2025/01/27

どう言う立ち回りするん

 




一応新年初日記ということであけおめです

一応かずさの正月日記に追記でちょろっと書いたけどね


今年の抱負は

"スマドリでええねん"


スマートに飲みましょう




そうしんです


そう、成人しました




強え日記書きたいから今年度の自己紹介以降の日記の感想を順に書き連ねることにする



飽きたらやめちゃう



5/31  かずさ「ぶぎぃー」


バクバクくんなつい、俺の家でギター弾いてた時期あったなぁ

まだ多分この頃かずさと仲良くなりたて

キャプテン副キャプテンを俺らが担うことになるとは思いもしてなかった

なんか聞いた感じどうやら去年はあおいキャプテン説あったらしくてクソおもろい



6/1  ななか「一緒におぼえてください」


進撃の餃子ってなんやねん

ぼっこ(棒の意、北海道弁)が通じないの大学入ってから知った

ネット張る時ポールのことぼっこって言っちゃって???って顔される




6/2  ひとみ「ヒトミザキカシワです」


芝桜行ったなーめっちゃ綺麗だった

何気多分これが初ラポラおでけけ

網走監獄のごはんが美味しかった気がする、さんまだっけさばだっけほっけだっけ




6/3  むらりんさん「気持ちを変えるのはむずいけど行動はすぐ変えれるよね」


≪りょう含め(炎上したらごめん)≫


この辺の時期〜夏くらいまでむらりんさんと遊び一緒になる率高かった気がする

芝桜、函館、ポーカー、その他諸々

この頃のむらりんさんは桁じゃんおもろそうって言ってたんですね笑




6/4  ちゅうごさん「コスコ?」


かのかこの時期にもうノルマ終わらせてたんかやばすぎ

得意料理のナポリタン今度振る舞ってくださいねちゅうごさん!

出汁の匂いが好きなちゅうごさんに朗報、俺のナンヤンはセブンのおでんの出汁の匂いがしました



6/5  まなと「上手くなりたい」


次のダブルスはアタッカーと出るらしいね、俺はどうかな??

「最近水産の人は今年で最後かって思うことあるけどともきは来年もいてくれそう」←予言的中!やったね!

コメントの偽宮本さんは誰だったのか




6/6  2年ともき「ルビ上」


睦力っていう字面からは想像できない人柄

名前負け、というには生き方がロックすぎるのでもはや名前勝ちと言ってもいい、おめでとう


≪今の所60〜70%くらいで函館いけそうです≫




6/7  うえしさん「やっと終わった」


最強の練習場所係、ずっとうえしさんにやってもらいたい()

オランダに住んでたのま?って感じ

セパの技術を教えるハードルが高くても、自分の失敗経験を後輩に教えることはできるっていう考えは今後大事にしていきたい




6/8  しどさん「タイトル思いつかなかったっていう」


なんか年末にもタイトル考えるの大変だよね〜みたいなタイトルで日記書いてましたよね


全然タイトル考えてないじゃん()


魂心家意味ない懐かしい、俺もしどさんもTシャツ手に入れちゃったから本当に捲る意味なくなっちゃいましたね

今回のM-1のトムブラウンはしどさんに刺さったのか




6/9  さすけ「あ圧勝だ」


躰道部って呼ぶな

この頃のさすけは俺を賢いって言ってるけど、最近結構単位落としてて化けの皮が剥がれてる気がする

まあ賢いんですけどねー!

この日記で「また組もう。社交辞令で言ってるんじゃない」って言ってくれたのがすごい嬉しかった記憶、というか今でも嬉しい

仕事休憩おのひろきさん登場回




6/10  ゆい「あんが私に似てるのか、私があんに似てるのか」


あんがゆいに似てるんだと思う

ゆいが吹部っぽいのなんかわかるなー

ゆいはこの頃からずっとセパ上手かった記憶、ちょっと悔しかった

ガジュマルって名前の植物があるのか。ミジュマルみたいでかわいい




6/11  すずねさん「犬触りたい」


我逢人、アウフヘーベン、Simpleあたり好きなのいいですね

すずねさんもうこの時に家系最強Tシャツ持ってたんけ

しどさんとぜひ家系最強レグ組みましょう

13点が怖いっていうのすごい共感、やっぱり強い人でもそう思うんかー




6/13  さとみさん「最近は猫派」


さとみさんは音楽をメロディより歌詞で聴く派なのか

就活のことが色々書かれてるので数年後にまた見返すことになりそうです

なんかさとみさんの文章ってさとみさんの声で再生されるからすごい良い




6/14  あん「水産生物化学」


あんアメリカ生まれおもろすぎる

キリンが好きらしい、憧れてるのかな

この時から東北オープン決まってたらしい、はやい、優勝おめでとう

むらりんさん的完璧な日記らしい




6/16  りょう「アマプラは釣り餌」


なんかこいついっつも滞納してないかね???


りょうの高校ほのかさんに頭悪い認定されてるのおもろい

「同期男子は北大祭の時にずっと一緒にいたので、一気に仲良くなったイメージ」←僕はいませんでした、すみません。




6/18  うっしー「黒服としての志」


これ夜の23:40くらいに代理投稿お願いLINEきてタイトルまでつけさせられたやつ


この時はなんとなく優しい人ぶって

「一応6/17の夜に文章送られてきてたんですけど、ライン見るの遅くなって投稿日跨いじゃいました、、

なので投稿遅れたのは自分のせいですすみません」


とか書いたけど普通にこれは牛嶋が悪い


コメントで稀に見るゴミ日記って言われてるのおもろい、ほんとにそう




6/19  まほさん「クイズにしてしまえば、どんなことでも許されると思っていた〜vol.2あったんだ編〜」


まほさんはいつも独自の字数稼ぎを発明してるイメージ

インスタのリールで流れてくるあんま知らないインディーズバンド大体まほさんフォローしてるがち

ウーロン茶そこまで嫌いな人は初めて見た

ちな俺はルイボスティーが嫌い





6/20  ほのかさん「日記らしい日記」


母校の先輩が連投、その後後輩に回ってくることはなかったみたいですね

ほのかさんの吉野家は多分かなり似合う

書き溜めてた日記いざ読み返すとちょっと恥ずかしいの共感

周りをまとめられる人を尊敬してるらしい。かずさ、頑張るぞ!!





6/21  あおい「チャリンコパンクマン」


あにめ、まんが、さーばーなど本来カタカナで書くべき言葉をひらがなで書いてるのちょっと嫌

あおいのチャリめっちゃパンクさせられてる時期あったなぁ、昔の日記読むとなんか過去の景色を思い出せるから良い

あおいは別にこれ思い出したくないと思うけど


さて、あおいの"あの日記"を読んであの頃あおいが好きだった歌でも思い出すとするかなー




6/22  けいいち「打ち込み真ん中のコートでやってる多分1番身長低いアタッカーです。いしやまのローリング足ブロしたい!」


最初これタイトル間違えたんだと思ってたけど後で聞いたらちゃんと正式なタイトルらしい

けいいちろうがコールセンター2日で泣いてやめた話めっちゃおもろい

いくら嫌いなのなんで〜?って思ってたけどうえしさんもいくら好きじゃないらしい、意外といるんかな




6/23  ゆたかさん「🥑from Mexico!」


ゆたかさんの日記読むたびにあーまた筋トレやろっかなーってなるやらんけど

上手い人のプレーを毎練習マリカのゴーストみたいに出して欲しいのめっちゃわかる

そらちの新歓ドライブ寝坊なつい、じゃがりこ食べながら来ないだけマシです。

攻撃形態ともやさんと通常運転たかはるさんくそおもろい

厚岸牡蠣祭り行けてよかった




6/24  かずきさん「いつかは崩れるんやし」


サーバー3年目の世界線のかずきさん見てみたい

練習後に牛太郎やっててほしいのめっちゃわかる、春になったら土曜練の後にでも行きましょう

やまとさんかずきさんしどさんの広島レグがなんか楽しそうすぎて羨ましい




6/25  あみさん「じゃがポックルってなんであんなに高いんだろう」


20歳になった途端腰も肩も重くなるらしい、気をつけないと。

あみさん牡牛座らしいけどぱっと見双子座(?)

カラオケ部行ったなあ懐かしい、あみさん歌上手かった、こうたさんも

ぜひまた。




6/26  みなとさん「鳴る神の」


チャリで苫小牧まで行くのすごすぎて面白い

みなとさんとかちゅうごさんとか意外とピアノ弾ける人のギャップはかっこいい

かずさのバイオリンもすげえ

「あおいごめんかま栄は🇮🇷かった」これあおい読めなさそうだからあおいにそれ🇮🇷なぁって思った時使っていきたい




6/27  そうしん「バキバキボーイの、"希望"の部分」


この日記からまた1つワイヤレスイヤホン失くしたので遂にヘッドホンデビューしました

ラポラ杯なつかしい、ラポラ杯は大会一緒に出ることないメンバーとレグ組めるので好きです




6/28   あかり「DAMチャンネルをご覧の皆さん、こんにちは」


幼少期の写真が見たかった時期ぽい、思えばいつかの夜にあかりから急に幼少期の写真催促のLINEが来た気がする

多分俺もこの時期サーブに関してまじで同じような悩み方してた、というか目指してる形が似てそうな以上似たような悩み方し続ける気がする

切磋琢磨しようね




6/29  きさ「ゆたかさんLかと思ったらSなんかい」

やらなきゃいけないことは沢山あるのに逃げすぎていて崖っぷち、でも日記回されたら書くよね

↑今の俺で草

ラポラ杯、ゆたかさんでさえ2年目と組んだのに1年目2人を背負わされたさすけが嘆いてておもろかった

さっきも書いたけどやはりラ杯は楽しい



6/30  ことねさん「自分の番なのに日記更新されたか確認しちゃうのあるあるだよね」


自分の番なのに日記更新されたか確認しちゃうのあるあるだよね←今日の俺で草

ラポラ杯の振り返りのくだり

かんな、そうしん、やまとさん

やまとさんがいるからレグの雰囲気がめちゃ良かった←俺は!?!?!?

全部のレグのことちゃんと感想書けるくらいに見てるのすごい

俺も来年これ目指そ




7/1  たくまさん「↓そんなことあるん??」


この辺の日記ラ杯の振り返りが多い

そろそろお腹いっぱい()

なんかこの日記読んでると最近じゃん全然してないなーって感覚に陥る

と思ったけどかずさ宮本さんについ最近ブラックサンダー箱買いさせられたんだった

たくまさんが研究について嘆いてる姿に将来の自分を投影して勝手に萎えた




7/2  かのか「世界はあなたに笑いかけている」


結局たくまさんとかのかは誕プレ交換できたのでしょうか

この時期からセパ増し増し日記かけるの尊敬

車校通うの俺より早いし、、なんか色々尊敬

この日記読むまで忘れてたオリンピアンゆうすけ

微生物工学教えてもらおーかな笑

豚汁とか一人暮らしだと全然作る気しないな

なんかほんと尊敬




7/3  やまとさん「自立」


やまとさんの日記もなんかやまとさんの声で再生される

ちゅうごさんステッカーおもろ笑

・大量に出るゴミ、重いし思いし想いしで捨てるのが大変だった←この文章なんかやまとさんっぽくて好き

プロパンだと風呂の負担でかいのクソ共感

なんであんなガスって高いん???












飽きたっぴ

てかもうそろ投稿しないと滞納しちゃう

いくら長い日記でも滞納しちゃったら価値が半減しちゃいますからねー


これ以降の感想はまた今度ってことで






◎ラポラーとのできごと


・カタンやった

①かずきさん、しどさん、みなとさんinかずきさん家


・カタンデビュー戦

・みなとさん暴走

・麦の需要ない世界でせっせと麦農家やるしどさん

・かずきさん家居心地良き、住みたい





②けいいち、ひとみ、こうinけいいち家


・けいいち家でスマブラやらんかったの初かも

・向かう途中に「高校時代塾で1番数学できた」って言ってすげえって思ったら足し算ミスるひとみ

・こう色々がちおもろかった、日記ではちょっと割愛で




・年越した

みなとさん、うえしさん、けいいちinけいいち家


またけいいち家お邪魔しました

寿司しゃぶしゃぶピザうまうま

蕎麦うまうま

買い物かごが美味いもので満たされてくのがち壮観




・道オープン


新人戦振り返りの後に道オープンのこと書くのむずかったから先にこっち書きます


時系列バグはご愛嬌



ゆたかさんひろととラポCで出ますよー


リーグで負けるのはしゃばいからリーグは抜けて鬼強いプロとかに殺されたい



デイジーの道オープンTシャツで出ます、かずきさんすみません笑




講習会とかも普通に楽しみ

せっかくだからお弁当買ってもいいかもなー

明後日までか、どーしよ











・新人戦



ほんまごめん、3位。これには名倉もげんなり

優勝するとか大口叩いてすみませんでした!!!


一応試合で決めてAで出たってことでラポラのレグには特に負けちゃいけなかったんですけどねー



しかも直接対決で1年生に負けて情けない、そしてまっじで悔しい





ラポDは準優勝おめでとう!


タクBと戦いたかったあああぁあぁあぁぁあぁあぁあぁああぁああぁあぁ










何かしら書かなきゃだけど長々書くのもしんどいので各試合をざっっっくりまとめる



1.vsタクC

15-8

12-15


ぐだった

なんか強いサーブ打てない日だなって思った試合



2.vs室B

15-12

15-9


こういう形のセパもあるのかと学んだ試合

JOCでもこういうレグにはしっかり勝ち切りたい



3.vsラポC

12-15

15-13

15-13


タイブレで2-7になった時負けたと思った


結局ビハインドでも雰囲気上げて普段と同じことするしかなかった


4.vsラポD

13-15

4-15


まなとの怪我とか関係なく普通に実力負け

関係なくはないか

何が言いたいかというと、1セット目、特に最初の方はまなとの足が比較的元気だったのにそこで取りきれなかったのが大問題、実力不足ポイント

このセット取れてればまなとの怪我のせいにできたかもなんですけどね笑

サーブ全部拾われたなー大事な局面で攻めきれないサーバーとしての弱さが出た

とにかく怪我だけが敗因ではないってことです

もう一回書く、実力負け


↑ざっくりまとめれなかった






決勝のゆうきかっこよかったなー

2球目触れた直後(トス上がる前)にGO!って叫べるトスへの自信がかっこいい





いやー最後にすっごい浅いこと書くんですけど

レグが調子悪いときにエース量産できるサーバーでありたいですね


JOCは勝ちます 





関係ないけど「今日負けるじゃ予定なかったんすよあざしたー!」っていうAuthority vs Chicoの Authorityのパロディをさすけにやったけど全く気づかれなくて泣いた





というわけで気を取り直してーーー








・麻雀廃人度テスト


初めに主に同期へ

君たち麻雀ハマりすぎです。

そんなに麻雀ハマってないと思ってたかずさがこの前に「勉強疲れたからちょっと雀魂するわ」って言ってたのを聞いてこいつも麻雀廃人に片足突っ込んでるのでは???と思いました。


あおいは授業中ずっと雀魂してるって話しか聞かんし、





んん〜……




















とても良い傾向ですね。




ラポラに麻雀好きが増えるのはとても嬉しいことです。


てことで皆さんに自分がどれだけ麻雀にハマっているかを自覚してもらうために麻雀廃人度テストを作りました


完全にそうしんの主観です


てことでーー


↓の条件に当てはまる場合は1点プラスして、最後に合計点を求めてください‼️

問いは全部で5つ‼️


早速GO‼️










 1.3900,5200,7700,32000などの数字に反応してしまう


2.東西南北←この並びに違和感を覚える


3.振り込むと言われて最初に思い浮かべる風景がATM、銀行、お金ではない


4.リーチした後に出す声はビンゴではないと思う


5.つもると言われて最初に思い浮かべるものが雪もしくはそれに類するものではない



















3点以上のそこのあなた、おめでとうございます。

あなたは立派な麻雀廃人です。


ハマりすぎに注意しつつこれからも麻雀ライフを楽しんでください。






2点以下のそこのあなた、残念でした。

麻雀廃人になれるよう鍛錬を積んでください。
















ところで、はるごの日記を読んでたら

誰か麻雀ルール解説日記書いてください

みたいな文章を見つけました








俺に任せろ





割と複雑なので文章で覚えようとするとどうしても麻雀のハードル上がっちゃいそうで微妙かもなんですけどね



趣旨がブレると良くないので先に書いておくと、


①解説日記なのでルールの羅列というより解説に重きを置いてます。


②一応これ読んだ後に雀魂(麻雀アプリ)で1,2回演習すれば麻雀できるようになるようになるのではと思って書いてます


③流石に長すぎるし覚えることそこそこあるのでテスト後読破推奨






文字で説明するとどうしても長くなるから麻雀覚えたい人は頑張って読んでくださいー

覚えたら絶対面白いです


長すぎて読むのしんどい人は今すぐ雀魂をダウンロードして実戦でやりながら覚えたら良いと思います





興味ない人は「ここ‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️」まで飛ばしちゃって大丈夫です


↓以降クソ長、多分日記1本分くらい


ーーーーーーーーーーーーーーーー

1.使う道具について

2.席、風、親と子

3.目指す形

4.鳴き

5.役






1.使う道具について


まず麻雀の道具について

牌(はい/パイ)という道具を使います


🀄️←こういうやつ

トランプのカードとかに近いのかな

柄と数字(もしくは漢字)が描かれてます







上3段が数牌

上から萬子(マンズ)筒子(ピンズ)索子(ソーズ)で、これらがトランプでいうところのスート♠️♥️♦️♣️


萬子には一萬(イーマン)、ニ萬(リャンマン)、三萬(サンマン)……九萬(キュウマン)の9種類があります。

索子、筒子も同様に一索(イーソー)、ニ筒(リャンピン)などそれぞれ9種類


一索、八索あたりがちょっとわかりにくいですね


そして1番下が字牌

これはトランプにはない概念だけどまあ漢字が書いてある牌ってだけです

風牌(かぜはい)三元牌(さんげんはい)の2種類があります

風牌は東、南、西、北(麻雀では東西南北ではなくこの並び順)の4種類、方角を表します

トン、ナン、シャー、ペーと読みます。

三元牌は白、發、中の3種類

ハク、ハツ、チュンと読みます。


実際の麻雀ではこれらの数牌、字牌それぞれ全部同じ牌を4枚ずつ使います。

トランプで表現すると、♠️のAを4枚、♠️の2を4枚、…♣️のQを4枚、♣️のKを4枚といった具合でしょうか。


簡単にいうと、麻雀はこれらを上手く集めて綺麗な形にして役を作るゲームです。






ではどうやって、どういう基準で牌を集めればいいのか。


を解説したいところですが、その前にプレイヤーが座る位置について。




2.席、風、親と子


まず麻雀を嗜むにあたって最初にする作業は、各々が座る席を決めることです。


基本的に麻雀は4人で行うゲームで、4人のプレイヤーはそれぞれ正方形の卓の各辺に向かい合って座ります。

こたつを4人で使う時と一緒です


その時に自分から見て左隣、向かい、右隣に座ってる人をそれぞれ上家(カミチャ)、対面(トイメン)、下家(シモチャ)と呼びます。

(※以降これらのワード頻出です。)



と、位置関係の説明が済んだところで「」という概念について説明します。


ゲーム開始前にそれぞれのプレイヤーに方角(これを風と呼ぶ)が割り振られます。これはてきとーにランダムで決めます




風は4つあるのでそれを割り振ると、自分の風が東になる人が出てきますよね。

東の人を基準(親)として東、南、西、北の順に時計回りに座ります。親以外はみんな子です。


親から見ると上家が北、対面が西、下家が南となります。

それぞれ北家(ペーチャ)、西家(シャーチャ)、南家(ナンチャ)みたいな呼び方をします



↓あとこれは後で麻雀の1ゲームの流れを説明するのでそのときにまた説明するんですけど、


麻雀の1ゲーム(1局と言います)が終わると親、風がそれぞれ時計回りに1つ回ります


つまり1局が終わると、東家で親だった人は北家で子になります。

南家だった人は次の局は東家で親になります。


親が2周するまでを半荘という単位で表します。


「授業終わって練習までちょっと時間あるから1半荘だけ麻雀してから練習行こー!」


みたいな使い方をします





ということでここまでで牌、席、風、親と子の説明が済みました。

長すぎるし意味わかんないって思うかもなんですけど、これでもかなり簡潔にわかりやすく説明したつもりです

麻雀打てる人は多分総立ちで拍手してますよきっと




ここからやっと実際の麻雀のルールを解説します。

さっき言った「どうやって、どういう基準で牌を集めればいいのか」ってやつです




3.目指す形


はじめに、席を決めた段階で各々には13枚の牌が配られます。これが手牌です。

これは一旦全部の牌をごちゃ混ぜにした後に配られるのでバラバラの状態です。

13×4=52枚が各々の手元に渡り、それ以外の牌が山になります。

ゲームの流れとしては自分のターンが回ってきたら山から1枚牌を引いて、引いてきた牌(ツモ牌と呼ぶ)1枚+手配13枚から1番いらないものを捨てる。残った13枚が新たな手配となってターンエンド、というのを時計回りに繰り返していくだけです。

これを繰り返して各々がアガリを目指します。




「どうやって」の部分が解決されました。

ではどういう基準で牌を集めればいいのか


ということで役の解説をしたいところですが、まず初めに4面子(メンツ)1雀頭(ジャントウ)という形があることを知ってもらいます。



基本的に麻雀は

手牌が"役を含ませた状態で"4面子1雀頭の形になることを目指します。


意味がわからないと思うので↓で説明します。


面子には同じ柄(萬子、筒子、索子)の数牌3枚で作った階段(順子/シュンツ)と、全く同じ牌を3枚集めた3枚組(刻子/コーツ)の2種類があります


↓こんな感じですね





次に雀頭ですね。アタマとも呼びます。これは単純で、全く同じ同じ牌を2枚集めるだけです。


4面子1雀頭なので、面子を4つ、雀頭を1つ作るのを目指します。





とはいっても、山から牌を1枚ずつ引くだけで面子4つ作るのって大変そうですよね


ということでここで「鳴き」という概念を導入します。



4.鳴き


鳴きにはポンチーカンの3種類あるんですけど、ここではポン、チーだけ説明します。

カンは今は覚えなくていいです。



簡単にいうと鳴きというのは、自分が作りたい面子に必要な牌を他の人が捨てた場合、それをもらっていいよというルールのことです。



ポンは、自分が2枚全く同じ牌を持ってる状況下で使える鳴きです。

その2枚持ってる牌と同じものを他プレイヤーが場に捨てた時に「ポン」と発声することで、それを自分のものにして代わりに一枚手牌から捨てます。

これで刻子が1組出来上がりです。



チーは自分が順子のうち2枚を持ってる状況下で使える鳴きです。

その2枚を順子にするために必要な牌を上家(左隣)が捨てた時にのみ「チー」と発声することで、それを自分のものにして代わりに手牌から捨てます。

これで順子が1組できあがりです。




鳴きが導入されたことで一気に4面子1雀頭を作るのが簡単そうになりましたね。




ここまで話した内容だけだと鳴けば鳴くだけ得な気がしてきますね。


というところで役の説明です。



5.役


なぜこのタイミングで役が登場するかというと、鳴いたら成立しない役があるからなんですよね。

鳴いたら成立しない役を門前役(メンゼンヤク)といいます。


このゲームのアガリの条件は

「4面子1雀頭を"役を含ませた状態で"揃える」ことです。

つまり役がない状態ではあがれません。

ということは考えなしに鳴き続けているとあがれなくなってしまうわけです。



鳴くと成立しなくなる役の際たる例が立直(リーチ)です。


色んな意見があるとは思うんですけど、多分麻雀における最強役です。


立直の条件は、あと欲しい牌1つで4面子1雀頭ができる状態(聴牌という)を鳴かずに作ることです。


それ以外の条件は何もないので1番簡単な役です。



といっても立直以外の役を知らない状態だと立直がどれだけ簡単なのかわからないと思うのでいくつか紹介します



タンヤオ…数牌の2〜8のみで4面子1雀頭を作る


混一色(ホンイツ)…萬子、筒子、索子のどれか1色+字牌のみで4面子1雀頭を作る


一盃口…全く同じ順子(階段)を2つ(1ペア)作る

↑門前役


字牌…自分の風と同じ牌(自風牌)、場の風と同じ牌(場風牌、後出)、三元牌(白、發、中)のいずれかを3枚揃える



などですね。







↑これがタンヤオ



他にも死ぬほどあるんですけど、この辺がわかれば余裕で遊べます


立直の条件をもう一度

「鳴かずに聴牌する」



簡単そうですよね。

しかも鳴かずに2〜8のみで面子を揃えると立直とタンヤオが複合します

つまり他の役と合わせるのも簡単

他にも強い要素はたくさんあるんですけど、割愛します。

そんな感じで結論を言うと鳴かない方が強いです。

てことでまずは立直を目指してください。





ここまでを理解すればもう麻雀で遊べます‼️やったね‼️


あ、あと1つ

場の風についてだけ


親が1周するまでの間は場の風が東です。

つまり誰でも東を3枚集めれば役が付きます。


親2周目は場の風が南です。



役の部分の字牌の説明に出てきた場風牌ってのはこれのことです。





ということで、この超大作を最後まで読んだあなたは立派な雀士です。


一緒に麻雀しましょう‼️




麻雀解説日記書いてって言ってたはるごはきっとここまで読んでくれてるよね??





















ここ‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️




















はい、麻雀に興味なかった方々も合流したことでしょう。






とここまで長々と書いてきたわけなんですけど、こんだけ語った割に先週のラポラ麻雀最強戦ではボロ負けしました。

麻雀はがち運ゲー、あんなん勝てる訳ない


1半荘目はけいいち暴れすぎ

1半荘でダブリー2回って何???


2半荘目はかずひさ暴れすぎ

なんか1日通してずっとそこそこいい手上がってたよね



まあここまでは良くて

せっかく3半荘目はトップだと思ったのにさーー

たくまさんがさーー

河まだ1段目なのに西単騎チートイドラドラでリーチかけたりするからさーー

当然振り込んで3着になっちゃうよね


なにこれ????



今年は運が悪そうな一年です



あおいが大勝ちしすぎててまじで悔しい

気分屋のあいつに麻雀教えたのは間違いだったのかもしれません。

あおいは麻雀とスマブラをする時の言動を改めろ








ここらで麻雀の話おわりー








さて、なんだか最近の日記はランキングブームですね



流行りに乗っかってちょっと書きます

(とかいいつつ毎回書いてる気がする)


新しい試みとして、タイトルは伏せるので何についてのランキングか分かった人は今度教えてください


横に難易度載せときます



ランキング①  ★★☆☆☆


🥇ゆたかさん

🥈けいいちろう

🥉さすけ





ランキング②  ★★★☆☆


🥇こたろう

🥈しどさん

🥉ひろと





ランキング③  ★★★★☆


🥇うえしさん

🥈あん

🥉ゆたかさん





ランキング④   ★☆☆☆☆


🥇たかと

🥈えりこ

🥉かんな






ランキング⑤  ★★★★★


🥇たかはるさん

🥈こう

🥉みなとさん







ランキング⑥  ★★★★★★★


🥇ちゅうごさん

🥈あかり

🥉ひとみ

(4位牛嶋、5位宮本さん )





ランキング⑦  ★★☆☆☆

🥇やまとさん

🥈あおい

🥉かのか





ランキング⑧  ★★☆☆☆

🥇といはる

🥈ともき

🥉かずひさ






ランキング⑨  ★★☆☆☆

🥇宮本さん

🥈ゆうすけ

🥉ことねさん

















こんなところでいいんじゃないすかねー


麻雀解説した甲斐もあって11000字超えました


普通に今までの自分の日記で圧倒的最長


追いコン日記とかどうなっちゃうんだーー???





なんかゆたかさんが俺の「バキバキボーイの希望の部分」を好きなタイトル1位って書いてくれてたので

俺も今年の日記のタイトルお気に入り1位発表して終わります












第1位は、、、























「フェティッシュむらりんもうええでしょうリーヨ」















↑この話さすけとめっちゃしたよな







てことで次は「そうしんと笑いのツボ似てそうランキング」🥈の彼です

7 件のコメント:

  1. ランキング42025/01/28 0:21

    人生甘そう

    返信削除
  2. 麻雀熱高すぎて怖いです

    返信削除
  3. ランキング22025/01/28 0:59

    店で騒ぐJKに舌打ちしそう

    返信削除
    返信
    1. ひろとは店で騒ぐJKが好きです

      削除
  4. ちゅーご2025/01/28 2:12

    伊藤柏崎牛嶋を抑えて1位って怖いんだけど何笑笑

    返信削除
  5. ランキング⑧2025/01/28 10:22

    反抗期無さそう

    返信削除