お久しぶりです、2年目のゆいです
もう2年目って日記で書くのも最後なんですかね、、
学生の折り返しですって?
早すぎますって
今は東京から帰る飛行機の中です
JOC後の飲みでとわから回ってきました
JOC後飲みはあおいのいいところ山手線ゲームしてる卓があったり、日本酒爆飲み卓があったり、ちょっとした暴露が聞けたり面白かったです
思ったこと、
男子はギャル好きが多い!!!!!
あとは、航が
「俺最近、浪人ネタか(もう一個忘れた)でしか笑いとれないんですよ〜でもその2つは建物揺れるほど笑わせれます」
とか言ってきたのでそのネタを聞かせてもらいました
航「浪人とかけましてオリセンとときます。その心はどちらも監獄でしょう」
みんな(2秒間時間止まる)
ギャグとか言うのもうやめとこ〜て思いました🙏
その後も航の調子は絶好調でした👍
そんなわけでJOCが終わったわけですが、、
まずは応援メッセージくれた方、試合応援してくれたラポラタクタクの方ありがとうございました!
そして組んでくれたあんかのか本当にありがとう、約2ヶ月お疲れ様
結果はベスト4でした
試合の振り返りです
予選
vs日体d 2-0
相手のサーブあんまり入ってこない、こちら側はサーブ率はそんな悪くない
アタッカー方向へのサーブ◯
サーブミスを一回すると連続でしちゃうの良くない
vsタクタクb 2-0
後半サーブの率落ちた
明日に繋がるように雰囲気を大事にして戦った
かのかナイレナイト、あんナイアタ
ふみが上手くなってた
1日目の夜は松屋食べてオリセンの大浴場に直行
疲れ吹っ飛びました
オリセン戻って談話室でみれいたちと話してたら、今日タクタクベンチでゆいナイサーの後めっちゃ歩くって言われてたよって教えてもらいました
😨😨😨
穴があったら入りたい
無意識です
色々話して12時前に部屋戻ってベッドでごろごろしてたら
かのか「ゆいさんおめでとうございます🍾🎊🎊🍾🎉㊗️」
談話室いた人たちが突撃してきてくれました
嬉しかったです笑
来年から誕生日に試合がないなんて信じられません
2日目
トーナメント一回戦目
vsラポラd 2-1
1セット目サーブがオーバー、ネット多かったみんなバタバタしすぎていた
2セット目からリズムを掴めてきた、やはり雰囲気は大切
1セット目であろうと2セット目であろうと、その日の初戦で入りが難しいにしろもっと出来たよなーという感じ
トーナメント二回戦
vs千葉a 2-0
相手が下サーだったので、アップでいじわる球蹴りと称してグラも短くパスするのも長くパスするのもなんでもありの球蹴りをして、結構盛り上がった状態だった。
いじわる球蹴りのおかげ???で楽しく試合できた気がする
準決勝
vs 日体b 0-2
1セット目は16-16で私がサーブ外して終わった
内容的にはそんなに悪くなくて、雰囲気も良く試合できてた
2セット目は本当に私のサーブのせいで負けた
色々な総評(主に2人へ)
なんか恥ずかしいこと書いてそうなので2人以外は読み飛ばし推奨です
新人戦で負けてから、またたくさん話して雰囲気作りだったりお互いに求めるところだったりさらに話し合った。あんかのかに色々言ったし、私もたくさん言われた。けど厳しいことを言ったり言われても崩れない関係性が築けた経験は本当に大きいと思った。新人戦前は上手くいかないことも多くて後輩を楽しませることが出来なくて自分でも苦しかった。新人戦でかのかから久しぶりにセパ楽しいって聞けた時は心の底から嬉しかった!2人のおかげで2ヶ月いっぱい成長できた気がする。JOCではやっとちょっと先輩らしいプレーができたときもあったかな。大会中も色々山あり谷ありだったけど2人が引っ張ってくれたり助けられたりすごい頼もしかった。杏とはもう正式にラポラとして組めなるのかと思うとまだ信じられない。結局一位は取らせてあげられなかった。でも一位になるためにはまだまだ練習しなきゃなって痛感した。同じ方向みて練習できたこの2ヶ月は本当に幸せでした!!
いっつも全国行ったら痛感すること!!!
全国的にはまだまだへたっぴだってこと!!!
北海道では上手いほうかもしれない(自惚れですすみません)
成長はしてるかもしれない
でもそれは相手も同じ
練習量も負けてる
本当に勝つためには相当な練習をしないといけないなって感じました
そして私事ですがU23の育成に声かけてもらいました
声かけられたときは震えたけど、これに関しても色々自分でも思うことはあります
左ききじゃなかったら絶対選ばれなかったとかその他色々思われるところはあるのかなと思います
精進します
JOC後はあんななかとカプセルホテル泊まりました!初!
うーーーんカプセルはもういいかなー
ななかのビリアてんしょん高めでかわいかった
JOC旅終了!!
○杏とタルト食べ放題
杏とFruitscake Factoryにタルトの食べ放題行ってきました!
ま、余裕に私の圧勝でしたね
杏⇒⇒5個
ゆい⇒⇒7個
いやもうちょっと差をつけたかったと反省
でも一個一個結構大きかったのでなかなか厳しい戦いでした
甘いものじゃなきゃまだまだはいるのに、、、っていうもどかしさ
甘いもの食べ放題リベンジしたい!!!
○研究室決まりました!
植物病理学研究室っていう植物の病気のメカニズムや防除についての研究室です
コアタイムないし、教授優しそう、新しい教授も来て(よしのゆうきさん似)
ワクワクどきどきです!!
2年になった当初は絶対ない!!って思ってた研究室だったので人生何があるかわかりませんね(第一希望です)
○富良野スキー \🆕/ 本日!
さとみさん、けいいち、ひろと、かずさ、ゆい
火曜日のスケートで大負傷した宮本さんは離脱
行きに寄ったコンビニで本日最初のじゃん
アイス
ひろとさん負け
じゃんするときいや、ちゃんとやります勝てますからっていってちゃんと負けるのデジャヴ(かのか)
富良野スキー場到着!
ひろと普通にスノボめちゃうまい、けいいちも上手いという噂ほんどだった
さとみさん感覚取り戻すのはやい
かずさ、スノボでかすぎ
かずさは初スノボ
まなとよりはうまい?笑
今年はたくさんスノボ行けてうれしい
すっかりハマっちゃいました
富良野スキー場とトマムスキー場同率一位くらいで好きです
スキー場の近くにニングルテラスとかんかん(寒歓?)村っていうのがあって滑った後はそこに行きました
今日のベストショット
身長差がリアルで非常に良いですね!!!!!
夜ご飯は唯我独尊へ
うますぎ、辛すぎ
辛すぎて最後らへん意識飛ぶかとおもいました
帰り道も同じファミマでじゃん
最初かずさひろとゆいの3人負け
次に2回あいこでひろと負け
行きのじゃんと全く同じ流れでこわすんぎ
ファミマ出て、私が車間違えるのも行きと同じでこわすんぎ
終わります!!
次はかずやです
ギャルも男好き
返信削除