人玉蹴りしてたら2分練の時間になってしまいました。




③決勝🔥宮城戦


正直、タクタク戦の方が怖すぎたのと、決勝っていう実感が無くて、ほとんどプレッシャー感じず。


ここまできたら楽しもう!って感じでした。


試合開始


サーブの調子が過去一良くて、エースも結構取れてめちゃめちゃ楽しかったです!!!


すずねのスローの安定感神!!

ほんとに打ちやすかったです。ありがとう。


いつもネガティブシンキングで失敗したらどうしようとか考えちゃうんですけど、この試合に限っては、エースとる!いける!って感じで強気でいけました


インライ見返したらサーブもレシもときどきミスってはいるけど、すぐに切りかえて落ち着いてできました。


とにかくすずねはるかの落ち着きが凄くて、ネットぼよーんってやつも全部2人がどうにか返してくれるので、レシ綺麗にあげなきゃとか変に意識することなく、決勝とは思えないほど気楽にできました。


2人のおかげで終始楽しかったですー



全試合通して2人がほんとにナイカバすぎて心強かったです。


はるかナイレナイトからのすずねナイアタで点取れた場面もあって、相手のミスを誘うんじゃなくてちゃんとこっちの攻撃で点をとれたのが嬉しかったです。


いままでは上サーの率が低くて、下サーに頼ってばっかだったけど、この試合で上サーの威力だからこそエースとれたときもあって、上サーの良さに気づけました。


あと声かけもちゃんとできました。すずねのジャッジに何回も助けられたし、微妙なとこに来たやつははるかがはい!って取ってくれました。


どの試合か忘れたけど、個人的に胸トラップと左レシ&返しが成功したのが嬉しかったです笑



ってなわけで最後はまさかのはるかヘッドで試合終了!


とにかくずっと楽しかったです!!!



優勝🥇


やったあああああ!!!!テンション⤴︎︎⤴︎︎


とろふぃ!めだる!しょうじょう!


ストレート勝ちでみんなが帰る前に優勝できて良かったです。


優勝したのに誰もいないのはさすがに悲しすぎるので。


JOCのとき2年目の元気いっぱいな応援に助けられてたから、今回人数少なくて試合か審判でほとんど被っててちょっとだけ不安だったけどそんな心配全然いりませんでした。


同期みんな応援してくれて名前も呼んでくれてそれがめっちゃ聞こえて頑張れました。

みんなありがと!!!


まほほのかは優しさの塊です。ほんとに何でもしてくれます。天使です。感謝しかないです。


豊が書いてるように、めっちゃ応援してくれました。嬉しかったです


インスタライブ見てくださってた方々もありがとうございました!!!!


先輩方のコメントでにやにや。褒められて興奮しない人なんていません。


終わってから知ったけど、学連のインスタ見たら、第3.4.5.6回で4回連続日体優勝だったっぽいので阻止できて良かったです?


閉会式は寂しく3人で出ました。


私もJOCのとき閉会式出てない側の人間なのでなんにも言えないし、次の日テストあったらそりゃ帰るのが普通です。しゃーない。



せめて3人だけでもご飯いきたかったところですが、親が羽田までそのまま送ってくれる予定だったので解散。


すずね札幌戻ってきたらご飯でもいこね。絶対だよ!


ちなみにこの大会でこの3人組は一旦終了です。

秋学予選から4ヶ月くらいずっと組んでたからこそ、今回忙しくて練習量が減っちゃっててもなんとか勝ちきれたのかなって思います。


ありがとう!!!2人ともだいすき


またレベルアップしていつか組もね





大会は幕を閉じ、、、






こっからハードスケジュール!

幸手から直接羽田近くのホテル

(月曜化学期末で勉強しなきゃやばいけどこのテンションでやっても集中できないからもう諦め。)

24:00 就寝

4:00 起床

6:30 羽田発

8:00すぎ 新千歳空港着

10:00ごろ 家着

13:00 化学期末

15:00 火曜提出のレポートを終わらせようと試みるも結局終わらず。

18:00 バイト

22:30 社員さんの送別会

2:00 帰宅


大会で相当な本数サーブ打ったから月曜起きたら疲労半端なかったけどなんとかなって良かったです。



テストはあんまできなかったけど、とりま総理終わり!!!

まだこの時点でレポート2個残ってるけどテストは終わり。


同期の総理組1年間お疲れ様でしたー!


希望のコースに移行できるかは分かりません。


確実に後期の方が成績低いです。やだな。


でももう終わったことだから気にしないことにします。


去年のメディア最低移行点3.85で高すぎるんでちょっとだけでも下がってくれたら嬉しいな。


こんな感じでわたしの1年目は終了しましたとさ。













今は2/7の練習帰りです。


10月の秋学予選からずっとすずねはるかと組んで練習させてもらってたので、先輩方と組んで打ち合いするのは相当久しぶりでした。


上の人多かったし、男女ごちゃ混ぜだったし、いろんな人と打ち合いできてめっちゃ楽しかったです!


色んな人と組むの新鮮で楽しいなって思いました。


はるか「ビギナーズチャンピオンだからってお腹にアタック打たないでください普通に痛いです」らしいです。強くなれ、はるか。


あ、化学大丈夫そ??皆さん応援してあげてください。詳しくはいいません。


がんばったらミネストローネあげるね。





道オープンはちあきさんゆうかさんと出ます。


レベチなおふたりと組ませていただくのでちょっと緊張するんですけど、めっちゃ楽しみです!


今日初めて組んだけど、ゆうかさんはほとんど取ってくれて、ちあきさんはアタック上手すぎて後ろで1人で感動してます。


かっこよすぎます。


わたしもサーブで頑張ります。






帰宅途中に豊水すすきので降りて、氷の彫刻見に行きました。


ゆたかちゅーごはるかことねです。


寒かったけどめっちゃ綺麗でした〜見に行けて良かった


ああいうの作る職人になってみたいです。





その他いろいろ


・まだ1回しか転けてない


数え切れないほど滑ってはいますがちゃんと転んだのは1回です。


耐えてる方だと勝手に思ってます。


しかもこの1回は相当前の出来事です。


5限あって、サーブ練までにネットが間に合わなそうで、雪道で走ったら中央小体育館の角で見事にすってんころりん。


でも走ってなかったら絶対に間に合ってなかったのでまあいいです。


普通に手のひらから流血しました。


自分を犠牲にしてまでネットを届けた自分を褒めたいです。


はるかに爆笑されました。許さない。


・車校


あと2週間くらいで卒検です。


11月くらいに入校して思ったよりスムーズに取れそうで良かったです。


うえしにはよく会います。


豊には会ったことありません。


ちなみに担当教官は元捜査一課です。かっこよすぎです。


運転めっちゃ楽しいー。


免許取れたら練習付き合ってくれる人募集中です。



・玉蹴り


右インサイドが終わってから何ヶ月経過してしまったのでしょうか。


もっと真面目に玉蹴りやります。


前に比べればだいぶ左足が使えるようになってきて楽しいです。


はやく左インサイド終わらせたいです。


2年生になる前に絶対に終わらせます絶対。


こんなこと言ってるけどまだ半分です。25回くらいが最高です。先長い。がんばる。



・来年度の目標


まだ学科決まってないからなんとも言えないけど、今年よりは暇になると信じてるので、来年度の目標は、「サークルとバイトがんばる」です。


勉強は留年しない程度にがんばります。


いっぱい遊びたい。



・やりたいこと


流氷見たい

雪遊び

スノボ習得

マリカー大会

ちゃんと自炊

ケーキ作り

ドライブ






時間なくて思ってること書き連ねただけなので

雑な文章ですがこの辺で終わりです。




1年目続いちゃってるから先輩に回そうと思ったけど、タクbが書いてなかったので次はまっほーに回します。よろしく。

2023/02/07

ジャンボカニカマ

どうもみなさん、こんにちは

1年目のうえしです。


最近徐々に同期でもやまと派からうえし派に流れていってる気がします



はい、ラポラBの振り返りとかスシローの話とか書きたいと思います




①振り返り


1試合目 vs慶應A  0-2

1セット目

相手が前半調子上がってなくて、こっちはサーブいい感じやった

いい形も何回も作れてた気がする

途中5、6点差くらいついて取れるかと思ったけど、サーブミス何回もして、じわじわ追いつかれて、デュースの末セット取られた


2セット目

相手の調子が上がってきて、一気に離された

相手はレシミスほとんどなくて、そこで差がついた気がする





2試合目 vs日体B  0-2

相手下サーやった

こうたは割と上手く対応してくれてたけど、みなとの頭超えるくらいのを全然上手く処理できなかった

サーブも途中からどうやって打つんやっけ?って感じでメンタルがよくわからんくなってた

立ち上がりと終盤は悪くなかったと思うけど、その間でレシあげられなかったり、自滅したりすることが多かった





3試合目 vs亜大A  2-0

一番警戒してたけど、相手のレシが全然上がってなかった

気が楽だったからか、サーブも一番調子良く外したのは試合全体で2本くらい

大体毎回3本とれてたし、よかった

ただ、相手のサーブが入ってきたらレシ上手くあげられなかったし、2セット目は、隣で試合してたゆたかたちの方が気になって、全然集中してなかったので、反省




全体を通して感じたことは、ゆたかも日記で書いてたけど、足元の技術。



試合で勝ってたチームは、自滅のミスが少なかったし、レシの安定さ、返す技術が高かったように思います。



練習の合間に、ダラダラストレッチするのではなく、球蹴りしたり、改善の余地はいくらでもあるように思います。



あと、メンタルも

そもそも予選突破できたらいいな、くらいの気持ちのチームは勝てないと思いました


そりゃ、相手にも失礼です



サーブも自分のフォームを早めに決めないと安定感もでないはず




自分で考えを文字にすると不甲斐なさと悔しさが湧き上がってきますね







②スシロー

初日の夜は、男子6人でスシローに行きました

焼肉行きたいって初めて話してたけど、流石に土曜の夜は待ち時間長すぎて無理でしたね



スシローは、今世間を賑わせているぺろぺろ野郎のおかげで、ほぼ待たずに入れました。

そのせいか、注文された皿以外は回っていない状態でした。



僕と、しどが全国旅行支援でクーポン合わせて1万円分あったので、好きなものを好きなだけ食べようっていうスタンス



値段を気にせず食べられるのって幸せですね



席着いて割とすぐ、みなとが回ってきた寿司を取ったら、それは後ろの席に人が注文した皿で、「おい勝手に取んな」って怒られててガン萎え



その人は他にも頼んだ皿が誰かに取られていて、何回も店員さん呼んでました



僕たちの頼んだ皿も何回か誰かに取られていたので、新ルールをわかっていない人が多いみたいですね




まあ、そんなことはおいといて


いくらでも食べていいって感じになると性格が出ますね


みなと

高いものとか一貫しかないのばっか食う


ゆたか

ジャンボカニカマに苦戦

結構食べてたイメージ


しど

終盤デザート何個か頼んで苦しめられる


ちゅうご

途中にデザート挟んで、また寿司に戻る

さすが甘党


こうた

割とまともな食事

ジャンボカニカマ×2


安い皿でたくさん食う

ジャンボカニカマ×1





みなさま、ジャンボカニカマってなんなんだって思ったと思います


シャリを押しつぶすほどに大きいカニカマが乗ってる寿司(?)です



これの何がすごいって、一口で十分なのにデカい、そして終盤の食べるとものすごく重い




こんなものあったら、みんながお腹いっぱいになった頃に勝負したくなりますよね




ゆたかが初めて普通に注文して、その凄さに気づいてから勝負1回目




恒例になりつつあるおじさんゲーム

「怒るおじさん」ってやつです

よかったら調べてみて下さい

順番におじさんをタッチしていき、怒るおじさんを触った人がアウトって感じのやつです



ちなみに、ちゅうごは初参戦


結果

2周くらい誰もおじさんを怒らせなかったけど、3周目でこうた負け



ここで、終わるかと思ったら、しばらくしてもう一回戦


シンプルじゃん


結果俺負け


食べた感想

うまい

けど

早いうちに食べる品やな

終盤はあかんやつ




そして3回戦

指スマ

地域性出ますよね


僕は、「いっせーのせ」って言う人なんですけど、割とみんな「いっせーの」だったので一拍ずれてやりにくかった


結果再びこうた負け



ジャンボカニカマ様には敬意を払わなければいけませんからね




なんやかんやで、合計104点で総額18,000円くらいになりました


店員さんは半笑い


差額はクーポンなし勢に支払ってもらいました



全国旅行支援いいですね






③2日目観戦感想


大会に話戻ります。


予選敗退だったので、審判以外の時は応援とアップの手伝い




ラポラ女子A優勝おめでとう🎉


さすが!

優勝できるだろうとは思ってたけどほんとにするとは!

君たちはつよすぎるわ



ことねナイサーすぎ

男子も俺らもとれねーって言ったくらいうまかった

あの威力で率高いのすごいわ



すずね大事なとこでアタックきめきるし、ネット際のボールの処理うますぎた



はるかナイレシ!落ち着いてちゃんと相手コートに返せるのも、トスきれいに上がるのもすごい




これからもメダル取る姿見るの楽しみ!


男子も頑張らなな





④その他

月曜にテストとレポートが残っている鬼日程を無事クリアしました。


帰りの飛行機で勉強してたけど、気づいたら寝落ちしてて目開けたら周りの人が降りる準備をしてた時は流石に焦った


ってか寝落ちしたのいつぶりやろ?

あと、外国人むっちゃ乗ってた

雪まつりにくるんかな?



月曜の化学のテストは1学期分丸々範囲で死にかけたけどなんとか耐えた



進級後、環社の先輩方よろしくです。

環境工学コースに行く予定です。

別にたくせんの後を追いたいわけじゃなく、本当にたまたまです。







あと、全国旅行支援


僕は実質2万円くらいで、往復JALでホテルに2泊できたので、おすすめです。


調べるのめんどくさいけど、メリット大きめ



節約したい人は是非







次は、優勝レグのことねに回します。

喜びの声を聞きたいな〜

2023/02/06

お友達ができました


こんにちはー、ゆたかです


今回の日記はビギナーズしかないです




①振り返り

簡単な振り返りします


1試合目 vs宮城C

JOCの宮城Fでした。こっちは1セット目はよかったけど2セット目は相手にペース持ってかれて引きわけました


2試合目 vs関外A

トサーの人がu-21の育成選ばれてる人で一番警戒してました。でもやってみたらアタックのネットひっかけ率高めだったり、入れさーだったりしてトサー以外が微妙だったので勝てました。


決勝トーナメント一回戦 vs東工大B

相手のアタッカーはシザースあんまり。ヘッドで返ってくるのでレシ頑張ってもらいました。トサーの子はうまかったので拾われたりしてヘッドで返してきたりしたので結構点差は近かったですがなんとか勝ちました



決勝トーナメント二回戦 vs東工大A

前の日記にも書いたように僕の後輩がいるところです。JOCの東工大Aでもあります。


ここは後に優勝するレグです。めちゃ強かったです


アタッカーは流しも打てるし打点もそこそこ高くて威力強いアタックがくるのである程度コースきってブロックカバーお願いしました。1、2本うまくいきそうなのはあったけど、基本止められませんでした



サーバーは率高めで僕の方に結構来ました。頭レシ何本かミスりました。頭レシはレシの中でも特にあげなきゃいけないとこだと思うので反省します



トサーは、アタレシしてくるしどこからでもあげるしトスも綺麗に上がるかんじ。うまかったです


2セット取られて負けました


この試合で自分はネットひっかけやアタミスを連発してしまいました。相手に知り合いがいるのが少し力んでた気がする。ちゅうごのトスも綺麗に上がっていたのでもったいないなって思ったし、なにより申し訳ないです。


②思ったこと


僕らはレシが未熟すぎました。点取ったって言ってもエースとか相手のミスが大半なので、繋いで取った点は少なかった気がします。レシ練頑張ろう



かなり悔しかったですが、振り返れば最近自主練行ってなかったり、練習中の空いてる時間に玉蹴りとかグラやってなかったり、レシ練してなかったり、つりボやミット打ちしてなかったりして明らかに練習不足だと思うので悔しがってるのもなんか気持ち悪いなって思いました。

ちゃんと練習します。



タクタクの春輔ともかなり差が出てきてます。春輔はセパに熱くて練習も真剣にしかも量も多く取り組んでると思うからこんな自分が勝手にライバル視してるのはすごく失礼ですね。もし自分が練習頑張ってて、そんな練習してないやつに、俺あいつライバルだ、なんて思われてたら殺したくなりますね




春輔だけじゃなくて東工大、宮城、東大、千葉にも自分よりも上手いシザースアタッカーはいるので本当に危機感持って頑張らなきゃなって思いました




流石に一回は言っとかなきゃなって思うのがあって、勝ちたいって思ってる人がいるのに俺もうどうでもいいやーみたいな発言とか態度とられるとすごい嫌なのでやめて欲しいですね。直接言うとめんどくさくなりそうだから書いときます





他の団体、グラとか玉蹴りとか試合の合間も練習してて見習わなきゃなって思いました



試合になるといつもより飛べる気がする




体をどかす動きができてないから、足の振りが真上で止まってしまって、ボールの軌道が地面と平行になってる。東工とか千葉とかは打つ時には体どかして足のフォロースルーが綺麗にできてるので威力強い球でコートに刺すようなアタックが打ててる

この人たちのアタック見習って意識していこうと思いました。


ただ打ち込みだけやってても改善されない気がするので、ミットやツリボでスタンディングでの体の動きを改善したり、打ち込みでもしばらくはスタンディング多めでやろうと思います。



千葉A対東工大Aの試合、レベル高すぎ

東工大のインスタアカウントに載ってるので良かったらみてください


この試合の主審をやってたので普段見れない視点でアタック見れました。結構ネット寄りで打ってるなーって思いました。僕はネット離れ気味で打つのが好きだけど、アタックの角度考えたらネット際で打てるようになるようになったほうが絶対いいので改善していきます。ネット際で打つ時、自分は横向きに入ってるけど、東工と千葉の人はネットに背を向けて飛んでるのでそれも意識してみます。




モチベはガンガン上がりました




感想はこんな感じかな



③ラポラ女子A


本当におめでとう‼️

よく頑張った‼️

本当にすごい‼️

かっこよかった‼️



めちゃめちゃ応援しました

今大会は、ラポラの試合時間被りがひどくてなかなか応援できなかったんですけど、決勝まで残ってくれてよかったです


でも、決勝には行くだろうと思ってました



ことね、サーブ強すぎるってぇぇ

サーブのときの安心感とかっこよさ半端ない。

率、コース、威力どれとってもすごい完成度だと思う。レシもうまい



すずねのナイアタ見れてよかった。でもいいアタック持ってるからもっと恐れず打ってけるはず!アウトの声めっちゃよかった。あれ大事



はるかナイレシナイトーー!レシ綺麗に上がるねー、すごいわ。トスも上がるし、返す時はしっかり返す判断できててよかった




もっと強くなって学生大会でメダル取ってる姿も見てみたいなぁ笑



改めておめでとう‼️同期として誇りに思います

これからも一緒に頑張ろう!

男子勢もがんばります




はるかの日記に道外勢との関わりがなかったってありましたが僕ありました テヘペロ



宮城Cのトサーとアタッカーです。試合後にうまいねって話しかけられて友達になりました。めちゃ嬉しかったです。はるかの日記に出てきた藤井風と神宮寺のハーフの子は多分このトサーの子です。サーフィンやってそうなイケメンです。東北オープンでも会えるかと思ったけど免許合宿行くらしくて会えなくて残念です



東工Aのトサーとも少し仲良くなれました


他団体に知り合いができるのいいですね


自分のモチベーションが他の人に上手いって思ってもらうってこともあるので上手いって言われると絶頂するくらい嬉しいです



他団体の練習状況が気になって聞いてみたところ、宮城の彼らは週5で行ってて、東工大は週3だけど空いてる日はグランドで球蹴りしてるって言ってました。他の団体がレシとかトスが上手いのはこういうコツコツした努力なのかなって思いました



④番外編


東北オープン出る関係で2月の出費が火を吹いてしまうのでこうたの家に泊まらせてもらいました


山崎家はめちゃくちゃ良くてthe 家族って感じの暖かさがあってすごく居心地が良かったです


お邪魔して5分でベッドの上で寝転んでテレビ見るくらい居心地良かったです


こうたが、俺のお母さん友達が来ると人が変わってめちゃくちゃもてなすんだよねーって言ってたけど、僕の母もそんな感じなのでどこの家のお母さんもそんな感じなのかな



ちなみに着いた日に恵方巻きをいただきました。ケーキもいただきました。極め付けは朝ごはんにローストビーフを振る舞われました



居心地YOSUGI



お邪魔しました〜




次は東北オープンでます

めちゃくちゃ楽しみです!🐂

上の人と組めるの嬉しい!

足引っ張らないように頑張ります!ゆうかさんたかはるさんお願いします


ゆうかさんにナイアタって言われると調子上がるので褒めるのよろしくです


TKのネコボイス聞きたいです。






次はうえしで。ラポラBの振り返りとかスシローとかよろしくぅ。





2023/02/05

ご褒美はあったかいお風呂

 孫から回ってきました。

こんにちは1年のはるかです。



昨日の朝起きたらあやのが「メダルもらってきてね♡」に添えて日記を回してくれたのでこれは書くしかないですね。朝からかわいいのぉ。



月曜テストでもう吐き気してくるけど、気晴らしということでまぁなんとかなるでしょう。




移動時間利用してパパッと書いていきます!




今現在、、2022.2.04. 7:09




おばあちゃん家→幸手  




の道のりです。






ことねに宣言通り寝坊はしたけど、朝のお風呂予定をシャワーにしたから遅刻は免れそうです。大丈夫大丈夫。





東京か埼玉で試合の時は毎回おばあちゃん家に泊まらせてもらってます。とてもツンデレなおばあちゃんです。






場所は東京の都内の方です。

詳しくはたくまさんに聞いてみてください。

jocのとき何回言っても「おばあちゃん家どこなん?」

って同じ質問をしてくださったので、さすがに覚えたのでは。

あと群馬じゃありません。それは中後です。



開会式の時間わかんないから予想9時で今向かってるけど、9時20分でした。




だれかに聞いたら会場諸注意よめやって怒られました。




こわーい




でも遅刻しなくてすみそう結果オーライ。




会場つきました。


アスカル幸手です。


駅から遠すぎたし、秋学のとき寒すぎた記憶しかない。


今回も寒すぎました。

今後冬にアスカル幸手を利用される方は大袈裟すぎるぐらい防寒した方がいいと思います。




今回私たちが当たったリーグはわりかしいい感じでした。


関外cと亜大


せっかく遠出したからには何か持って帰りたいい。




ということで、まずは予選突破がんばります。








<ビギナーズ1日目>


各試合の内容についてさっくりと書いていきます。




【第一試合目】vs.関外c   2-0勝ち



サーブ手で取られた。

なぬっっ?!



21-5

21-11




よしっ

みんなにタイムアタックって言われた。RTA。




【第二試合目】vs. 亜大 2-0勝ち


21-18

21-16


楽しかった。

でも個人的に最後らへんはハラハラしてました。緊張するとしょーもないミスしちゃうのやめたい。



でもセパって感じで楽しかったです。

亜大トサーのヘッドレシがうまかったです。

何回かトス上がったの進歩進歩。


ここで試合中のファインプレーを必殺技っぽく紹介していきます。どんなファインプレーかはご想像にお任せいたします。



すずね

「超絶カウンタートールネードファイヤー」


ことね

「魔のキルシュート」


はるか

「ネット側の魔術師フワッとリターン」




1日目の試合の振り返りは以上です。




1日目の試合外ハイライト

・しどメロンパン落としてガン萎え

・道外選手の推しを言い合うレグメイト

・ウォーミングアップ中に滑って知らない人に笑われたすずね

・インスタライブしようと思ったらデータ残量0ギガって間違えて表示されて一瞬びっくり

・男子の試合見てて、キンプリ神宮寺と藤井風のハーフいた。

・男子も行ってたみたいだけど帰りスシロー行きました。はま寿司くら寿司の感覚で食べてたら普通に2人で5千円超えた。え、高くね?

・帰りの電車で騒いでいた人の笑い方が風船擦ったみたいな音。都会コワイ。










<ビギナーズ2日目>


【第一試合目】vs.日体大b   2-0勝ち




なんと日体bのキープレイヤーが昨日、試合中に怪我をする。足を捻ったかなんかでかなり痛そうな模様。


それで相手レグはトサーが不在ということで、ラッキーが続いた。



すずねの一発ヘッド返しいっぱい見れた

ことねの下サーも安定安定




21-11

21-15


試合が終わったら日体A対タクタクAの試合を観戦しに。



日体Aと互角に戦ってるって凄すぎるよもう。

りことあやかナイレナイトだし、さつきも急角度のアタック。




タクタクAが3セット目とって、準決は北海道対決に。





【第二試合目】vs.タクタクA   (準決)



っっっっまじっでハラハラハラハラ


ウォームアップとか2分練ボッロボロで3人とも「もう無理だ負けるじゃん」モード100%


コンディション最悪でもう負けるね精神


あやか・りこ・さつきめっちゃうまいいい

コワイコワイ始まる前からブルブル震えてた



1セット目 21-15


んんんんんん?ことね今さっきまで調子悪かったのが嘘みたいに入る。


バンバン入る。え?kこわわわわわ

すずねもナイスロすぎんか、2人もう大好き。



2セット目 21-23



タクタクの追い上げ半端ない。

でもことねすずねももちろん負けてない。

すずねネット側のアタックうますぎるし、ことねナイレシ。一回左足で返したやつエグすぎ。落ちつきすぎてて笑ちゃった。




途中までいい勝負してて20-19で流石にやばってなってこっちがタイムアウトをとる。


であと2点とかだったのに、タクタクがサーブちゃんと決めてきて私がレシミス。。。

ほんと申し訳なかった。



3セット目 22-20 


本当にギリギリの勝負だった。

ことねとすずねのナイスロナイサーがあった中、タクAのレシもかたくて普通に返ってくる時がほとんど。



最後落ち着きを保てて2セット目みたいにはならなくて済んだ。


トスアタも何回か成立した。すずねまじナイス。

あとネットから跳ね返ってカバーするやつうますぎね。




精神的にめっちゃ疲れた。




【第三試合】vs.宮城 (決勝🔥)



正直タクタクAとの試合が3人ともめっちゃ緊張してて、決勝ってちゃんと意識できてなかった。心が追いついてなかった。



1セット目 22-20


宮城のサーバーは下サーで速さはないけど、取りずらいところをうまく狙ってくる。


コート奥めのサーブとかジャッジむずいやつとか、レシ技術が足りてなかった。


けど、ことねとすずねのナイスロナイサーはペースを崩さず、そのまま良い調子。


相手のサーブの率も7割ぐらいって感じだったので、ギリギリの戦い。




2セット目



私たちの3人以外みんな今日中に帰るとからしかったので、3セット目に持ち込んじゃったらみんな見れないと。。



これは勝つしかない。しかもあと30分で会場出ないと飛行機間に合わないだって??



おいおいおーい頑張らなきゃ



すずねのナイアタが炸裂したり、前代未聞の耳ブロも最高だった。


私はとにかく落ち着くことを意識して、トスも何本か挙げられて少し嬉しかった。打ちづらかったかもだけど、頑張って飛んでくれてありがとう小松原。


焦ってチャンスボールネットに引っ掛けたりしたけど、すずねのネット側カバーとかことねのナイサーで救われました。



結果。。。




21-15   勝利!!



なななんと!



🏆2023 第7回全日本セパタクロービギナーズ優勝🏆



です!!!



本当によかったーー

そばで応援してくれたまほほのかゆたかちゅーごしどみなとこうたうえし、みんなありがとうー


インスタライブで応援してくれた方々もありがとうございました!!


しかもみんなが帰る前に勝てて良かったーー




(((((閉会式、すずねことねはるかの3人だけは寂しすぎたけどね。まぁ、私たちが嫌いで帰ったのでないならしゃーなしです)))))





今回は同期の試合も色々見れて楽しかったです。


男子はローリングでアタックしてる人結構いたり、女子でもインステップサーバーの人いっぱいいてすげーなぁーって思いました。


すずねは来年ローリング

ことねは来年インステップ

私は来年....


??うーん

トサーってあんまそういうのないですよね。

でもかっこいい。






jocで日体のアタッカーみてからアタックもすこし打ちたい欲が沸き出てなくもないので、トサッカーなれたらかっこいいな。あくまで願望。






ビギナーズの開催目的は経験1年未満の人と戦える以外で、1年生同士が交流できるようにって言ってたけど、私たちあんま話しかけられなくて、それが唯一心残り?




「私たち嫌われてるのかなー」とかずっと心配してたんですけど、実際どうなんでしょう。また次回の道外大会

頑張ります。
















ビギナーズ終わったら月曜プレゼンと化学のテスト。化学わからなすぎてほんと嫌になる泣きそう吐きそう武井壮




春休み入ったら思いっきりだらけてやるし、スキースノボ行きます。ゲームもするし二度寝もする気MAX




あと無理ゲーかもだけどこの春休みでワンピース追いつきたいです。ネトフリにあるアニメを見ようかなと思たら、すずねは漫画の方が絶対いいと。



確かにそうかも。

でも漫画読むの結構体力使う人ワタシ。


どっちにするかは考え中です。

どっちがいいでしょうかねー。


















次の大会は東北オープンです。

ちあきさんとみやもとさんと一緒に出さしてもらいます。



なんかすごい人たちに誘われてビビりまくってますが、練習行って少しでも足引っ張らないようにします。



(個人的に面白いのがグルチャでお二方の会話が「ぴぇ」とか「ぷぇ」で成り立ってて、「おっおう」ってなってまし)


ユニフォーム楽しみです。

仙台観光も楽しみです。

でも私日曜の朝に帰らないといけないので、金曜少し早く行って観光しようかと思ってます。1人さびし。牛タンたべよ。






そんな感じです。

終わります。





次は東北オープン仲間のゆたかにまわします!

がんばろー


2023/02/04

すきなタイプは…

 

めっちゃ滑ってるけど、今季まだ転んでないです。1年目のあやのです。

 

 

2/4 6:37 起床

 

8時に起きるつもりだったけど早起きできました。いい夢見れて気分がいいので、日記を書き始めようと思います。

お腹が空きました。

 

1月は月頭と月末でテストにサンドウィッチされてて、1回も練習行けませんでした。

今年初の練習である今週の木曜日は風がひどくて、練習場所にたどり着くことが一苦労でした。

 

道民歴18年、あんなに辛かったことは無いです。多分。

 

 

 

最近の嬉しかったこといくつか書きます。

 

・電気毛布

お母さんが電気毛布を買ってくれました。

こたつを買うのが夢でしたが、電気毛布があるならこたつはいらないかもしれません。

 

あったかい〜。今も電気毛布かぶってます。

 

1年女子かわいい

久しぶりに練習に行ってみんなのほっこり感に包まれました。幸せ〜

まほは、緊急事態発生してたけど大丈夫なのかな?笑

 

今日明日でビギナーズがあるので、女子にだけこっちりカントリーマアムを配りました(男子ごめんね)

 

ことねちゃんはクールな印象を持たれがちですが、カントリーマアムで大喜びしてくれる可愛い子です。

 

 

 

 

 

メンバーは、しゅうやさん、ちあきさん、みきおさん、あみさん、たくまさん、わたし

 

9時に集合して、まずはスタバのドライブスルーに向かいました。初めてのスタバジャン恐ろしい金額になりそうでドキドキ

 

みきおさん負け -5300

 

 

朝イチジャン5300円でこわあって思いました。

 

初めてのベンティサイズいただきました。ご馳走様でした〜

 

 

くまさんが13時にワカサギ釣りを予約してくれてたんですけど、間に合わなそうであせあせっ 💦

 

間に合わなかったけど、優しい優しいワカサギ釣りのスタッッさん?のおかげで特別に遅れてもokということになりました。

 

 

やーさーしーいー

 

 

かなやま湖へ移動して、ワカサギ釣り〜!

 

しゅうやさん 4匹?

1番にワカサギを釣り上げてすごーい。「えさに引っ張られる〜」って言ってました。危ない危ない。

 

ちあきさん 5匹?

ダブルででっかいの釣ってておぉー!ってなりました。ちあきさんにはワカサギの唐揚げをいっぱい食べてほしいとなんとなく思ってました。

 

みきおさん 0匹!

めっちゃ釣りそうなのに意外でした。まえに来た時も釣れなかったみたいなので、湖との相性があるのかもしれないですね。わかんないです。笑

 

たくまさん 0匹!

「絶対かかってるー!」かかってないの流れが多くて面白かったです。笑

ワカサギ部作ってくれるのかな〜

 

あみさん 1匹?2匹?

ワカサギ釣れた時のあみさんの言葉は忘れられないです。簡単には釣れないですよね。難しかったです。

 

 9匹?

なぞにたくさん釣れました。みんなで食べるワカサギ増えて嬉しかったです!

 

 

 

ワカサギってなんであんなに美味しいんだろう。ついさっきまで冷たい水の中にいたのに、急に激アツな油に放り込まれる気持ち。命に感謝!

 

 

次はトマム星野リゾートのアイスヴィレッジに行きました。

 

寒い!!めっちゃ綺麗!!寒い!!って感じでした。

 

氷のバーとか雑貨屋とかセーコマとかめっちゃ綺麗でした。(同じこと言ってる)

 

氷のスイーツショップを見つけ、中に入ってみると、氷のパフェ4500円。何が入っているんだ

 

1500円の美味しそうなマシュマロがあったのでジャン

 

しゅうやさん負け -3000

 

 

いちちちち

 

 

火であぶって美味しくいただきました。ご馳走様でした〜

 

次は夜ごはん!「ふらのジンギスカン ひつじの丘」に食べに行きました!

 

ジンギスカン専門店なので、お肉はジンギスカン3種類!

1、高級なラム

2、生後3ヶ月のラム

3、普通のラム

全部美味しかったです!

 

次は温泉行きました!

冷えたからだにしみる〜〜〜

 

9時閉店って書いてあるけど、ドアが開いてたのでお風呂に入る前にゲーセンでエアホッケーしました。

エアホッケーってめちゃくちゃ楽しくないですか?ちあきさんたくまさんチーム強すぎでした。

 

 

お風呂上がり飲み物ジャン

 

あみさん負け -???

 

自販で買ったのでいくらかは分からないです。ご馳走様でした〜

 

札幌に着いたのは2時過ぎ

先輩方運転ありがとうございました。

2年生になったら免許とれるように頑張ります。

 

時刻は8:33

日記かくのってこんな時間かかるっけ

寝ぼけながら書いたので、投稿はまだしません。

 

 

時刻は13:21

さっきまでラポラA vs 宮城Cの試合のインスタライブを見てました。

 

みんながんばれ!!

 

そういえば、昨日バイト終わって携帯見たらすずねから写真が送られてきててなんだろって思ったら、春日部駅に新しく看板が出来ていました。しんちゃんとシロが乗っててかわいかったです。

 

秋学の時に泊まった春日部のスーパーホテルは本当に快適でした。スーパーホテル最高。

 

 

前回の私の日記を読んでもらうと分かると思いますが、私は毎回代理投稿をしてもらってました。理由はなんて説明したらいいのかわからないので言えません。

今回はいつも代理投稿してくれる方が大会に出てるので、自分で投稿できるか試してみます。

 

なんかできそう。

 

 

 

でも、使い方難しそうです。

 

 

書くことが思いつかないのでそろそろ次の方に回そうと思います。

 

 

次はかわいいおばあちゃんです。

うわぁぁぁぁ!1分5秒!!

こんにちはー2年目で1番まとも


たかはるです。


今日はテスト3つこなして疲れました。月曜日にあと1個残っててそれが終わればはれて春休みです!!!







んーーーガチで書くことがないんで唐突ですが僕の学科紹介します。





工学部環境社会学科環境工学コース




 

1年生の総理勢は学部決めとかあると思います。ちょこちょこ環工に入りたいとか環社って楽ですかって言う声聞いたことあります。




このコースは名前からして環境のことを学ぶのかなと思いますが2年生が終わりかけた今でも何を学ぶ学部か掴めてません。




2年であった授業は数学や統計学、流体、生物、Excel、環境とかでした。環境工学序論という授業で3箇所ぐらい校外学習的な感じで行ったこともありました。




3年からはもうちょっと授業内容が充実するらしいですが2年生の間は環境について大雑把に学ぶってかんじで教養の授業とあまり変わらないっていう印象です。




男女比は8:2ぐらいです。コースの雰囲気は可もなく不可もなく1部の真面目な人とたくまみたいな落ちぶれといっぱんぴーぽーが混ざったかんじです。





テストは過去問とかあれば結構楽な部類に入ると思います。授業も7割ぐらい出席すれば大丈夫ですしコマ数もめちゃくちゃ少ないです。春タームは週8コマとかで多くても10ちょっとぐらいでした。





このコースはとにかく楽です。バイトとかサークルとか自分のこととかに時間めちゃくちゃ使えます。単位とって卒業できればいっかーって思ってる人にはおすすめです。テストの感じとか教えれることも多いので勉強だりーって人は是非。たくまに聞いても役に立たないんで聞くなら僕に






逆になにか大学に求めてる人とか学びたいことがある人には不向きかもしれないです。(まだこのコース入って1年目なので結構てきとうなこと言ってるかもです)





って感じで学科紹介終わりです。環社の他のコースのことはわからないんですけどたくやさんやふみやさん、りゅうとさんに聞いてみてもいいかもです、、、











 

話かわるんですけど、かがみの孤城っていう映画知ってますか?


高校の時は休み時間に本読んでる系陰キャサッカー部だったんですがその時に好きな著者いる人ってかっこよくねって思って、勝手に好きな著者に認定させていだだいた辻村深月さんって人がいるんですよ。きずなって本がオススメです。


その人の小説が映画化したやつなんですけど結構世界観とか良くて面白かったです。


それでやっぱ辻村深月しか勝たんってなって札幌に来て初めて辻村深月の小説買ったんですけどまだ3ページぐらいしか読んでないって話です。本読む系男子になりたいンゴ






あと見た映画と言えばスラムダンク見ました。




あれはやばかったです。過去一ってらぐらいおもしろかったし1番泣きそうになりました。殿堂入りのワンピースナミ編に勝る勢いできてます(主観)








あとちょっと近況かきます。


東北オープンゆうかさんとゆたかとでます。めちゃくちゃ楽しみです。はやく合わせたい。


道オープンてっぺいさんとやまととでます。まだまだすぎてもっと上手くなりたい。やまとくんあんたでもいいよ


サーバーの動画撮るモチベ下がってきました。


足上げのモチベ上がってきました。


ラポラの仕事ちゃんとします。すいません。


タクタク帰りのミヤモトサーブ速スギィ




んーほかに書くことあるかなって思ったんっっすけど思いつかなかったんで次にまわします。

あやのよろしくー





1年生  ビギナーズ頑張れ


2023/02/01

松村北斗と本田響矢って似てる


今日、乃木坂のライバルグループ結成します!みたいなニュース出てましたね。そもそも乃木坂ってAKB48より人数少なくても負けないみたいなやつでしたよね。次はほにゃほにゃ44になるん?知らんけど。まぁ視聴者としては可愛い子が見られるのでいいことだと思います。


どうもどうも、ふみやです。


すみません、今日の朝に回されてたことに気がつきました。

昨日は卒論発表会でした。

教授陣にちょい攻撃されましたが、たぶん耐えました。教授に詰められてる人もいてこわこわでした。素人質問ですが〜みたいなセリフはないけど、ずばずば的確な攻撃をしてて強ぇって感じ。


1月は大学と家の往復しかしていません。そのため、まじで書くことが無いです。

ラポラは練習1,麻雀1,飲み1くらいしか参加しなかったですね。

実験や卒論書いてたら1月終わりました。




あささんも言ってた通り、年末までに初稿を書いた方がいいです。修論よりは楽だろうけど、卒論もちゃんとしんどいっす。

初稿どころか、自分はほぼ1月に入ってから書き始めたんでまじできつかったです。


さてさて、卒論発表が終わると、急に大学生の終わりを実感します。

ついに大学生が終わってしまったのだな。

振り返ると、いろいろ中途半端だったかなぁ。中途半端なのが大学生のいいところなんだろうけど。

セパタクローにしろ何にしろ、本気で打ち込めるものがあるといいですね。学生の間に後悔することがあると、青春の亡霊に付き纏われてしまうかもしれません。





先日ふと、インスタを漁っていると、この前の秋学の自分の出てた試合が関西外国語大学のインスタに載ってたので見ました。自分でもびっくりするくらい下手でした。

技術に関しては今更大会で突然急成長するわけないけど、声が全く出ていませんでした。(ほぼ)初トサーで大会に出たこともあってか、余裕が無くなっていたように感じます。

『技術のない馬鹿は声だけ出しとけ』って言ってた高校の時の顧問を思い出します。

技術はすぐには伸びないけど、声はすぐに出せますね。道オープンの時は声を出して楽しむことにします。


2023/2/1 13:30

今は某脱毛クリニックにいます。

先程まで、ヒゲを脱毛されてました。

竹野内豊みたいなヒゲの似合うイケおじに憧れてたんで、脱毛は渋ってたんですが、自分みたいな一般人が歳をとったところでイケおじにはなれずただのおじになってしまうんですよね。

そのことに気がついて昨年春ごろから医療脱毛に通ってます。

ヒゲ脱毛の時は看護師の方が施術してくれます。

ヒゲ脱毛ってめちゃくちゃ痛いんですよね。

看護師さんが「痛いですよね〜」って笑いながらレーザーで痛めつけてきます。これが現代の拷問かもしれません。

6回目行ってやっと平均的な量と生える速度になったらしいです。ヒゲの生命力えぐすぎ。雑草魂みたいなの見せないでください。


もう少し書こう。

レイトショーのすすめ

1月は毎日研究室に朝から晩まで篭ってたんで同じことの繰り返しで飽きるんですよね。

そこでなんか刺激ないかなって事で夜に映画見に行ってました。

映画って大画面を長時間見るからか、むちゃくちゃ体力使うんですよね。映画見た後は何にもする気にならないんです。じゃあ夜に行っちゃえば見た後寝るだけでいいんじゃね?って感じで週一くらいで行ってました。

特にファクトリーの21時代くらいから始まる映画はおすすめです。

2345くらいに終わるので、その後は歩いて家帰ってシャワー浴びて寝るだけでいい具合に疲れ

て寝ることができます。

公開から少し経った平日の夜が特におすすめです。良い感じに人が少ないので、気が散らず没入感高くていいです。


以下見たやつ(一部)の感想


THE FIRST SLUM DUNK


公開される前散々声優変わって批判されてたけど、そもそも自分は漫画しか読んだことなかったから新鮮に面白かった。



名探偵コナン 灰原哀物語〜黒鉄のミステリートレイン〜


真実はいつもひとつ!



GIFT for you


Mr.Childrenのやつ。この前のこうたの日記やコメント何人か言っていたので見に行った。マジでライブに行きたくなる。次のツアーは札幌来てください。






2023/2/1 23:01

バイトおわ。バイト仲間からバイト先が3月で潰れることを知りました。自分のバ先は家から近い&2ヶ月シフト入らなくても耐える楽さだったんですが、急にバ先なくなったんでどうしよ。新しいバイト探さないと。ゆるバイト先ないかな。


日が変わりそうなので少ないけど更新しちゃいます。



さて、次はたかはるです。


更新ページアラビア語で何も分からん。スマホで更新するから右クリック出来なくて何も分からん。



P.S.

この前使えなくなったプログラミング直してくれるor作ってくれる方募集してます。

今使ってる言語はpythonです。

こうさんの残してくれた遺産を次に繋げたいのですが、自分は授業でちょろっと学んだレベルなので厳しいかもしれません。

時間のある時に直そうとはしてみます。


ごめん、日記は書けません。いま、シンガポールにいます。なんて言うわけねぇだろぅがぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ。

 追記された日記が期待以上だったのしどさんくらい、どうもカズヤです タイトル見て日記開いて「追記します」と書いてあった時のガッカリ感が追記の文章で上回ることはないです 道クローズレベルの日記じゃないと無理です なんか面白くないなあっていう日記でも1回であげたほうが良いです 僕は去...