2020/05/14

ゴリマッチョになりたい


こんにちは、竹内です。
よしこの料理インスタはすぐみるよーにしています。毎日イチコメ目指して頑張ってます。








皆さん自粛期間どうおすごしですか?
竹内は一応就活しています。コロナの影響で全部WEB面接になっています。
でも竹内のパソコンは古すぎてカメラがついておりません。そのためスマホでやるんですけどめっちゃ下から撮ってて面接官にブスだねって言われましたね結構ショックでしたね。
ということで親に相談したところパソコン買ってくれましたついでにiPadも買っていいただきました。これで僕の給付の10万はなくなったそうです。これからはiPad系意識高い系になっていこうと思います。








最近祈られすぎてジラーチ出てきそうです。
中にはサイレントで祈られることあってほんとにむかつきます。
どんどん球がなくなってく恐怖でメンタル強くなりそーですね

将来決まるのはいつになることやら
まあなんとかなるしょ






就活の話はこのくらいにして
自粛中ということもあってなかなか飲みに行けないのでこの前ズーム飲みをしました。今まで3回やったんですけど、つながったときの感動と抜けるタイミングの難しさがありますね。
やはり普段会えないよーな人と繋がれるのは嬉しいですね。札幌にいない人と話せるのは新鮮で楽しいですね。
おっささんはズームのみでプロテイン飲んでました。やっぱ違いますね笑
落ち着いたらいっぱい飲みに行きたいと思ってるんで僕からの誘いはなるべく断らないでねもりゆう。





あとは最近ランニングとチャリにはまっております。週に一回は走るよーにしています。第一回目は円山公園第二回目は宮の沢まで走りました。両方とも14キロくらい走りました。でも運動すると日頃のストレスとか発散されていいですね。定期的に続けていきたいです






最後に早くセパしたいですね。僕らが優勝するはずだった春学生もなくなってしまいましたし…
一応最後の年なので色々な大会が最後になっていき悲しいですね。
道大とか秋学生はあってほしいですね。就活終わって練習できると思うんで頑張りたいすね






こんくらいでよいでしょう。
ということで最近代表のリモート練習でしごかれている兄貴に回そうとおもいます。たのんだーと思われましたが断られたんで、日記が大好きなみや麻くんに回しますね。よろしく。








2020/05/13

たけのこご飯はおじいちゃんの味

気づいたら春も深まるどころか、すっかり終わりに向かってるのかなって感じですね。
とってもあったかい日に外に出ると、うれしい反面、春の始まりを逃しちゃった感が否めなくてさみしい気分にもなります。
外に出る機会自体が少ないので、ちょっとそこのコンビニまでって時でも、ちゃっかり春服きてお化粧してるんるんで行ってしまいます。
そこで会ったご近所の先輩に、ばっちりだねと言われてしまいました。しゅん。

お久しぶりです、よしこです。

あやはは生産性高そうな生活してそうといってくれましたが、私にとっての生産性の高い生活は基本的に脂肪に直結するのでほどほどにして、違う方向の生産性を高めていました。
春休みは久々にゆっくり手芸に取り組んでました。お花の刺繍したりミサンガ編んだりアクセサリー作ってみたりとか。
ちまちましたことが好きなんですよね、昔から。
時間が有り余ったのも4月中旬にバイト先のJRタワーが休館になって、ゴミ捨て以外部屋でない生活を2週間してたからです。

その時から家での居心地を良くするために、いろんなことを試したり変えたりしています。それらを紹介したいと思います。


・抱き枕

これは結構前から購入検討してました。
昔からのくせで寝るとき横向きで丸まって寝るのが落ち着きます。仰向けで寝られないわけではないんですけど、寝れん!ってなったらいつまで経ってもベッドの中で体勢変えまくるので大人しく横向きで眠ることにしています。でも横向きは骨盤歪みやすいとかなんとかで、抱き枕を使うとましだとどこかしらで目にしたので、睡眠の質向上のためにポチりました。

7みたいな形をしているので枕と一体型です。眠りにつくまでが短くなったし(体感)、質も良くなった気がするので買ってよかったです。


・お花

徳島の実家にはそんなに広くないけどお庭があって、お花植えたり家庭菜園したりしてたので、心とお財布の余裕がある時は今までもお花買ってました。
自粛生活中は現金出費も減るし(クレカは別)、家にいる時間も長いので、癒しを求めてお花を買い続ける日々です。
とはいっても長く保つお花もあるので、花瓶が増えていっています。もはやグラスに挿したりとか。豆苗と実家から送ってもらったミントも部屋にいるので、緑が増えてはっぴーです。
こないだは、はるかさんに教えてもらった母の日限定のフラワーショップに行ってきました。いろんな花屋さんいってみたけど見たことないのがいっぱいでした。空間がステキ。

そして部屋にお花飾ってると部屋きれいにしとかなきゃーって自然と散らかさずにすみます(自分比)。
元気にしてくれて、部屋に彩だけじゃなく秩序も与えてくれるなんていいことだらけ。お花のパワー恐るべし。


・ビッグフェイスタオル

これも前からタオル新調したいなーって思ってて、でもバスタオルほど大きいのいらんなって探して見つけました。日織恵っていうなんでもめっちゃ人気?有名?な販売店のらしいです。レビュー数すごい。
ホテルスタイルっていうやつにしたので確かにいっぱい吸ってくれる気がします。あんまり濡れてるーってならない感じ。まぁ髪の毛短いからかもですけど。
これを機に普通のフェイスタオルも同じところのデイリータオルに変えました。いい気分。


・おからパウダー

前から気になっていたおからパウダー。
薄力粉よりも低糖質でダイエットにいいとか食物繊維豊富で健康にもいいとか。いろいろ聞くけど実際どうなの?って思って買ってみました。腹持ちもいいらしいですよ。まあほんまに痩せたいなら食べるなよって話ですけど。
薄力粉の代わりにもなるみたいにかいてたけど、レシピの分量通りにはいかないらしい。おからパウダー使ったココアケーキのレシピを見付けたので作ってみたら、びっくりするくらい美味しくて、え?おから?ってなりました。
唐揚げにも使えるって書いてたので片栗粉の代わりに使ったら、唐揚げっぽくないしあんまり美味しくありませんでした。
うーん。大人しくちょっとずつ料理とかスムージーに入れて食べ続けてみるかなぁ。


・Hulu

まず在宅応援キャンペーン的なので、無料でコナンくんの映画が見られる期間があったのでしっかり見ました。それが終わって見るものなくなったなーって思っていたら、Qoo10っていうオンラインショッピングモール的なのでやってた、これまた在宅応援キャンペーンでHuluの1ヶ月分のチケットが2枚当たっちゃって、見るしかってなりました。
何見ようかなって思って探してたら犬夜叉を見つけて、昔漫画読んでたけど白童子出てきた後、飛ばし飛ばしで読んで(図書館で借りてた)うやむやになってたなーって思い出したので見てます。
なつかしー。って思ってたら続編のアニメが今秋放送ってまじ!ってなりました。自分的超タイムリー。ちゃんと見よっと。



こんなものかなぁ。
まぁオンライン授業始まっちゃったので、おうち環境改善に充てる時間は減っちゃいますが、まだまだ試行錯誤するつもりです。
プランター菜園再開しちゃおっかな。後もっと物減らしたい。春休み中に服とかいらない物とか、40Lのゴミ袋3つ分捨てたんですけどなんせ元々物が多いから減らない。ミニマリストには絶対なれない悲しい。


理学部は今週の月曜日からオンライン授業が始まりました。
8月末まで授業があります。いつになったら実家に帰れるんだろう。

今日は遺伝学実習って言う授業の初回でした。オンラインで実習ってどうなるんだろうっ
てドキドキして待ってました。
実習の前半は、ライブラリーにストックされてるDNA塩基配列を使って解析を行うという内容だそうです。

ん?


思いっきりパソコンワークでした。
シェルスクリプトとかRとかパイソンを使ってプログラミングしなきゃいけないそうです。Rしか聞いたことありません。
ひーひーなります。

しかも私だけじゃなくって、みんなついていけなくて先生に質問しまくりでした。
プログラミングむずい。てかしんどい。
簡単なプログラミングだと言ってTAさんもすらすらしゃべるから、もう何言ってるかわかんない。もはや何語?
工学部の人なら余裕なんだろなーこんなん。

4時間半パソコンカタカタしてヘトヘトになりました。
うん。がんばろ。


そうそう、授業始まる1ヶ月くらい?前に、"暇だから教科書貸してもらえませんか"ってさとみからラインきてなんと偉いんだと思いました。
受け取りに来てくれた時と返しに来てくれた時に2人でいろいろと話したんですけど、人と話すのってやっぱり楽しいなぁってしみじみ思いました。
しかもよしこさんとお話しできてよかったですとか去り際にゆっていくさとみの可愛さたるや。

自粛生活だと対人関係がやっぱり薄くなるし、一人暮らしだから誰とも話さない日もたくさんあります。しゃべってなさすぎて声ちっちゃくなった気がする。コミュ力下がったかも。
毎日毎日さみしいって思ってるわけではないですけど、気づいたらカメラロール遡ってたり夢にラポラー出てきたりするくらいにはみんなに会いたいです。
練習したいしドライブ行きたいし一緒にご飯食べたいです。
オンライン飲み会がありなら、オンラインごはん会もありじゃね?って思ってます。
開催希望者募集中です。

おうちにいるのは好きなので、しっかり授業受けて生き延びて、遊べるようになったら遊び倒したいです。


次はちょっと前にオンライン飲み会(飲んでないけど)に誘ってくれたゆうとさん!お願いします!


2020/05/12

僕は助けられました太陽の島に

あやはです、お久しぶりです!
みのりさんのダイエット記、凄かったですねー、忍耐力あって努力してる人ってほんと魅力的ですよね
痩せなきゃ...つらいつらいつらい

私も前はもう10キロぐらいプラスした巨デブで、食費節約として11おにぎり生活してたら痩せました。
毎日目眩と頭痛に悩まされてました、ダイエットって難しい〜むり〜

なので今は毎日お菓子を貪ってます。ナイスリバウンド!
ダイエット会あったら呼んでください....



最近はバイト、ゲーム、その他って感じです。

セパタクローに関しては、えーと、ストレッチと筋トレ始めました、今更かよって感じですね笑
前にラポラの人達と温泉お泊りした時に、夜みんな当たり前の様にストレッチしだして、焦って始めました。
かなり柔らかくなりびっくり!舐めてた...
一ヶ月以上続いてるので、ちゃんと続けれそうです。やたー


ゲームについて話したいです
あつ森とか、通信してください。
島名はきたひろ島です。開拓があまり進んでないんですけど、アウトレットパークや元気な子供たちがいます。カブ価暴落したら助けてください。

あとヒューマンフォールフラットっていうゲームがあるんですけど、オンライン通話が流行ってる今、やるべきです。ぜひオンラインでお友達と4人ぐらいでやってください。
Switchでセールしてる筈だし。
高校の友達とやったんですけど、もー死ぬほど楽しくて、気付いたら5時間経ってたりしました。ぜひ!

ていうかFF7Rやりたい!!!!エアリスが可愛い〜〜互換性ありそうだしPS5が出たらやろーと思ってます。はやくはやくー



生産性ない日々で話すことが無い笑
絞り出します

そういえばこの前、バイト先の副店長に、「店長(ハゲ)って本当凄いよな...俺マジで尊敬してる」って熱弁されて、
そしてその次の日、副店長がハゲになってました。困惑。
形から入るにしてもそこじゃなくない?っていうのが最近面白かったことです。




あ、オンライン授業が始まりましたね。
ゼミとか、楽しみだったのになー。
単位が前期でほぼ取り終わるので、大学の友達ともう授業で会わないとなると寂しい〜
まあ元々そんな行ってなかったけど。

オンライン授業の弊害として、やはり慣れなさ故のやらかし卍が挙げられますね。この前は授業開始0分前に起きて、ベッドの中でzoom開いたらカメラONになってました。寝起き大公開。イヤーーー!

そういえば資格試験とか中止になって、英語を始めました。どうせやることになるので...
結構前に「TOEICとか勉強する時間がない」って話をしたら、さおりさんに「なんで?1日空けるだけでしょ?」って言われて衝撃を受けたことを覚えてます。
英強との差をひしひしと感じる...英弱の自分が不甲斐ないです。くう!

コロナはやく終わんないかなーーー
みなさん終わったら何がしたいですか?私はディズニー行きたいです
あとは普通に遊びたーいカラオケとか行きたーい

もういいやー

次は家でも生産性の高い生活をしてそうなよしこにしまーす!
たのんだあ(^^)

2020/05/11

ともの誕生日だっちゃ

こんにちは、わたしです。

最近はインスタのストーリーに浮上しない生活に慣れ込んで存在をひた隠しにしていました


お久しぶりです。元気ですか?



最近の生活は
ネットフリックスでPSYCHO-PASS見たり、
課題やったり、
ギター弾いたり、
息をするようにダルゴナコーヒー、
求人見て就職先探したり、
将来は猫飼おうかな。

そんな感じで平和です。

割とインドア耐えれちゃうし、お日様と外の環境音があればひとりでゆるりと生活するのも平気なタイプなんだよなあと気づきました。




いつだったかおこもり期間に珍しく、奇跡に奇跡を重ねて、めちゃめちゃ知ってる人に会う日がありました。

散歩してたらみきちゃんを見かけて、
桑園イオンに買い物しに行く往復で
けんせい
たかのぶくん
てっぺいくん
こうだいくん
けいごくん
ののかちゃん
てるくん

とすごい知ってる顔を見かけました。
名前あってるかな。

休日明けに髪切った時って一定数髪切るタイミング合うよね、みたいな感覚と似ているなあって思いました。
伝わってもらえますかね、


今日はなにを書くかというと、

ダイエットについて書きます。




高校生の時から事あるごとにダイエットをしてきたので、ダイエットはもはや趣味。


大学入って1年くらいで13キロの増。初めて公開するけど身長160センチで最高で61.8キロって数字見た時はさすがに震えました。ほんと豚。お肉。高エネルギー生命体。


その時の生活は、がぶがぶお酒飲んで、飲み会後にちゃんとラーメンでシメて、ケーキとかアイスとかお菓子を毎日のように3〜4個食べて、お米も一食1合とか食べれたし、みたいな感じでとにかく摂取カロリー過多、、。

今文章にしてるだけでも自分が怖い。


きっかけは2年生の夏の道大で、この重たい体じゃあかりさんとともかさんと出れんよ、、痩せよ。って思ってダイエット初めて3年の夏くらいにやっと体重を入学時と同じに戻しました、、。

なのでエビデンスレベルは高いとおもう、、!

リアルなメリットデメリットとかをつらつらと紹介できたらいいなって感じです。

ゆるりと読んでもらえたら嬉しいです






高校編


ところてん
夜ごはんに食べるお米をところてんに変えるダイエットです。若かったから代謝がアホほど良かったので、摂取カロリーを減らしただけで痩せれました。たしか10日とかで1キロくらい落ちました。高校の時はちゃんと細くてバキバキだったので(ほんとに。)、1キロ落ちたのも結構すごいんです。
推奨グレードはC1ってとこですかね。



ホットヨーグルト
朝ごはんを食べる前にレンジで温めたヨーグルトを食べるダイエットです。
他は別に変えないです。痩せはしなかったけど、腸活してたので健康的だったイメージ、体の調子が良くてカラダが軽くて運動してて気持ち良かったです。
こちらも推奨グレードC1。



ジムとサウナ
部活引退してから受験期に、おうちと学校の間にジムがあったので、帰り道にジム行って1時間くらい走って、サウナでだくだく汗かくダイエットしました。おかげで受験太りはしなかったです、筋肉落ちた分もあるけどいつのまにか3キロくらい落ちてました。
推奨グレードはA。そりゃお金かけてますからね。






大学編

400キロカロリーとめっちゃ走る
1日の摂取カロリーを400キロカロリー以内に抑えて、かつ毎日北海道神宮まで往復ランしてました。
大学入って豚になったんですけど、早急に痩せたい案件発生してダイエット。豚だったので体重の減り方エグくて1週間で6キロくらい減りました。ほんとに危険だからやめたほうがいいです。案件終わった瞬間即行リバウンドしてA5ランク。わがままボディどころか特大反抗期。
推奨グレードはD。絶対やるべきじゃないです。



ゆるグルテンフリー
2年生の夏の道大の時に願掛け込めつつ体絞るために、主食に麺類、パンやめて、お菓子もやめました。1.5ヶ月ぐらいで5キロくらい落ちました。
グルテンフリーはめちゃおススメですよ、、
推奨グレードはA。



朝バナナ
朝をバナナだけにするダイエットです。結構ちゃんと根拠があって、バナナの酵素が体内の毒素を排出するはたらきがあって、排出に適した朝の時間帯に摂取することで浄化を促すダイエットです。これはゆーっくりしか痩せないけど、割と確実に結果は出ます。お母さんもこれで半年くらいかかってるけど運動なしで10キロ落としました。
推奨グレードはB。


そのままグルテンフリー続けてたのと、謎にカロリーの高そうな物と生クリーム類が食べれなくなった時期が1年くらいあったのと、テスト期間に勉強が忙しくてそのストレスでざーっと体重落ちました。全然参考にならん。





最近編


ダンス
ダンス踊るだけです。最近やってました。YouTubeの2週間で10キロみたいなのは全然汗かかないので、アユミ⭐︎マジカルショータイムっていう謎の踊ってみたを見つけて、必死に30分厚着して汗だくで踊りました。即効性あるし、踊ってて楽しいのでおすすめですが、女の子御用達のクーパー靭帯が断裂しちゃうの怖くてやめました。
なので、うーん推奨グレードはC1。



今はお昼は好きなもの食べて、夜は17時くらいに炭水化物抜きでお腹5分目までにするのと、筋トレを軽ーくしてます。あとお酒飲んだら18時間は断食する、ちゃんと寝る。こんな感じで太らなければいいかなぐらいのモチベーションです。


この他にも、お白湯飲んだり、半身浴したり、リンパマッサージとか、色々試したけど、色々やってみて思うのは、夜は寝る前3時間は食べない、お菓子や甘い飲み物を過剰摂取しない、よく噛む、よく寝る、からだを冷やさない、が大事なのかなと思います。


個人的には痩せてよかったなって思うことは着る服の幅が広がったことと、悪い上の人にデブって言われなくなったことくらいです。笑


太ってるとか痩せてるとかってそれぞれの尺度だし、見た目と体重って全然違ったりするし、世の中の標準体重とかシンデレラ体重なんてのも、筋肉と脂肪のバランスによって全然あてにならないし、自分が健康的で幸せならそれでいいんだと思います。なによりダイエットの為に美味しく食事ができないのが1番悲しいなって思うからそういうダイエットはしないべきですっ


ほんとに人の体型とか見た目にどうこう言ったらだめよ!!!!!


この日記のテーマはこれです。笑

以上、わたしの壮絶ダイエット放浪記おしまーい。

もう少しみんなでおこもり我慢しましょうね
また会う日まで〜



じゃあ次は5月生まれのあやはちゃん。頼みますね〜。


2020/05/10

おんざそふぁー

こんにちは、たえこです。

忘れられてるかなって思ってたので、なんとなく日記回そうって思ってくれて嬉しいです。
ただ、書くことがないです。


みなさん自粛期間いかがお過ごしでしょうか。
ちかの日記のように一人暮らしの人は寂しくて辛いと思いますが、頑張ってください!
そんな方々の前でいうのは恐縮ですが、
実家勢代表していうと、
そろそろ一人になりたいです。笑



わたしはたぶんまともにのんびり過ごしてます。




毎朝7時過ぎに起きて、顔洗って、ぼうしかぶって、散歩。



人のいない農道とか河川敷、道幅の広い戦車道路をふーらふら。
水芭蕉とかすいせん、山桜さいててきれいです。
ウグイスないてたり、いろんな野鳥とか見つけたりして楽しいです。
今日はきれいな黄色い小鳥みつけました。
おはるさんなら名前わかるかな。



帰ってきたらストレッチして、ご飯食べて、片付けと洗濯して、9時くらいからオンライン授業。



オンライン授業正直最高っすね。
録画録音形式だし、リアタイに拘らない先生しかいないので、めちゃ楽です。
うとうとしたら止めて一旦寝ればいいし、わかんないのでてきたら止めて本漁ればいい。
勉強としては理想の形。
5月からは実験もオンラインでやるそうです。
しかもレポート期限守るならいつやってもいいらしい。
けどなにやるかわかんないからこわいです。
ひとりでできるのかな自分。

 

我が家の最高権力者の妹が寮からかえってきちゃって、当然のように私の机を占拠してるので、居場所を奪われた姉の新たな居場所は居間の二人がけソファです。

机なくて不便です。

なんかどこぞに投稿されてる他の人のできるオーラでてる作業スペースとは程遠いです。

私のは怠惰の香りぷんぷんです。

ソファの左の肘掛にパソコン置いて、右の肘掛に教科書置いて、レジュメと白紙を挟めたクリップボードとボールペンを膝のうえのクッションにおいての受講です。

そりゃ途中で寝ちゃうよ。



お昼までに映像見て、ご飯たべて片付けたら、学科の友達とレポートパーリィ。
個人でやって、答え合わせして意見がわれたら誰か代表して教授に聞けばわりとすぐ返信くれます。

ありがたし。

電制の教授たちはこっちが質問してるのに「質問してくれて嬉しいです。」とか「質問してくれてありがとう。」とか言ってくれるので神です大好きです愛してます。

ただ教授の例えはわかりません。
こないだは偶然解に収束しちゃうことをちょうどモンテカルロ法のよう、と例えられて、もんてかるろほう?ってなりました。

誰か教えてください。




レポート終わったらやることやって、そのあとのんびりします。



最近はスマホゲームにハマりつつあります。
skyっていうゲームをちょこちょこやってます。

空飛んで探検するゲームです。
敵?はいるけど戦わないで逃げたり鳴いて気絶させたりするだけなので平和です。
上手なプレイヤーさんが手を繋いでゴールまで引っ張っていってくれたり、出会ったらお辞儀したり手を振り合う優しい世界です。

もしやってる人や初める人いたら一緒に飛びましょう。 

うえい。



あとは十二国記を最初から読み直したり、コナンの忘れた事件読みなおしたり、ライブDVD見直したり、なんか直してふわふわ生きてます。


ふわふわってかだらだらの間違いか。

のうみそとけそう。

でろでろののーみそのせいでうっかり買っちゃった「ミステリという勿れ」ていう漫画が面白かったです。


さっきかいた十二国記っていう本は去年の冬に12年ぶりに新刊が四冊一続きの長編として刊行されて、今日までずっとそれまでのお話を読み直してました。
昨日やっと読み直しがおわったので今日から新刊です。
わくわく。


YouTubeも見ます。
Hanabira工房とお文具のアニメっていうチャンネルがお気に入りです。
めっちゃ偏見だけど、お文具のアニメはちなつ見てそう。



やばいなぁ。
散歩から帰ってきて、
ここまでほとんどソファにすわってやがる。
お尻から根が生えてソファに根ざしちゃいそーう。



セパは3月末くらいに、こっそり青空セパ千歳支部を開いた以来できてません。
メンバーは喜多先輩の後輩と相馬先輩の後輩と私です。もっと正確にいうと、喜多先輩の後輩と約束してたら相馬先輩の後輩がいたってかんじです。分かる人にはたぶん分かります。とかって意味深にいっておこう。ただただお喋りしながら玉蹴りしました。
布教活動。




バイトはなんか通常の1.3倍分のお給料振り込んでくれてました。
千歳から江別まで片道2時間かけた甲斐がなくもなかったから悪くなくもなくない。




早くラポラーや友達に会いたし、
セパしたいなぁ。




コロナの早急な収束を願います。
 




ひとりごとみたいな日記をここまでよんでくれてありがとうございます。






じゃあ次は今ふっと浮かんだみのりさん!
お願いします!

2020/05/09

QOLは爆上げ

こんにちは!ちかです〜
今家族の事情で大阪に帰っているのですが
暑いですね〜
布団いらないくらい

札幌で一人暮らししてる方々大丈夫ですか?
わたしは大丈夫じゃなかったです、、
札幌で自粛してた時は独り言で1日が終わった日も余裕であったし、オンライン飲み会とか楽しい反面、会えない!という現実突きつけられて辛いときもあったし、しかもポンコツWi-Fiのせいでちなつとかが企画してくれた人狼に参加しても顔見えんし、テレビ見て爆笑してても実際この空間におるのは1人って考えるとなんか虚しくなってくるし、ストーリーとかでいや遊んでるやないかーい!ってのがたまにあってびえんってなるし、早寝しよう!と思って9時に布団入ってもしょうもない理由(風が強いなど)で朝まで寝れんくてそんな自分に嫌気が差すし、料理するのが趣味なわけでは全くないのでこんな作って食べて洗って作って食べて洗っての繰り返し嫌やったし、自分しかおらんのに掃除とかやる気でんし人に会わんのにお風呂もめんどぅーやし、なんなら孤独すぎてもうこの世で自粛してんのワイだけちゃうかな?!なんて思ったりって感じでアホみたいに病んでました。あつ森あってよかったわほんま。でもダイエットにはめちゃめちゃ励みました。今のうちに別人になってやろうと思って!まだ本人ですけどね、まだね!
友達にも会えないけど今は家族と喋れるだけで嬉しいです。

でも実家暮らしの方も大変ですよね、、、
24時間家族と一緒ってのも辛いよね。
わたしもおっさん(父)と格闘する日がもうすぐそばまで来ています。

とにかく早くコロナおさまってラポラのみなさんと会いたーい!おしゃべりしたーい!!セパタクローして三密したーい!!

セパタクローできるようなったら一回一回の練習に感謝して、めいいっぱい楽しみたいと思います!
暇すぎて自分史上最真面目な日記を書きましたー!

次はなんとなくたえこさんに回しまーす!

2020/05/08

オンライン授業

書くことないので短いの、許してください。




どうも、こうきです。




家から出れないのはつらいですね。




4月からオンライン授業が始まってますね。朝ギリギリまで寝てられるのは最高です。課題が多いのはオンライン授業だからかな。きついです。




最近暇すぎて友達とブロスタっていうゲームやりまくってます。楽しいですよ。それ以外は起きて食べて寝ての繰り返しですね。




今、サークルのこと考えて柔軟してみたらもっとかたくなってました。絶望です。




次はちかお願い!

ごめん、日記は書けません。いま、シンガポールにいます。なんて言うわけねぇだろぅがぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ。

 追記された日記が期待以上だったのしどさんくらい、どうもカズヤです タイトル見て日記開いて「追記します」と書いてあった時のガッカリ感が追記の文章で上回ることはないです 道クローズレベルの日記じゃないと無理です なんか面白くないなあっていう日記でも1回であげたほうが良いです 僕は去...