2024/12/03

みかん食べたくなる季節

 おはようございます。さとみです


最近平日の午前中はジブリのピアノのアルバム聴いて午後はピアノクラシック50みたいなの聴いてます


お風呂上がりはぐっすり眠れるα波 〜クラシックピアノみたいなの聴いてます

あんまりぐっすりじゃない気がするけど



ピアノの音ってなんか落ち着きますよね



あといい暮らししてる感ある



いい感じに作業進んでる感もある



なんかちょっと頭冴えてる感でる



いいことばっかり








日記早めに回ってきたので


書く時間あるから、目次決めないでだらだら書いていきます



今日は12/1(日)です


12月入っちゃったかーって感じです


修論発表が近づいてきて恐怖です


修論書かなきゃ…


修論発表なんですけど、3/4,5らしくて、

また道オープン直後じゃんって絶望してます


1日空くから去年のよしこさんよりましか


去年は道オープンの次の日だったはず


あ、よしこさんと学部から大学院までずっと一緒です

階が違うからそんな頻繁には会わないけど


たまーにエレベーターとかトイレとかで会えるのとっても嬉しい


この前すみっコぐらしのノートくれました


雪見だいふく買ったらついてきたらしいです

表紙も中身もめっちゃ可愛い。みんなおもちとか食べてるんです

可愛すぎて、まだ何も書いてないです


ページ数少ないからしょうもないことで埋めたくない


でも真面目な場面ですみっコぐらしのノート広げて書き始めるのはちょっとできない




とりあえず1番最後のページの塗り絵だけ色塗ってみます








お昼になりました





今日は研究室の後輩と朝ごはん食べに行って今は研究室にいます


お昼ご飯温めてます


朝ごはんは陽だまりcafeってところに行きました


週末の午前中だけ、13LABOてところを間借りして営業してるらしいです


ドライフラワーとか吊るしてあって、とってもおしゃれな空間でした


グリル鯖サンド?みたいなの食べたんですけど、思った以上に美味しくて幸せでした



良い1日になりそうな感じ



研究室に入ってきてくれた初めての女の子の後輩だからもっと仲良くなりたい👧





















帰宅しました




時間空いたので日記書きます




最近あったこと


・東北オープン

最初はふみや、ゆうき、ちなつ、しばと出る予定で、


ちなつは仕事休めなくて出れなくて

しばはエントリーしたけど法事で出れなくなり

ふみやとゆうきと出てきました


同期だけで出るなんて、いつぶりだろうって思って振り返ってみたら、


ダブルス除くと、


なんと一年のJOCぶり!



久々!



wとmixは雰囲気全然違うけど


まぁでも同期は同期


だから出てくれるって聞いて嬉しかったし、

決まってからずーっと楽しみだったし、

ちょっと練習来てくれたのも嬉しかった



(東北オープン終わっても全然練習来てくれて良いんだからね)




(ね!☺️)





東北オープンの振り返り




私は金曜の夜仙台に行きました


ちょっとキョロキョロしてみたけど


誰にも会わなかった😢



仙台駅から歩いてたらミニストップ見つけてちょっと嬉しくなって、


次の日の朝ごはん(おにぎり)と小さいパンケーキ的なの買いました



1日目の夜は、

お風呂の天井から水が滴って来たり、


冷蔵庫におにぎり入れたら凍っちゃったり


なんやかんやあったけど、ぐっすり寝れたので良かったです



2日目(土曜日)は岩手観光しました



メンバーはふみや、ゆうき(同期サーバーの方)、りゅうと(同期トサー、4年で卒業して仙台に住んでる、うすうすの人)、私



8時に集合して



わんこそばを食べに花巻へ



仙台から花巻って結構遠いんですね


隣の県だし余裕でしょって思ってたらそんなことなかったです


最初から高速使わないといけなかったとは…





わんこそば、アトラクションみたいで楽しかったです



結果は

ゆうき85杯

りゅうと66杯

ふみや61杯

さとみ47杯




何杯って言われてもわからない人


10杯でざるそば一皿分らしいです


私は50杯行ったと思ったんですけど、

数え間違えてました…


ゆうきは100杯いくって言ってたけどむりでした


りゅうとは途中から目が虚だった



ちなみにといちゃんは90杯食べたことあるらしい👀

あれ100杯だっけ?



ちなつは乗り物酔いしてた状態で60杯くらい食べたらしい



とい家、すごい



わんこそばの後は、猊鼻渓行って中尊寺行きました



猊鼻渓は紅葉きれいだったのと、船で川上りできるんですけど、船漕ぐおじさんが面白かったです




ゆうきは中学の修学旅行で行ったことあるらしくて、めっちゃ懐かしんでました


修学旅行の時はおじさんのはっぴ着せてもらったらしい


着てそうですね



船の上でふみやとマガモに手から餌あげたいって頑張ってたけど、


私の手にだけきてくれませんでした







------------

今日に(12/1)戻ります


今けいたさんと茅の専門家の人とご飯に行って来ました



高級な感じのお店に入ってしまって縮こまってしまったけど楽しかったです



みなさん、今、茅があついらしいです!!

茅葺き屋根とかに使う草のことです🌱



興味ある人は調べてみてください



茅場の火入れとかにも興味があったら連絡ください








あみの日記読みました

ラーメン旅楽しそう

やっぱこんしんや美味しいよね

また行きたくなった!


個人差大きそうだから順番入れ替えてデータ数集めたら良さそう


順化とか考慮したかったら薄い順に食べるのもよさそう


インターバルも一定時間以上あけたり




とか考えずに美味しいラーメン楽しく食べるのが1番ですね



うん



ラーメン食べたい













たくまの日記読みました

朝バ誰か入ってください🥺


ポケポケ、下の階の助教もやってるみたい

だいぶ前だけどその先生のスライドにピカチュウ登場してた


流行ってるんだねぇ


私も今ストレス軽減して研究楽しいフェーズ


今のうちに引き継ぎ資料も早めにまとめて春休みがっつり遊びたい…!


この前ディスカッションで春休みも実験だけしてデータだけ残しておいて欲しいんだよねって言われたけど


修論終わって引き継ぎまとめたら


遊んでやる💪













て気持ちで頑張ろ









というか、時間経つの早いな





もう3日になってしまいました






早く回してもらったのに








------------------

振り返りに戻ります



東北オープン3日目

トーナメント

1試合目 大山たぬき




とても渋い…




1セット目はプランA、ゆうきアタッカー、ふみやサーバー、私トサー


サーブとられアタックで決められてレシポロポロしてボロボロだったので


2セット目はプランB

ふみやアタッカー、ゆうきサーバー、私トサーになりました


点数忘れたけどけっこう競れてたよね


ゆうきのサーブが安定しすぎて私スロー上手いかもって錯覚しました


さすが



レットで無くなってしまったけどふみやの幻のアタックは忘れない



最初からこれでやってたら可能性あったかもしれないって思うとちょっと悔しいけど楽しかったー



トーナメント敗退してしまったので、負けトーナメントに進みました


2試合目以降はぜんぶプランB


私サーバーのプランCも


私アタッカーのプランDも


アップの段階で却下されました😢




アタックはだいぶ諦めてるけど

愛知オープンまでにサーブだけは練習しとこ


誰かの日記にも書いてたけど、

後半ゆうきもふみやも疲れててちょっとおもしろかったです


ふみやはアタック外した時めっっっちゃ悔しがってた


だいたいトスが悪いんだけどなぁ


頑張りすぎて足痛めてないかちょっと心配


ゆうきのサーブミスもだいたい私のスローがブレブレだからだけど


毎回悪くない大丈夫とかナイスロとか言ってくれたから落ち着いて試合できた




2人がナイサーナイアタ決めてくれた時はすごくすごく嬉しくて、めっちゃ喜んだ記憶



まったく次に繋がらない振り返りを書いている気がする


まぁ今回は同期でエンジョイしたくて出た大会なので良いでしょう


2人も楽しんでくれてたら良いな


M2ぽくない試合だったかも?だけど私は楽しかったよ〜



クマのユニは神奈川に持っていきます🐻




総括して


とても楽しかったです

2人とも出てくれて本当にありがとう

りゅうと遊んでくれてありがとう















念の為




読み飛ばしてたら困るので





空白多めにして






もう一回書いておきます







同期の皆さん











また練習来てくれたらうれしいな!











セパしたくなったり体動かしたくなったらいつでもおいでね!



















(忙しいのはとてもわかってるから時間があったらで)










では話題を変えて、





かずきが残してくれた宗谷岬のこと書いときます


というかかずきが書くのかなって思ってたからジャンで誰がどう負けたとか覚えてない



でも日記の内容増えたのはよかった




11/23,24で宗谷岬に行ってきました


まず練習休んで行ってきてすみませんでした


というか休ませてしまってすみませんでした

特に幹部代の人たち



メンバーはけいたさん、みゆうさん、むらりん、かずき、ひとみ、きさ、私


8時20分に17セブン集合して


留萌のちょっと北のお食事処すみれに行きました


メニュー調べてみたら海鮮丼以外てんこ盛りって感じで


唯一海鮮丼ではなくチキンカツ丼(だっけ?)を注文してしまったきさが苦しそうでした



顔よりでかいチキンカツが4枚乗ってて

きさ一枚

かずき一枚

けいたさん一枚

きさ、私、ひとみ、みゆうさんで一枚


で完食しました


次行く人は気をつけてください


時間がなくなってきたので


1日目のハイライト

・海で待て〜ってしたいみゆうさん

・ずっとチキンカツがお腹に残ってるきさ

・しょさまる…

・ポンデリングの味のかりんとう

・むらりんアップルパイごちそうさまです

・あぱつあぱつ



という感じで稚内にて1日目が終わりました



2日目!


8時くらい出発で宗谷岬に向かいました



目的はオオワシ、オジロワシ!




途中猛禽っぽいもの飛んでたりしたのでワクワクしながら宗谷岬に着いてみると



風強い



寒すぎる!




体感今までで1番寒かったかもしれません


多分風のせい



寒い寒い言いながら鳥探してみると



カモメがたくさん飛んでました













そしてそして












オオワシも!🦅












2羽で飛んでるところも見れちゃいました🦅🦅








写真も撮れてとっても嬉しい








その後はみんなで宗谷岬っぽい写真撮ったり




暴風の中球蹴りしてみたり




鐘鳴らしてみたり




してたら時間になったので

次の目的地のトナカイ牧場に向かいました



車の中あったかかった



車の中からも長い魚とって運んでる多分オオワシ?みたいなのも見れたりして楽しかったです




トナカイ牧場では、トナカイに餌あげれちゃいました!


手から直接あげるんですけど、非常にくすぐったかったです







お昼くらいだったのでトナカイ牧場で各々好きなご飯と、トナカイソーセージ食べました



 



😨





美味しかったです




😋




メニュー見てトナカイソーセージ美味しそうって言ってたら、サイコみ感じますって言われたけど



みんなもおいしいって食べてたじゃんか!






帰りのハイライト

・運転中は静かになるひとみ

・あぱつかけてほしいけいたさん

・かずきはさりげない大食い










楽しかったです


ありがとうございました!









最後にこれからやりたいこと



・おでん

・クリスマス会(間に合います?)

・鍋

・シマフクロウ探し

・近場でバードウォッチング

・スノボ(企画してくれたら、修論大丈夫そうだったら)


愛知オープン楽しみ!

かのかとはるかと出ます

トサーレグ✨



道オープンも楽しみ!



卒業旅行も楽しみ!




楽しみなことを楽しめるようにやることやらないと💪




次はたかはる!




え、スノボ合宿企画されてる✨








けど卒業旅行と被ってr












研究室のパソコンでログインできなかったので帰ってから試してみます








練習終わりにことねとはるかとCoCo壱行ってスープカレー食べてきたんですけど


(スープカレー、期間限定のやつ!美味しかったです)






話してたらイソップベーカリーのでかいアンパンマンとメロンパンナちゃんも食べたくなったのでやりたいことに追加しときます





では、おやすみなさい

2024/12/02

競輪チャンス!アリじゃね???競輪!?アリかも!!!競輪!!!

 工学部の火事ってめちゃ怖いね



材化棟で火災報知器鳴ってたのに全然みんな残っててまあ結局火事あった場所違うかったから大丈夫やったけど誤報ではなかったわけやし危ないよねーー




ゼミの発表を集中して聞けない、、4年目のたくまです





B4やからゼミの研究発表理解できないよね~のフェーズはだいぶ前に終わってるはずやから理解できるようになりたいけど集中できぬ、、




このままでM2までなりそうで怖いから来週からがんばろーーー




ことねの日記の



日記断らない精神も大事


だけど


引き受けたからにはちゃんと書く精神も大事




いやあああああああ




書くことねえからてきとうに書いて、遅れなければいいよねーとか思ってたのが見透かされてるみたいあやのに向けて書いたやつやけどネ






はるとさんドライブ行きたかったなー




9月中旬に誘われためちゃうれし楽しみで



宿とか場所調べてうっきうっきウッキッキー




やったのに9月30日のゼミではるとさんドライブの日にポスター発表あります言われて

ファー―――――





唯一の予定ある平日に行われて意味わからんすぎるつらたん




けどポスター発表で研究モチベ上がったかもやからええか




あ、この研究興味持ってくれてるやんやってる意味あるかもーーって思えた




意識高そうな知らない院生によくわからん詰め方&説明しても、ふーんみたいな反応されてなんやこいつうぅぅぅってなることもあったけどまあいいでしょう





あと話すん苦手すぎるけど、これは事前準備が足りてないだけな気がする、ポスター発表に限らず全てのことで





目次


1,バイトしませんか???

2,ポケカしましょう

3,引っ越しました






うちのバ先で人募集してるんで誰か来ませんか???




っていうのも



今働いてる8人のうち5人が今年までで、このままやと来年回らないんすよー





朝早いけど、時給高い(1300円!!)、まかないでビュッフェ食べ放題!!、入る時間融通きく(1限あるから8時までとか)、朝はバイトしかおらんからストレスなく楽に仕事できる、冬はタクシー代でる!!




忙しい日は忙しいけど普通の飲食バイトに比べたら全然楽なんで朝働きたいって人にはオヌヌメです




朝バすると毎日夜空くからよきですよ



興味あったり気になることあったら聞いてくださいーーー誰でもウェルカムてかまじで人入ってほしいなんで







ポケポケめっちゃ流行ってますねみんなやってる



始めたらお金と時間めっちゃ使っちゃう未来しか見えないんでやってないです逆張りジャナイヨ





なんすけどポケポケ楽し――ってなってる人!誰か一緒にポケカ始めませんか??!!





ポケカの動画youtubeでめっちゃ見てて始めたいな、でも一人でできひんしって思ってて、ほな日記で人集めよ!!って思って書いてます!




ゆたかに話したらやりたいって言ってくれて(やつは優しいから社交辞令なだけかもヤケド)




なんで興味ある人いたらとりあえずスターターデッキ買ってみてみんなで始めましょう!!がちです!!!





ポケポケの対戦より規模がでかい(具体的に言うと、カードの種類が多い、グッズサポートの多さとかで進行めっちゃ早い、単純にデッキ、サイドの枚数、ベンチの数が倍)なんで対戦おもしれーーってなってる人いたら!!








夏に実家引っ越しました京都市の上京区(立地めっちゃ神)で新居も設計から考えて新しいの建てたらしくてめっちゃでかくてきれい!最高!!どこにそんなお金あるんかわからん、




親の金銭感覚がバグり始めてるみたいで、100万のソファ買おうとしてて怖い




結局20万ちょいの買ったらしいよかった、、使わんかった約75万ほしいから年末帰ったとき交渉したいねー





実家住み心地良さすぎるから関西就職もありやなと思い始めてる。みきおさん家とめっちゃ近い(チャリで10分とか)なのもでかい




年末みきおさんこころさんと飲みに行きてえって思ってたけど安定に巫女の仕事で鳥取帰る定期らしいから絶対無理やった悲しい




就活とか長期休みで帰ったときまでおあずけ




一人で行くのはおっふやから関西にいるかずきうえしたかはるあんあたりを連れていきたいってか声かける絶対




かずきはめっちゃよろこんで行きたい言うてくれそうで誘いたい













書くことなくなりましたーー最近したラポラ遊びは麻雀ばっかしなんで





2年目が麻雀できるようになってる人めっちゃ多くてうれしい!!最強決定戦盛り上がりそうで楽しみすんぎ




ゼミおわ!!



ゼミ室材化棟なんすけど隣の部屋にミーティングみたいなんしてるみやもいた




研究室めちゃ近




いやーー、追いコンの時期ですねー




また字汚いの露呈するからメッセージ書くの憂鬱




大人でも通える習字教室ねえかなー、それかPCで書いたの貼っつけようかな





もう限界書くことないんでゆるしてちょ



あ、桃鉄したい人いたら企画します





次はさとみさん!!



なう(2024/12/02 19:13:10)


タイトル思いついたタイミングで投稿します


追記

今日のmリーグ神試合すぎん!!??

2024/12/01

ラーメン無限説立証なるか??

 こんにちは、お久しぶりです。






4年目の杉浦あみです!!!!!







名字が杉浦っぽくないってよく言われます。












今日の朝、夢にラポラーが出てきました。





でてきたのは、ななか、きさで、








何者かの怪物に3人でめちゃくちゃ追われてるんですけど、3人で妨害しながらゴールに向かって競走してました。









結果は、ななか優勝でした、








わたしときさは食べられました。






ここでパッと目が覚めました。


意味わかんない夢ですね。







夢の中あるあるで、全然早く走れなくてめちゃくちゃもどかしかったです。






最近は卒論をかいてます。

エナジードリンクとかのカフェインについて書いてて、カフェインについての知識が結構増えた気がします。



コーヒーだと、1日に660ml以上飲むと健康に影響出るカフェイン量になるらしいので、気をつけてください。


エナジードリンクは物にもよるけど、一日に3本以上飲んだら健康に影響出るって言われてるらしいです。










最近思うこと①



mbtiで16種類に人が分類されて、このmbtiのはこーゆー人とか、色々分析されてるじゃないですか






就活のグループ討論の分け方でも使われてるとかなんとか、、、






確かに便利だけどそれでなんか偏見とか持たれてもやだなーって思います





性格悪いランキングとか、いろんなランキングあって、このmbtiはやばいとか、色々言われてて、なんか、すごいなーって思います(笑)





あと友達の友達が、彼氏のmbtiが変わって、それが自分と相性悪いから別れたって話聞いて、めちゃくちゃびっくりしました





そういう診断とかに振り回されすぎてる人見ると、ワォって思いますね






ちょっと話は違うけど




骨格診断もあるじゃないですか、




わたしストレート、ナチュラル、ウェーブだけだと思ってたら、ナチュラルウェーブ?とかも出てきて更に細かくなってるみたいでビックリしました。





顔タイプ、パーソナルカラー診断とか、もう好きな服とメイクさせてよーっておもいます

















今日はラーメンドライブに行ってきます!東海オンエアめっちゃ好きで、大学生になってずっとやりたかった企画で誘ってくれてほんとに嬉しかったです🥹














「大学生における、札幌周辺のラーメン屋の最大食事回数とその限界」


(指導教員:東海オンエアてつや)



1.はじめに.

    ラーメンは、日本の食文化を代表する料理の一つであり、国内外で広く愛されている。その起源は中国に遡るとされ、日本に伝わった後、地域ごとに独自のスタイルや味付けが発展したと言われている。ラーメンは、スープ、麺、トッピングの組み合わせによって多様なバリエーションを持ち、各地の特産品や食材を活かした独自のラーメンが存在する。

 近年、ラーメンは単なるファーストフードとしての位置づけを超え、グルメとしての地位を確立している。専門店やラーメンフェスティバルの増加、さらには海外への進出により、ラーメンは国際的な人気を博している。このような背景から、ラーメンは日本の食文化の象徴としてだけでなく、グローバルな食のトレンドの一部としても注目されていることが分かる。

 ラポラOBである北村ら(2020)の研究においては、日本人大学生が好きなラーメン屋は北大周辺に存在し、わざわざ苫小牧等までいく必要はないことが明らかになっている。

 しかし、北村らの研究は男性8人を対象に行われており、女子大学生を対象にしたラーメン食べ歩きの研究はこれまで行われていない。また、北村らの研究は比較的古データであるため、現在の北海道大学に入学した1年生などに対して最適なラーメン店を推薦するには限界があると考えられる。さらに、北大周辺のラーメン店はほぼすべて試されているため、新たな選択肢を提供するために、車を借りて札幌市内郊外の新規ラーメン店を開拓することとした。

  

2.目的.

 札幌市内のラーメン店におけるラーメンの味の評価を行うことで、ラーメンの味覚的満足度を考察することである。

研究意義:大学生が充実したキャンパスラーメンライフを送るための基礎資料に役立つと考えられる。


3.研究方法.

○対象

ラーメン店は札幌市内の複数店舗(主に豊平区、清田区、西区)で、各店舗ではその店の定番ラーメンを注文した。ザンギやライスなどのサイドメニューをつけるかは、個人に任せた。


○評価者

本実験には6名の参加者が参加した(さすけ、そうしん、ゆい、すずね、しど、あみ)。

○実施日

実験は2024年12月1日(10:30〜22:00)に実施された。


○方法:タイムズステーション札幌駅店6階のカーシェアを借りて行った。次のラーメン屋に行く前に予めじゃんけんをし、負けた2人が車の降りやすい位置に配置して乗車したのち車を走らせ、ラーメン屋の駐車場には入らず、店の前で路駐し食べる人を下ろした。残ったメンバーは近くのキャッツアイやコーチャンフォー、コンビニなどで時間を潰し、食べ終わる頃の時間になったらラーメン屋まで迎えに行き、次のラーメン屋のジャンケンを行った。ラーメン屋の距離や所要時間を考慮して、適宜2店舗分を同時にジャンケンした。


 ○測定項目

食べ終わった時間、値段、味の評価(1〜5点)



4.結果

☆コンディション

そうしん、すずね:朝ごはんを抜き、お腹ペコペコ。

ゆい、あみ:諸事情により睡眠時間がかなり短い状態で参加。ゆいは朝6時に山岡家を食べていた。

さすけ:自転車のチェーンが故障したものの、いそいで集合時間にまにあわせる。お腹は非常に空いている状態。

しど:走ってお腹を好かせるためにわざと遅刻。



①11:49 ゆい1.しど1.   五丈原 950円 ☆3.5

②0:01 あみ1.そうしん1. 彩未 950円  ☆4.5

③13:29 ゆい2.そうしん2. すみれ 本店  1100円 ☆3.8

④14:26 すずね1.しど2. 雪風 清田店  998円 ☆4.5

⑤15:56 ゆい3.さすけ1. 虎鉄 清田店  950円 ☆4.0

⑥16:02 あみ2.すずね2. 幸咲 960円 ☆5.0

⑦17:48ゆい4.あみ3. 鶏白湯そば ゆう 970円☆5.0

⑧18:10 すずね3.そうしん3 知床鶏麺  950円 ☆3.8

⑨18:52  さすけ2.そうしん4. 麺GO家 980円 ☆3.0

⑩ 19:49 しど3.そうしん5.ふくや 700円 ☆4.0

11.20:45しど4.さすけ3  勝三 850円  ☆3.0

12.21:50  全員   魂心家 830円 ☆5.0


1位 そうしん 6杯(実質6.5杯)

2位 しど 5杯

2位 ゆい 5杯

4位 さすけ 4杯

4位 あみ 4杯

6位 すずね 4杯(実質3.5杯)


一幻すすきの店に行こうとしたが、並びが多すぎて断念した。

1日で食べた総ラーメン数は28杯であった。一番多い人で6杯、1番少ない人で4杯(3.5杯)であった。


番外編

・キャッツアイ 清田店☆1

そうしん、ゆい、さすけ、あみが④の待ち時間に行き、ゲームセンターでクレーンゲームなどを行ったものの、収穫はそうしんがとったすっぱいガム2つのみであり、お金は消えていった。

・コーチャンフォー ミュンヘン大橋店 ☆1

③の待ち時間にコーチャンフォーにいったすずねは、ピクミンのフィギュア(1300円)を購入した。ランダムのフィギュアであったが、すずねは6分の1で1番要らないキャラのフィギュアを当ててしまったのである。

・モーリファンタジー   イオン平岸店 ☆-2

⑩の待ち時間でさすけ、ゆいはメダルゲームで楽しい時間を過ごす。しかし、ピクミンのぬいぐるみをUFOキャッチャーで取ろうとしたすずねは、アームが弱すぎるせいでピクリとも動かず、200円を無駄にする。さらに、すずねは駐車場代200円をジャン負けで払い、痛い出費となる。



5.考察

 調査対象は12店舗、28杯のラーメンで、1人あたり平均4.7杯を食べたという結果であった。これは、北村ら(2020)の先行研究(1人あたり4.5杯)よりも若干多い数値であり、2020年の大学生よりも胃袋がでかくなっている可能性が考えられる。さらに、北村らよりも短い時間での結果であるため、ドライブの時間の使い方でも上回っていると考えられる。また、東海オンエアの2019年の調査と同じ人数で同じ杯数を食べたことから、調査対象者は東海オンエアと同等の「食べ力」を持っていることが分かる。

   すずね、あみは黒烏龍茶を持参、そうしん、ゆい、しどは特茶を持参し脂肪燃焼を試みたものの、脂肪燃焼効果はさほど感じず、ラーメンを沢山食べると効果がうすれることが考えられた。一方で、ミント系のガムや酸っぱい系のお菓子を食べることで、ラーメンの切り替えが出来ることが考えられた。

   一幻すすきの店は30人ほどの行列ができており断念という結果となった。新千歳空港店は列はあるものの回転率は高いため、帰省や旅行の際は新千歳空港で一幻を食べた方がいい事が考えられた。

     そうしんは、②③と続けて味噌ラーメンを食べた。同じ味噌ラーメンでも店によって特徴が異なり、彩未はあっさり系、すみれは濃い系であることが明らかになった。また、そうしんはすみれの濃さに喉をやられてしまっていたため、喉をいたわる飴や飲み物などを事前に用意しておくべきであった。

     雪風は14:00でも並びが少しあった。清田店で並びがあったということは、すすきの店ではさらに混雑している可能性が考えられる。また、すみれはすすきのではとても混雑しているが、本店では10分待ちほどで入店できた。これらの結果から、すすきののラーメン人気店でも、郊外の支店に行けば比較的スムーズにラーメンが食べられることがわかる。しかし、並びがあることを考えると、時間には余裕を持って予定を立てるべきであることが示唆された。

     ⑤の評価について、さすけはお腹がペコペコであったのに対し、ゆいは朝6時に山岡家を食べた状態で参加していたのに加え3杯目であった。しかし、両者とも評価☆4であり高評価であったことを考えると、虎鉄のラーメンがいかに美味しいかが伺えた。

 最後の魂心家では、みな食べている最中は一点をみつめ絶望していたものの、帰りの車では明るく談笑する様子も見られ、いかに魂心家のエネルギーが我々御活力になっているかが示された。

    ラーメンドライブでは、色々な種類のラーメンを食べられることが利点として考えられるが、待ち時間の間にコーチャンフォーやゲームセンターに行ってしまうことによって結果的にお金を消費してしまうため、金欠限界大学生にとっては、痛い損害となった。ラーメンドライブを行う際はお金に余裕を持って参加することが非常に需要であることが示唆された。

 


6.研究の限界:

本研究の評価は主観的なものであり、評価者の個人差や評価基準が影響する可能性がある点が限界の一つである。また、連続してラーメンを食べるという実施方法により、後半に訪れたラーメン店の評価に対して、前半の店の影響が残る可能性も考えられる。このため、評価結果には順番や疲労などの要因が影響を与えた可能性があり、評価の精度に限界があるといえる。



7.結論

・ラーメンドライブはお金と時間に余裕を持って行うべきである。

・人気ラーメン店は郊外の支店に行くべきである。

・値段と評価を考慮すると、彩未、雪風、幸咲、鶏白湯そばゆう、ふくやがおすすめのラーメン屋である。

・すずねは食べてないのにたくさん食べているかのように装うのが得意である。

・結局ラーメンは一日に沢山食べない方がいいし、たくさん食べるならガムなどを持参し、違うジャンルのラーメンを食べるべきである。



8.参考文献

ラポラリレー日記 2020/08/06

http://raporarelaydiary.blogspot.com/2020/08/blog-post_6.html?m=1

東海オンエア 2019/07/21

https://youtu.be/_1CUezkaR_8?si=NL6WqqNXlDVyWBBd









こんな感じで充実した楽しいドライブでした!


最後の魂心家みんな限界すぎて面白かったです。けど帰り道にはお腹回復して幸せな気分になれた。魂心家らぶ。


そうしんとしどは、まくってて尊敬すぎました。そうしん、Tシャツゲットおめでとう!!


ラーメン屋無限にありすぎるので、もっと開拓したいです。






次はたくま!!

ごめん、日記は書けません。いま、シンガポールにいます。なんて言うわけねぇだろぅがぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ。

 追記された日記が期待以上だったのしどさんくらい、どうもカズヤです タイトル見て日記開いて「追記します」と書いてあった時のガッカリ感が追記の文章で上回ることはないです 道クローズレベルの日記じゃないと無理です なんか面白くないなあっていう日記でも1回であげたほうが良いです 僕は去...