2024/11/02

いぶし銀な活躍をしたい

 

選挙いってません

カラオケバイト落ちました

ラポラ日記前日に頼みました


どうも、同期1の隠れ社不の惣右介です。


今回のラポラ日記は後半にかけて暗めです。ご了承ください。


目次

1.セパタクローについて

2.雪について

3.勉強について

4.趣味について

5.焼肉&お好み焼きパーティについて

6.ユーモアの枯渇について

7.恋愛について


 

1.セパタクローについて


ビギナーズはたかと、はるご、こうきの4人レグで出ます。


僕はほとんど試合に出れないらしく、

4人レグの大きなデメリットを始めて実感しました。


この体験で現状に対する危機感を感じます。


これをモチベとして未だかつてない頻度で高架下に通っています。


あと1年半で函館ですし、そろそろ本気でやらないと皆のいるステージのにすら上がれませんからね。


強くなって3人レグを組めるようになりたいです。


最近はノルマの調子がいいので頑張ります。


 

2.雪について

ついに初雪が降りましたね。


僕が北大を選んだ理由の半分は雪と言っても過言ではないので、期待に胸が躍ります。


雪が積もるだけで遠出せずとも娯楽を味わえそうです。


もはや現在の僕を活かし続けているのは雪とセパタクローだけです。


最近は雪で遊ぶためにでっかいシャベルを買いました。     



でっかいかまくらを作ったり塹壕を掘りたいです。


高架下がしまったら雪合戦の練習を本格的に始めるので、だれか一緒にやりましょう。



3.勉強について


前期の成績が行きたい学科にちょっと足りないので今期は力を入れたいと思います。


頑張れば手が届くかもしれないのでモチベが高いですし、今期は前期で落単した統計がないのでやって行けそうです。


第一志望の海洋生命科学科に入れたらりょうさんがトリトンを奢ってくれらしいので絶対に入って見せます。


今年の抱負は健康的な生活ですから、早寝早起きをしつつ勉強をすることを目指します。


植物みたいなさわやかな心持で生活していきたいです。


GPA3.8の亮太先生を見習っていきます。

 


4.趣味について


最近料理が趣味になってきました。

ただ、凝ったご飯というよりは味とか栄養バランスを考えるのにはまっています。


どんなおしゃれな料理をつくっても

なんだかんだやっぱりお好み焼きが一番おいしいです。





北海道の食材の豊富さや安さがありがたいです。とくに海鮮系は常識離れしていると思います。


あと、いつもどおりアニメをみています。


最近は


チ。


ダンダダン


リゼロ


シャングリラフロンティア


をみてます。


特に「チ。」は教会から隠れて研究する地動説論者の話で、おもしろいのですごいおすすめです。


理系心をくすぐられます。

エンディングのヨルシカの「アポリア」も最高です。


あと地面師とパラサイト見ました。


「最もフィジカルで、最もプリミティブで、そして最もフェティッシュなやり方で行かせていただきます。」が思ってたよりグロテスクでびっくりしました。


てっきり詐欺をすることをあきらめて力業で奪い取る場面があるのだと思っていました。


つぎは万引き家族とキングダムを見たいです。


おすすめのアニメ・ドラマ・映画があったら教えてください。


 

5.焼肉&お好み焼きパーティについて


うちの家で10/5に焼肉パーティ、10/12にお好み焼きパーティをしました。


よく人を家に呼ぶのですが、自分が家主じゃないと自分の存在価値を保てない気がしてきました。


焼肉パーティは久しぶりにジンギスカンや牛肉を食べることができて、すごい幸せでした。エリコが面白かったです。


秋学の打ち上げで暴れていたと聞いて覚悟していたのですが、思っていたより落ち着いていたので良かったです。


というか3分の2ぐらいは寝ていたと思います。


お好み焼きパーティは6人の男たちを満腹にさせることができなかったので悔しいです。


謎のプロ意識が芽生えました。


どちらのパーティでもユースケフカツがゲームで暴れ散らかしていたのが印象深く、どうにかして普段の会話で彼のその一面を引き出したいです。


つぎは11/8(金)に鍋パをします。


もつ鍋とチーズケーキを予定しています。


 

6.ユーモアの枯渇について


僕はもともとあまり面白い人間ではありませんが、大学に入ってから輪をかけてユーモアが枯渇しつつあるように感じます。


自分が関西人だからなのかもしれませんがユーモアの枯渇に対してなにか自分の身体の大きなものを喪失したかのような悲しみを感じます。


ただ思い返してみれば高校時代は自分に対して自信がある程度ありました。


僕がユーモアを取り戻すには自信を取り戻さないといけないかもしれません。


自分の恥を顧みないような自信を手に入れたいですね。


 

7.恋愛について


周りの人が恋愛をしだしていて焦っています。


あんまり焦るものではないのかもしれませんが、僕は孤独死が怖くて仕方ありません。


床のシミが関の山かと思えてきます。


この周りとのギャップから自分がまともな人格をもっていないことを自覚してしまいます。


人は中身と言われますが、そもそも中身もあんまりよくありません。


このような容姿で恋愛するには人並み以上の人格が求められると考えると、果てしない理想との距離を感じ、床が抜けるような絶望を感じます。


だれか一度何かしらの相談に乗ってほしいと常々考えています。


恋愛マスターお願いします。

 


次は初ラポラ日記のせいなです。


ただ、依頼したのが遅れてしまったので、ラポラ日記が1日遅れてしまう可能性があります。


ラポラ日記を楽しみにしていらっしゃった皆様には本当に申し訳ありません。


2024/11/01

社会に出る


すし屋のバイトを始めて一か月が経ちました。

どうもカノウトワです。


朝起きるとくしゃみがとまりません。昔から冬の朝って鼻水が止まらなくて(´;ω;`)。

アレルギー性鼻炎です。寝てる間にたまった鼻水をくしゃみで全部出してから僕の一日はスタートします。でも最近は寒すぎて日中も鼻水が出るので、僕の愛用商品エデン・ナザールをつかっています。僕と同じ悩みを持っている人はたくさんいると思うんですけど一緒に冬を乗り越えましょう。

高校時代はほぼ毎日箱ティッシュを学校に持って行ってて、気づいたらティッシュをもって着なくて鼻かみたいやつにティッシュを配ってたんで一部の人からはティッシュプロバイダーって言われてました。


目次

1最近のこと

2セパのこと

3個人的ニュース

4これからやりたいこと



・最近のこと

1. バイトをし始めました。名前は伏せますがアピアの中にあるくるくる回ってる寿司屋さんです。バイトを始めて一か月が経ちました。本当に人手が足りなくて困っています。毎日タイミーさんが来ます。自分はキッチンで、主に軍艦系を作ってるんですけど、この前は、お客さんの前に駆り出されていきなり炙りをしました。炙りなんてやったことなかったのに、強制的にやらされて、いざあぶったら「あぶり過ぎイ」と言われて、ごみ箱にポイ。

一瞬きれて、家に帰ろうか迷いましたが、お客さんの前だし、その気持ちをぐっとこらえました。理不尽なことを言われることほぼ半分以上だけど、愚痴を言える友達ができたし、ほぼ全員がいい人なので、とりあえず今年までは働きたいです。

2. 車校を始めました。車を運転するのは苦手です。カーブすると曲がり過ぎて溝に一授業に少なくとも二回は落ちます。技能三回目でこのままだと再受講になるかもねと言われました。でも、いいこともありました。それは、無駄な力を抜くということです。カーブするときに無駄な力を手に入らないように意識してたら、それをセパに応用してみたら自然にセパのレシとかトスが無駄な力が抜けるようになってリラックスしてできるようになった気がします。あと、自分の位置感覚が良くなった気がします。ずっと車校で「keep left」って言われたもんですから、遠くを見つめるということを意識し始めました。よく試合連の時とか寄り過ぎって言われてたんですけど、最近は言われなくなりました。車校に通ってよかったです。


3.  セパタクローについて真剣に向き合い始めました。秋学予選でラポAがタクAに勝ったのを見て、かっけえ~って思って。シンプルにああいう試合をしたいと思いました。結構いろんなチームの試合動画を見て、トサーのポジション取りとか、トスの挙げ方とかに注目してみてます。

あと、ストレッチもちょくちょく始めるようになりました。このまえはトレセンでストレッチしてたらspktrw1994:航撃に会いました。

あと最近は高架下に行くことが多くなりました。受験生が隙間時間に単語帳をひらくように、ぼくも隙間時間があったら高架下に行くようになりました。高架下でよく惣右介に会います。行く時間帯は、ばらばらで1高架下(単位)は自分の中で約 90~120 分で、12時~か14時~からが結構多いです。この時間帯は誰もいなくて寂しいのでその時間帯に授業がない方は高架下でお待ちしております。

ちなストレッチをトレセンでしていた理由は自分の家が狭すぎてストレッチをしたら足がはみ出るからです。

プチ情報なんですけど、朝八時に高架下行ったら、だれもいませんでした。(若干遅れてサッカー少年が二人入ってきたけど)

・セパのこと

ビギナーズ:天野氏とつだきゃんと出ます。すごく雰囲気はいいと思っていてナイアタを全員で喜べるし、誰かのミスを責めずに全員で慰めあって励ましあえるチームです。

以下、ラポBとやって

・自分のトスがオーバーして相手にアタックを決められることが多々ある。

・レシがひろとにめちゃ負けてる。ひろとのれしが硬すぎる

天野氏がチームのアナリストになって、試合の動画を振り返って、こうしたほうがいいんじゃない?とか教えてくれます。あとアタックのカバー範囲が広いからめちゃ助かる。津田キャンはチームの雰囲気をめちゃよくしてくれる。自分がレシミスしても励ましてくれたり、次のサーブでサービスエースを取ってくれたりします。頼もしいサーバーです。本気で優勝取りに行きます。

―補足―

・そうしんさんのサーブがうますぎる

チーム戦で何度か試合するんですけど、そうしんさんのサーブって率高いし、スピードが速いんですよね、あと何より取りづらい位置にくる。自分の足を少し上げないとレシできない位置に来るんですよね。

・ともきのブロックの仕方がマリオの空Nにしか見えない。

・津田キャンが試合中謝り過ぎ問題

試合中、たまたまレシミスしたら、「マジでごめええええん」、「今日だめだわ」とかこっちが心配するぐらい猛烈に反省するのです。

・ともやさんに左足のトスめちゃ誉められた。

・ダイレクトトスが安定するようになってきた。

・これからやりたいこと

1.スノボとスキーをとにかくたくさんやってみた  い。(人生で一度もやったことがない)

2.ワンピースアニメ全話読み

夏休みから始動している機密プロジェクト:ワンピースアニメ全話見るがついに1122話分の135話達成‼(アラバスタが終わったあたりです。)ちなみに今好きなキャラはガイモンからMr.2ボンクレーに変わりました。友のためと言ってルフィを海軍から守るシーンがめちゃ好きです。

頑張ったんですけどね、全然進まず年内に全話見終わりたいです。

成人式があるので、正月は実家に帰らないのでそこで一気見したいです。

ワンピース見終わったら、MIU404を見たいです。

ボンクレーの名言を紹介


  オ 咲   真  散   踏 女 男

  カ か   の  ら   み の の

  マ せ   空  ば   外 道 道

  道 て   に  諸   せ を を

    み      共   ぬ そ そ

    せ          は れ れ

    よ          人 る る

    う          の と と

               道 も も


3.春休みに一か月間バックパッカーで海外行きたい

これは夏休みから考えてたことなんですけど、一か月間自分一人の力だけで海外をたびしてみたくて。ちなみに今バックパックしようと思っているのは、ベトナムです。50万円ぐらい貯めたいけど無理かな~。まあ、とりあえず頑張ります。オーストラリアで出会った先輩バックパッカーにベトナムは日本人歓迎されるよって言われたからです。

あ、オーストラリアで思い出したんですけど、急いでて綺麗目なお姉さんに肩がぶつかったら、「What a fuck!」って日本で聞いたことがないぐらい綺麗な発音でしかも声を大にして言われました。なんか感動しました。

4.成人式終わったら髪の毛をいじりたい

浪人生の時、髪の毛を乾かすのがもったいないと思い、髪型が坊主ともとれるような髪型でめちゃくちゃ太ってたので周りからはジャガイモって言われてたんですけどようやく髪の毛が伸びてきたんです。自分の髪の毛の特徴としてサイドは人よりも伸びるスピードが速いけど前は人よりも伸びるスピードが遅いので、カットのタイミングがむずいことです。パーマもかけてみたいけど染めてもみたい。

4. 麻雀をしたい

夏休みに友達に教えてもらってルールを覚えようとしたんですけど、途中であきらめちゃったので冬こそは覚えたいです。なので、つだきゃんと一緒にそうしんさんの麻雀講座申し込みたいです。冬期講座やってますか?たぶんつだきゃんも麻雀知らないと思うので。

あ、あとあおいさんの日記に書いてあった知床食堂の黒ハモ丼。僕も夏休み知床旅行で黒ハモ丼食べたんですけど、めちゃおいしかったです。夏休みで食べたものの中で一二を争うぐらい。

知床食堂に向かうまでの道のりめちゃ怖くないですか。カーブえぐかった記憶ある。あと魚元っていうおばあちゃんが経営している居酒屋がめっちゃよかったです。貝ってこんなに酒に合うんだ~って思いました。


明日はチーム戦です。頑張りましょう‼


惣右介よろしく。




 

ごめん、日記は書けません。いま、シンガポールにいます。なんて言うわけねぇだろぅがぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ。

 追記された日記が期待以上だったのしどさんくらい、どうもカズヤです タイトル見て日記開いて「追記します」と書いてあった時のガッカリ感が追記の文章で上回ることはないです 道クローズレベルの日記じゃないと無理です なんか面白くないなあっていう日記でも1回であげたほうが良いです 僕は去...