2023/05/11

恋愛禁止

 

こんにちは!1年目のもう1人のあんです!杏が2人いるのでどなたかあだ名をつけてください!!!1年生みんな日記書くの上手すぎですが私は文章力皆無なので何言ってるか分からないかもです笑 お許しください!


さて、今の私はというと物理の授業中にラポラリレー日記にログイン出来てないことを思い出して何とかログインし、先輩方の日記が面白くて読んでいたら授業が終わって後悔しています。生物選択だったから1ミリも物理が分からないくせに先週もねむ過ぎて90分まるまる爆睡かましました。このままいけば本気で来年も受けてそうです(笑えない)




そんなことはさておき、自己紹介します!!

京都から来ました1年水産学部の柑本杏(こうじもと あん)です。柑本は100%読んでもらえません!杏って名前はいそうで意外にいなくて、ラポラに来て人生で初めて私以外の杏に出会いました!京都出身と言いましたが、奈良との県境まで徒歩30秒のところに住んでいました。なので京都府民には京都に入れられてません笑




高校は大阪にある大阪桐蔭という所に通ってました。桐蔭は野球で有名なので名前を言うと知ってる!って言ってくれる人が多くて嬉しいです。ここでちょっと桐蔭の闇?をお話させてください笑大阪桐蔭はほぼ強制的にめっちゃ勉強をさせてきます。部活は週1しかなくて、2年の夏で引退です(スポーツ推薦の人は3年間部活しかしてません!)。なので私は高校は帰宅部でした。帰宅部なのに私は毎日5時起きで630分に学校に着き、夜の8時に学校を出てました。何をしていたかと言うと勉強です!!めっちゃしんどかった!!!そんな生活を3年間も続けたのに私は効率悪いかつバカすぎて全く成績が伸びず浪人生活へゴールインしました笑 浪人した1年は毎日8時間以上寝てのんびりやってたのに成績が爆上がりして喜んでいたのですが、共通テスト本番でド緊張して死亡しましたはい。そんなこんなでずっと入りたかった獣医学部を受けることすら出来ず今に至ります。ですがすごく充実した1年を過ごすことができ、心の底から応援してくれた親に感謝しています!ありがとう!




桐蔭の闇とか言っといて自分語りになってしまったのですが、もう1つ大阪桐蔭の特徴と言えば恋愛禁止です!青春したかった〜ってすごく思ってます!なので大学では青春したいと思ってるのですが、入学して1ヶ月しかたってないのに既に無理な気がしてきました笑

私はもうラポラの1年生や先輩方と仲良くなってたくさんお話したりお出かけできれば十分すぎる大学生活になると思ってます!なのでどこにでもいくので誘ってください!!!




ラポラに入ってまだ3回しか練習に参加できてないのですが、何人かの先輩方や1年生にあんってサッカーやってた?って言っていただくのでここにそのことも書いておこうと思います。サッカーは幼稚園のときから小学校6年まで7年間やってました。これを言うと毎回めちゃめちゃサッカー上手いと勘違いされるので本当は言いたくないです笑  7年間もサッカーやってたのに初心者レベルしかできないのであまり期待しないでください!リフティングももう3回くらいしかできません!!ただサッカー観戦は好きです。にわか中のにわかなのですが北海道に来て2回コンサドーレの試合を見に行きました!ちょうどGWにFC東京戦を見に行き、5-1でめっちゃ熱い試合だったのでコンサ愛が増しました!と言ってもまだ語れるほどでは無いので勉強します笑   コンサ好きな人いたら試合見に行きましょう!




ゆいとあんはタイに住んでいたことがあるそうですが、私はアメリカに少し住んでました。ミドルネーム一応あります笑  英語全然できないので安心してください。



書こうと思ってたことはだいたい書けたのでそろそろ終わりにしようと思います。あとひとつ言いたいのは、早く暖かくなってくれ北海道。関西から来た私には5月なのにこの気温は寒すぎます。



次は私をラポラの新歓に誘ってくれたしづきにまわします!


2023/05/10

こんにちは、1年の伊藤杏です。GW明けたのにこの寒さには驚いています。本州の友達に半袖自慢をされたので、長袖自慢で返す今日この頃です。

 

では、自己紹介していきます。出身は愛知県です。高校は日本一ダサい制服で知られる岡崎の高校に通っていました。裃と呼ばれています。卒業した今となっては少し愛着もありますが、もう一度着たいかときかれたらNOです。気になる方はぜひ調べてみてください。岡崎は家康の出身地でもあります。岡崎城もあります。東海オンエア(ユーチューバー)もいるようです。岡崎のことばかり書いてますが、実は豊田市在住です(でした)。

そして、私も結衣さんと同じくタイに住んでいた時期があります。偶然ですね。すごい親近感わきます。

 

総合理系で、2年からは工学部情エレ志望です。忙しいと聞きますが、どうなんでしょう。

 

高校は弓道部でした。大学でも続ける気満々で新歓に参加しましたが、練習量が多すぎてどうしようか、迷いに迷っていたところにラポラを見つけました。子供の頃犬のおもちゃになったセパタクローのボールで遊んでいて、何かの縁かな、という感じで、新歓も楽しかったので、入サーしました。これまで球技とは無縁だったので、まだまだ未熟です。今のところサーバー希望ですが、ほかのポジションにも手を出してみたいです。何はともあれまずは玉蹴りをなんとかできるよう頑張ります。

 

趣味はゲームと読書です。ゲームは原神を主にやっていますが、任天堂にも大変お世話になっております。スイッチ買ったらピクミンとマイクラ再開したいです。家から出ない私の代わりに外を冒険してくれるゲームです。朝弱いとわかっていながら夜遅くまでやっちゃいます。そして次の日の学生会館の朝ごはんを食べ損ねます。

本の好みはころころ変わりますが、ミステリーとファンタジー系読むことが多いです。いつもはブックオフで買いますが、GW中に好みど真ん中の書店を見つけ、衝動買いしました。新書なので高かったですが、少し読んで面白そうなので、満足してます。今週末に一気読みする予定です。すごく楽しみです。

 

 

終わり方がよくわかりませんが、書きたいことは書ききったので、ここまでにして次に回そうと思います。名前が同じ柑本杏さんよろしくお願いします。最後まで読んでくださりありがとうございます。

 

自分で読んでも報告書みたいだなと思いますが、LINE然り、この日記然り書くテンションがわからないので誰に対してもこんな感じです。ご理解よろしくお願いします。

2023/05/09

田舎娘

 こんにちは、こんばんは!

一年目の植田結衣です


一年生の女の子3人の日記を読んだけどみんな日記スキル高すぎる!ちょっとプレッシャーです


現在の私はというと先々週の初めての自然科学実験のレポートに続き今週も自然科学実験のレポートに追われています。先々週は提出日の朝4時にやっと終わりました。今週はゴールデンウィークにほとんど手をつけず今に至っています。科目は今は化学、後半は地惑です。助けてください。


そんなことはさておき、今日は自己紹介をしようと思います。


名前 植田結衣(うえだゆい)

出身 岡山県 すずねさんと一緒です

岡山弁を北海道に来てからめっちゃつっこまれるようになって岡山弁を言ってしまうたびに、あっしまったって心の中でなってます。私にとっては北海道の方言が結構新鮮でした


北海道は地下鉄もあって本数も多くてとても都会ですね

私の住んでいたところは電車が30分に一本、ひどい時は1時間に一本です、、


でもただの田舎娘ではなくて、実はタイ🇹🇭という国に3年間住んでいたこともあります!

そこでセパタクローの試合を見たことがあり、Instagramで北大セパタクローのアカウントを見つけてとても興味をもちました

それで新歓に行ってみたらとても楽しくて先輩も優しくて!もちろん初めてやるセパタクローはとても難しかったです🥲


タイに行きたい人がいたらぜひ教えてください!おすすめの場所や食べ物、値切り交渉のコツならわかります!いつか大学でできた友達とも一緒に行きたいです


中学校高校のときの部活はどちらも陸上部でハードルと走り幅跳びをやっていました

我ながらよく6年間もしたなと思います。なんか陸上部って変な人が多くて気づいたら私もその変な人になってしまったような気がします。気をつけてください(何を)


北海道で行きたいところは

函館

知床

網走

どっかの島

登別温泉

登れる山

いくつかの湖

などです!

でもどこも遠くて車もお金もない私にはまだ行き難いですね。はやく免許取りたいです!どこか北海道のおすすめの場所があれば教えてください


ちなみに今私は学生会館に住んでいるのでご飯を作らなくていい超甘ったれた生活をしています。でも壁が薄いです。家族から電話がかかってきて弟がtwiceの歌を大熱唱してるのがバレるからスピーカーにできません。大変です


ではここらへんで私についてのことは終わろうと思います。


今はサークルに入って大学生活の楽しさ増しましです!これから同期のみんなとも先輩方とも仲良くなれたらいいなと思います


初めての日記はなんかぎこちなかった気がします。あとで読み返したら恥ずかしいだろうな笑

読んでくださりありがとうございました


では明日も頑張りましょう〜


次は初めての新歓で一緒だった、軟体な杏ちゃんです

2023/05/08

ででで


こんにちは。1年目のいとうあかりです。

黄金週間終わってしまいましたね。悲しいです。


流れに乗って自己紹介していきます。

出身は埼玉で柏﨑のひとみと同じ高校に通っていました。2年生の時同じクラスで1番最初の席が隣でした。キャラメルをあげた覚えがあります。一緒にカラオケオールしたり夜ごはん作って食べたりするくらいには仲がいいです。今の私のLINEのアイコンもかしわに描いてもらったものです。めっかわ。今でも仲良くいられているということは最初の餌付けが成功ということですかね。


学部は総合理系です。行きたいところは決まっていなくてどっちかというと物理や工学の方がいいかな〜くらいです。おすすめの学部教えてください。


高校ではハンドボールをやってました。足を使うと反則になります。同級生は自分ともう一人いたんですが途中その子が休部したのでしゃーなしで少しキャプテンをしました。向いてないです。もうやりたくないです。まとめたり指示を出したりしてくれるひとに頭が上がりません。ありがとうございます。感謝感謝。


中学ではバレーをやってました。足を使っても反則になりません。楽しくて好きですがあんまりうまくないです。転勤とかうんぬんで少し美術部にも入ってました。みんなが何かしらのオタクでThe美術部という感じの最高の空間でした。落ち着きます。


ポジションはサーバーをやってみています。むずかしいです。でも楽しいのでラポラ入ってよかったなと思ってます。がんばります。


漫画を読むのが好きです。

1番最近読んだ漫画はデッドデッドデーモンズデデデデデストラクションです。略してデデデと呼ばれたりしてます。めちゃおもろです。浅野いにお作品好きなのでおやすみプンプンとかも好きです。

実家に兄がいる影響で少女マンガよりも少年マンガとか青年マンガの方が知ってることが多いです。毎週ジャンプは家族で共有して買っていましたが巣立ちしてしまったので最近は読めなくて悔しいです。

あとHUNTER × HUNTERがめちゃ好きです。冨樫義博展最高でした。「俺じゃなきゃ見逃しちゃうね」の元ネタの作品です。通じなかったらごめんなさい。アニメもあるので時間があったらみてみてください。

みなさんの好きな作品あったら教えてくれると嬉しいです。


よく聞かれる耳のピアスの数は左に6個と右に3個です。

全部自分でやりました。大学入ってからはまだ増やしてないです。

痛くないとかではなく痛かったのを忘れてるだけです。にわとりみたいな。



最近嬉しかったことは卵がふたごだったことです。


あまりちゃんと自己紹介できませんでしたが、今後みなさんと知り合えていけたらなと思います。

次は笑顔のすてきなゆいです。

2023/05/07

GWも最終日…

 


こんにちは!1年目のといです!

ひとみ色々経験してておもしろいですね、すごい!詳しく話聞かせてもらいたいです。


私も自己紹介します。


フルネームはといはるかです。

名前の由来は春生まれだから、以上です。

先輩にもいらっしゃいますが、はるかってすごく多い。今までの学校生活で同じクラスにはるかがいなかったことが一度もないです。

ちなみに高3のクラスでは、はるかが2人、はるなが3人いました。名字も似てたりしてさすがにもう少しクラス分け考えて、、って思っていました。

そういうわけで、ずっと「といさん」とか「といちゃん」って呼ばれていました。

この名字、授業中先生が問3っていう度にドキッとします。先生含め、みんなに結構いじられてました。

といはる、といといも言われます。イントネーションはとい⤵︎とい⤵︎です。



所属は北大1年生総合理系です。2年生からは工学部環境社会学科に行きたいです。

小さい頃から建築に興味があってずっと家の設計をしたいと思っていましたが、最近土木もいいなって思い始めてます。



出身は札幌です。

細かく言うと、高知(出生〜3歳)帯広(〜7歳)札幌(〜現在)です。

15歳までに1番長くいた場所が出身って聞いたので札幌って言ってます。

北海道弁こてこてなひとってあまり出会いませんが、◯◯しささるは多用します。例えば紙にペンがシャッてなってインクがついちゃったときに、書かさった!って言います。標準語では書いちゃったっていうみたいですがニュアンスがだいぶ違います。道外出身の先輩方は、一年以上いたらもう使い慣れてたりするんでしょうか?



中高はバスケをやっていました!大学では新しいスポーツをやってみたくて、ラポラは学年でいうと四つ上の姉がOGで、楽しそうだったので新歓に参加してみました。

一浪したおかげで姉と被らずにラポラに入れてよかったです。

ただこの日記を見られるというのは盲点でした。とてつもなくやりづらい。

新歓の時は、DMで氏名ひらがなにしておけば妹ってわからないかなってちょっと足掻いてみたんですけど当日普通にバレました。なんで分かったんでしょう。


ポジションは、トサーをやってみています!

他のポジションもやってみたいけれど、トサー楽しいし先輩のプレー見ててかっこいいなって思います。はやく上手に上げられるようになりたいです。




1番幸せなのは食べてる時です。嫌いなものはあまりなくて、だいたい何でも食べられます。


好きなものは和菓子です。

夢は京都の和菓子屋さんに嫁ぐことです。


プーさんも好きです。とても癒されます。可愛い。あの見た目にあの声っていうのもまたいいですよね。リュックにプーさんのぬいぐるみのキーホルダー付いてるので顔と一致しない方は目印にしてみてください🧸



突然ですがそろそろ終わります!

話題があっちこっちいってわかりづらいかもしれません、すみません!

まだあまり日記遡って読めていないので、これから少しずつ読むのを楽しみにしたいと思います。


たくさん遊んで大学生楽しみたいです!これからよろしくお願いします!

球蹴りノルマ頑張ります!


次はひとみの自己紹介に出てきた伊藤ちゃん(あかり)お願いします!



追記

おすすめのバイト教えてください‼︎

2023/05/06

一人暮らし、最近はじまりました。

 みきお先輩のボールにぶつかって鼻血出したカシワザキ ヒトミデス!(カシワがボケーっとしてたせいなので大丈夫デス!!)


200479日に誕生しました。



埼玉県出身で、伊藤あかりちゃんと一緒の高校です。



埼玉は何もないことで有名ですが、本当に何もありません。でも、電車もまあまあな頻度であるし、お店も駅行けばあるので県内で生きてて困ることはほとんどありません。あ、でも海はありません。なので埼玉県民は海に憧れを抱いている人が多いかもしれないデス。(偏見)





学部は水産学部です。

釣りとか魚を食べるのが好きってよりかは魚を見る方が好きです。水産学部にした理由は船に乗りたいからです。自分が船酔いしやすいのかまだわからないので不安ですが、とりあえず今は函館ライフが楽しみです。




高校は科学部でした。かなり自由な部活でゲームをしたり、なんちゃって線香花火作ったり、文化祭では手を燃やしました。大半は補習(週3で強制参加の放課後の授業(100分補習が2日、完全下校時刻近くまでやる補習が1日))の後の雑談でしたケド、、部活で金魚とカエル、クラゲなど、、、も飼ってました。この魚たちが私が魚好きになったきっかけでもあります!





中学では器械体操(マットとか鉄棒とかやるやつデス)とソフトボールをやってました。中学の頃は運動が好きで、駅伝とかもでてました。その反動で、高校ではスポーツをやる気が起きずダラダラ過ごしてました。



持久力はそこそこに自信があって運動してなかった高校時代でもシャトルラン100回でした。(すきあらば自分語り、、、)逆にそれ以外何もできなくて、特に球技が壊滅的に下手くそです。サッカーをやると100%で誰かが蹴ったボールが顔面に直撃します。





ボーイスカウトやってるので、マッチ数本で火を起こしたりテント張ったりそこそこ得意です。






やりたいポジションはアタッカーです。

めっちゃへなちょこで全然ボールけれませんが、かっこいいアタックができるように練習頑張りたいです!





血液型はAB型です。周りにAB型が多いので、中学まで世界で一番多い血液型はAB型だと本気で思ってました。たまに、私をみてAB型ってやっぱ変な人が多いんだね〜という人がいますが、AB型の人って変なやつが多いってイメージ強いんですかね?ww






話すことが好きというか、気づいたら喋ってます。ツボが浅いので箸がこけても笑えます。よくヘラヘラしていると言われるので、真面目な顔の練習を最近してます。


最近は学校へ行くと必ず一つはヘマをします。この間は買った参考書を3日で無くしました。


よく何もないところで転けます。そのおかげでこけても何もなかったようにするのが上手くなりました。






好きな食べ物は、納豆、こんにゃく、チーズ、チョコレート、キムチ、卵、タマゴ、たまご、、、です。




好きなことは、アニメ、韓国ドラマ鑑賞、昼寝、甘いものを食べたり、キャンプ、山登り、K-popのダンスを真似して踊ったり、一人でフラフラ歩くことです。





好きな色は水色と18年間言ってきましたが、親にこの前まで紫が好きだと思われてました。なので身の回りのものは意外に紫ばかりだったりします。




高校ではカシワ‼︎もしくはカシワザキ‼︎って呼ばれることが多かったです。カシワザキって呼び始めるとヒトミよりしっくりくるっぽいデス。自分も周りにつられて一人称がカシワになってしまったくらいです。(中学の頃は謎にザキヤマって呼ばれてました)






GWは家族が北海道に来ていたので美瑛の方に行って木を見たり、青い池を見に行きました。ケンとメリーの木のところへ行った時にたまたまCMで使われた車が来ていて激アツでした。スカイラインを先頭にGTRとかカッコいい車が連なっていてすごかったです。(語彙力がない)



今日は朝830に起き、5分で家を出るという身支度最短記録を出しました。誰も自分を見ていないと考えると身支度は5分でできるということがわかりました。


パスポートの証明写真ぶりに証明写真を撮りに行きました。(共テと学生証の写真は家で撮りました。)脳死で着たカーディガンがこれでもかってくらい緑色で証明写真が生首になってしまうと思い脱いだら、下に着ていたのが半袖で、頑張って半袖着てる小学生みたいになってしましました。




一人暮らしが始まって1週間、やっとWi-Fi、包丁、鍋、フライパンが揃いました。これで料理とアニメ鑑賞ができます。(今ぼっち・ざ・ろっくを見てます。)



一人暮らしが始まってからどこまでの音が聞こえるのかがわからずヒソヒソと過ごしています。


この前、前の住人さん宛に置き配が来てしまっていてどうすればいいのかわからず、後回しにしてしまっています。(早くやらなきゃダメなことベストオブザイヤー)明日どうにかする、、、








初めて日記書いたので、こんな感じでいいのかよくわからないけど、こんな感じで終わりにします!!

日本語苦手なので変なところとか誤字も多いと思いますが、気づかないフリしてください!!


次はレグ()が一緒のといちゃん!!

ゆわん

こんにちは。永久の永・江戸の江でながえ、樹木の樹・生きるでみきおです。M2です。字に起こすと木遁使い感ありますね。割と気に入りました。

5/5今日はこどもの日とゆうことで、帯広にある北海道の名を冠するホテルを目指します。その名も北海道ホテル。極上のサウナのため所属団体の垣根を越えて計6人のM2が集結(相田越智小野永江野津宮下)。なんやかんやで6年もあれば、大会なり協会なり今は亡き4限練なりでタクタクの同期との絡みも多いので仲良くなれるってのもセパタクルライフの醍醐味です。ちなみにたくろーとまともに会話したのは今日が初めてでした。


10:00札駅高架下集合。ラポラ勢4人はあたりまえ時間厳守。遅刻したら奢確という恐怖心は人を強くします。タクタク勢2人は悪びれる様子もなく遅刻。はぁ。こういうとこですね!


行きは意識高いイケイケ大学院生こと、テニス経験者と見せかけて実はバスケ部だった思わせぶりこと、じゃん弱男、おちけーごくんの運転です。朝からメロンフラペチーノタダで飲めて最高や!


この旅の合間合間で日記を書き進めます。


とりあえずChatGPTにぶち込んだ自己紹介を見てください。


(ながえ・きはる)は、日本の小説家、推理作家です。1963年、東京都生まれ。東京大学文学部卒業後、新聞社や出版社などで編集者として働いた後、1992年に小説家としてデビューしました。


推理小説を得意としており、多くの作品が発表されています。代表作には、「犬神家の一族」、「仮面舞踏会」、「虚無への供物」などがあります。また、これらの作品は映像化され、映画やテレビドラマとしても人気を博しています。


作品は、緻密な構成と緻密なストーリーテリングが特徴であり、読者を魅了しています。その功績に対して、2005年には「犬神家の一族」で第57回日本推理作家協会賞、2006年には「仮面舞踏会」で第134回直木賞を受賞するなど、数々の文学賞に輝いています。



実は東大卒です。まあいろんな仕事をしてきたけど結局小説家が落ち着くなぁ〜。推理小説が得意なのはあれですねコナン愛から来てますね。そんなとこまで知られているとは感服。数々の賞もいただきましたけど、これら一重に青山剛昌先生のおかげです。いつもありがとうございます。



・ラポラ

ご質問の「ラポラ」という言葉が何を指しているか、もう少し詳しく教えていただけますか?「ラポラ」という言葉が何か特定の意味を持っている場合や、背景や文脈があればお知らせください。


AIにラポラの名を知らしめましょう。この土日はダブルスなので入賞すればわんちゃん



・魅力的な日記を書きたい

こんにちは!魅力的な日記を書くためには、いくつかのポイントに注意する必要があります。以下に、日記を魅力的にするためのいくつかのアイデアを提供します。


1. タイトルを考える

まずは、日記のタイトルを考えてみましょう。タイトルは、読者が日記を読むかどうかを決める重要な要素です。短くて印象的なタイトルを考えることで、読者の興味を引くことができます。


2. 感情を表現する

日記は、自分の気持ちを記録するものです。そのため、自分がどのような感情を抱いているかを正直に表現することが重要です。感情を表現することで、読者が自分自身と共感することができるようになります。


3. 詳細を記述する

日記を書くときには、詳細を記述することが大切です。例えば、何をしていたか、どんな人に出会ったか、どんなことに感動したか、など細かい部分まで書き込むことで、読者はあなたの日常により深く入り込めます。


4. 写真やイラストを添える

日記には、写真やイラストを添えることで、文章に彩りを添えることができます。特に、自分が撮った写真や描いたイラストを載せると、読者はあなたの日常をよりリアルに感じることができます。


5. 過去と現在を比較する

日記を書くときには、過去と現在を比較することも有効です。例えば、一年前の自分と比較して、今の自分がどう変わったかを書くことで、自分自身の成長を感じることができます。


以上が、日記を魅力的にするためのいくつかのアイデアです。日記を書くときには、自分自身の感情や思考を正直に表現し、詳細な記述や写真などを添えることで、読者を引き込むことができます。楽しんで書いてください!



単語だけじゃなくて軽く文章で入力したら急にAIからこんにちは!って挨拶されてひるみました。アドバイスは割と的確この日記にも画像貼っていくぜ



・セパタクロー上手くなるには

セパタクローを上手になるためには、以下のポイントに注意することが重要です。


1. ベーシックな技術の習得

まずは、セパタクローの基本技術を身につけることが大切です。足技や胸技、頭技などを練習し、正確にボールを蹴ることができるようになりましょう。


2. スタミナと柔軟性のトレーニング

セパタクローは、激しい動きが求められる競技です。そのため、スタミナや柔軟性を養うトレーニングを行うことで、長時間プレイすることができるようになります。


3. チームワークの重視

セパタクローは、2つのチームによる競技です。そのため、チームメイトとの連携やコミュニケーションが重要です。チームメイトと共に戦略を練り、練習をすることで、より高いレベルのプレーができるようになります。


4. 動画の観察や模倣

上達するためには、優れた選手のプレーを観察することも有効です。YouTubeSNSなどから、優れた選手のプレーを観察し、模倣することで、自分自身の技術の向上につながります。


5. 練習量と練習の質の向上

最も重要なポイントは、継続的な練習です。練習時間を増やすだけでなく、質の高い練習を心がけることが大切です。反復練習やフィードバックを取り入れることで、練習の効果を高めることができます。


以上が、セパタクローを上手になるためのいくつかのポイントです。継続的な練習と、基本技術の習得が、上達の近道となります。楽しんで練習し、上達を目指しましょう!



割とどのスポーツに対しても言えることを言われた感があるけどまあギリ許容


すごいですねChatGPT。ほんとは自分の趣味とかそういうのもぶち込んだんですけど文字量えぐなりすぎるのもあれなのでそこら辺はまた後日。

途中サービスエリアにちょろ寄りしてじゃん負けさとしに唐揚げ唐揚げ唐揚げたこ焼きポテトフランクフルトを奢っていただいちゃったりしちゃったり、そびえ立つトマムタワーを横目に眺めたりしながら13:30帯広に到着。帯広、緑豊かでそこら中に芝生があってめちゃめちゃいい街。

ピクニック、

バーベキュー、

キャッチボール、

ありとあらゆるアウトドアを潜り抜け、

いざインデアン!






30分待ちです」






えぐいて!







したらとりあえず先にサウナ!






2時間待ちです」






えぐいて!





困り果てる。GWえぐいて。2時間待ったら16:00、それまで何しよう、もうこの際インデアン並んで食べて帰る?ーーいや、さすがにノーサウナはだめか。。。そこそこの長距離移動による疲労、停止しかけた思考、その刹那、一筋の光が差し込むーーー




サッカーやろうぜ!!!




ボールは



買えばええやーん👉




_人人人人人人_
     神立地     
Y^Y^Y^Y^Y








帯広、芝生はあるわイオンはあるわなんちゅうええ街なんや。北海道ホテルのほぼ隣のイオンで⚽️購入じゃん




敗者、けーご、マジで感謝〜〜〜





芝生裸足サッカー気持ちええ〜。またやりたい。





ちなみに帯広はめちゃんこ天気良かったです。汗を流しサウナモチベを極め、満を持して北海道ホテルへ。



正直想像以上。温泉サウナ外気浴気持ちええ〜。モール温泉とやらのぬるぬる感も良かったし、熱めのお湯とキンキンの水風呂が苦手なわいでもいける温度帯でなんか気に入りました。ありがとうございます。露天風呂で空見上げると緑状態のもみじがわっさわっさなってるのも趣があってよきでした。2時間ボールを追い続けた甲斐がありました。ありがとうございます。



外気浴しながらモール温泉の黒っぽいお湯見てたら、こないだ(4/30)激流ラフティングしたことを思い出したので、そのことなんかも最後に軽く書かせていただいてやす。

ChatGPTに言われたのに写真そんなに撮ってなかったので北海道ホテルのロビーにいたかわいいクマ載せます。






湯を堪能して、最後にインデアンリベンジ。なんかここまで書いといてなんですけど初見の人からしたらインデアンって何?ってゆわれそうなので解説しときます。インデアンは帯広方面にあるチェーンカレー店です。夜は意外と座れるのか、割とすぐ案内していただけました。でうまぁ〜。お客さんの中には鍋持参してルーだけ買ってくってゆう人もいらしてめさめさ羨ましい限りでした。18条にもできてほしい。






帰りは(メガドンキでの飲み物じゃんで負けたけーごに奢ってもらった)レッドブルのおかげでノンストップで札幌までわいが超絶安全運転をしたので無事帰れました。むらりんもゆってたけどアイドルいいよね。不意にカーナビから流れたときテンション爆上がりました。個人的にB小町の、あ、な、た、のア、イド、ル〜、サインはB〜のやつもすこいです。好きなアイドルグループは1位乃木坂、2B小町です。



総評、めっっっちゃ楽しかった。学生最後のGWでまさかサッカーボール蹴ってるとは思わんかった。企画してくれてなんかめっちゃただで飲み食いさせてくれたけーごありがとお


ってな感じで日記は終わり、あとはちゃんとした自己紹介で締めます。


・学部生時代の学部学科工学部のいわゆる応化あんまりおすすめはしないかも

・いま総合化学院M2…教養棟の南の建物にセブンができたのはうちの研究室の教授が昨年末に工学部の長になり、いろいろやってくれたからっぽいです

・出身鳥取県鳥取市

・倉田八幡宮実家です

・妹が2人います全員顔一緒です


最近就活がほぼ終活に変わろうとしています。たぶん来年からは京都に住めると思います。うぇーい


・セパタクローのポジションアタッカー


5/4の練習でひとみにアタックを当ててしまい、鼻血騒動になったこと深くお詫び申し上げます。

ひとみほんとにごめんよ、アタックがんばろうね!


てことで次はひとみです!日記ってこんな感じで回ってきます。

特に決まりないから適当に書いちゃって〜




ラフティングの話

メンバーはきたこさん(社会人2年目、15期)、ともやさん(社会人4年目、15期)、しろうさん(D117期)、せいや(M217期)、わいです。


ともやさんはぼくが1年でラポラ入り立ての時のキャプテン、法学部出て今は半分社会人、通称半社らしい。きたこさんは一昨年の卒業生、しろうさんはイベントお菓子配りおじさん。


6:00せいやに拾ってもらう。うみやまの前のセコマでしろうさん、某熱波師のたまごの修行先に泊まってた社会人組をそれぞれ拾っていざ日高へ。ラポラではいろんな意味で聖地である日高のあの唯一お店があるエリアに到着。その日は前日に結構雨が降ってた(し、前日飲んでた社会人組はそこまで乗り気じゃない、ぶっちゃけこの寒い中ラフティングしたくないみたいな雰囲気出まくってた)ので、念のためラフティングほんとに今日やってるのか電話確認。



【悲報】やってる


しゃーなしやったるか〜的なノリでスタート地点へ。


その日はさっきもゆった通り前日の雨で水量がそこそこで、ガイドさんいわく中の上とのこと。確かに見るからに普段なら近づいちゃだめな水面の色と動きしてる。

ただまあ漕いでみると意外とノってきて次第にコツを掴んでくる。ネパール人のガイドさんのサポートもあり、みるみるテンションが上がる一同。普通に楽しい。


🇳🇵「前漕ぎせーの!😁

一同「いち、に!いち、に!😆

🇳🇵「前漕ぎせーの!😁

一同「いち!に!いち!に!😆

🇳🇵「イイネ〜タノシイヨ〜!ハイ、前漕ぎせーの!😁

一同「いち、に!いち、n…

🇳🇵後ろ漕ぎ後ろ漕ぎ!!!💢(鬼の形相)」

一同「えぇ(なんかよくわからんけど必死)」

今でも結局何だったのかよくわからないシーン


このやりとり何回かあって未だに鮮烈に思い出される


途中割と岩だらけの一番良くないとこでともやさんがボートから消えたり、波がえぐすぎてボートがほぼ垂直になったりで、これまた想像以上のおもしろ体験ができました。3年の夏にも別の川でラフティングをしたことがあった(そのときはそのときでテントでジンギスカン食べたり、真夏の晴天の中川を下れたりという最高のアクティビティだった)けど、雪解けのこのシーズンのラフティングは迫力レベチで感無量でした。沙流川温泉もよきだった。計画ありがとうございました!








ごめん、日記は書けません。いま、シンガポールにいます。なんて言うわけねぇだろぅがぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ。

 追記された日記が期待以上だったのしどさんくらい、どうもカズヤです タイトル見て日記開いて「追記します」と書いてあった時のガッカリ感が追記の文章で上回ることはないです 道クローズレベルの日記じゃないと無理です なんか面白くないなあっていう日記でも1回であげたほうが良いです 僕は去...