2019/09/19

11日経過してました、ごめんなさい

どうもみなさんこんにちは。
4年目のともやです。






だいぶ長い間日記を止めてしまいました、、、日記好きな皆さんごめんなさい、、、反省しています、、、






さて、本題に入る前に色々と話すことがあるのでそれを書きたいな〜って思います!



前の日記で軽ーく翼が触れてたんですけど、大学院を北大ではなく中央大にすることに決めました!

これに関しては、本当に最初は北大の方に進学しようと思ってたんですけど、自分の将来についてこんなにジックリ考えることができるのはこういう時くらいしかないなーって思って1週間弱しか時間はなかったんですけど、人生で1番悩んだって胸を張って言えるくらい(胸を張る場面ではないけど)悩んだ末に決めました!
彼女を優先したとかで決めたわけでは決してないからな、ゆうと。笑



ということで、ラポラを4年で卒業することが急にいきなり決定してしまいました。いざ決まるとすごく悲しい気持ちにはなってしまいますが、まだまだ半年残っているので大会なり遊ぶなり色々と急ピッチで生き急いでいけたらなと思っています!!!



ただ、ちょっと急すぎて何したいかがそこまで明確に浮かんできてないんだよなぁ、、笑




今ひとつ浮かんできているのは、実は4年北海道にいるのに北海道の4つ端っこの中で制覇しているのが南の襟裳岬だけなので、最北端(宗谷岬)、最東端(納沙布岬)、最西端(尾花岬)を制覇していないので、そこを(できれば一気に)制覇する旅はいるうちにしたいなーって思ってます!!




って、今調べたら北海道の最南端って襟裳岬じゃないの!?!?
白神岬ってところなんだ、ちょっと初耳で驚いた。まあ、移動距離がだいぶ増えたような感じはしますが、そんなことは気にせずに行けたら良いなって思ってます!!




あとは、もう一度自宅を使って何か遊べたらって思います!


今は汚い汚いと言われて人が寄り付くことのない我が家ですが、実は1年生の時に一度だけ集まったことがあるんです!!同期たち覚えてるかな??



そう!1年生のセパタクラー同期会みたいなのの二次会で使ったんです!みんな知らないよね。笑
確か10人以上はうちの中に入って喋りまくってた気がします!



それ以来ほぼほぼ誰もうちには遊びに来ていません、、、
近々イギリスから無事帰国したワタルくん(幽霊部員)が泊まりに来るようなので、それが本当に久しぶりな来客です、、、久々カップル生活の到来です。笑




このまま誰も訪れずにただただ汚く使われて終わってしまうのは我が家も寂しいでしょう。なので、時間をたっぷり使って、頑張って家を掃除しまくるので、ガンガン遊びにきてもらえたらなーって思います!!!



まあ、なんやかんやでとりあえずあと半年間よろしくおねがいしますって感じで本題の前にだいぶ書いてしまいましたが、そろそろ話を変えましょう。笑







さてさて、1週間強日記をためたおかげで(ごめんなさい)、その間に色々なドライブに誘ってもらったり、大会もあったりしたので、それについて書いていきたいと思います!!





大会の前の週の日曜日(もうそんなに前か、時間経つの早いなぁ)、Tukaというピザ屋さんに行ったりスイーツ食べたりしようっていうまったり系(?)ドライブに行きました!


メンバーは、俺(ワチャワチャ系)、うしくん(ウキウキ系)、はるかさん(ギリまったり系)、ゆきの(ウンコ系)、たりく(ノーマル系)、りこ(フードファイター系)、ゆうき(ニコニコ系)、かずき(インスタストーリーすぐあげる系)の8人で行きました!!



定番の817条セブン集合(はるかさんは810分)でTuka目指して出発!




Tukaは更別村というところにあるらしい、地図見たら割と遠め!これは長旅だー!!





そんな道中、十勝の清水町ってとこらへんで肉丼祭りがやっている会場を発見したので滑り込む!
なんか、地元の歌手っぽい人達がステージで歌ってたりお肉のいい匂いがそこらじゅうからしたりしてめっちゃいい感じ!
肉丼のお店がたくさんあったので、みんなが食べたい肉丼を買ってきて、それを食べ比べることに!!
どの肉丼も美味しい!豚肉牛肉鶏肉いろんな種類の肉丼をみんなで食べました!!Tukaまではまだ少し距離があったしちょうど良い軽食になったかなって感じ!


みんなで舌鼓を打ったところで、本来の目的であるTukaへと再び移動開始!!めっちゃ待つとか色々話は聞いてたから美味しいんだろうな〜ってワクワク!!



1時間ちょっとくらいかけてTukaに到着!!



したんだけど、めっちゃ並ぶ店って聞いてた割には車も止まってないし人もそんなにいない、怪しい、、、、



恐る恐る入り口見たら「臨時休業」というでっかい4文字が、、、、マジ卍



残念、Tukaは閉まっていたのでした、、、長旅から一気に振り出しへと戻されたような気分に、、、

しかも、フェイスブックにはその臨時休業のお知らせが載っていたらしい、、下調べ〜〜😭😭😭😭

まあ、過ぎてしまったことはしょうがないので代替案を模索することに!


ちょっと調べてみると、近くにあの有名な花畑牧場があるということでそこに行ってみることに!

車でしばらく進むと広ーい牧場の中に花畑牧場の大きな文字が現れました!!そうです!花畑牧場です!!


テレビとかで話題になったのは少し前のことですが(確か生キャラメルですっごい話題になった覚えが、、、)、観光客の方たちもチラホラと見受けられました!


ちょうどご飯が食べられるところがあったのでそこで昼食をとることに!
パスタ派4人とピッツァ派4人に分かれたのでそれぞれで食べました!
パスタ派はラクレットチーズがかかったパスタとトマトソースのパスタを4人で分け合いましたが、、、
何やらピッツァ派は4枚買って食べている様子、、

よく食べるな〜って思って見てました、ピッツァも美味しかったです!あ、りこがピッツァ派におったわ



パスタとピッツァを食べ終わった後、牧場には色々な動物がいたのでそれを見て回りました!!馬とかヒツジとかヤギがいました!
今回はヤギとの共鳴はできず!花畑牧場のヤギとは相性が悪かったみたい、、、


そして、その動物たちの中にリャマっていうアルパカみたいな動物がいたんですけど、近づくと僕らの方をジーっと見つめています、、、
僕がジーッと見つめ返すもスルーされてしまいました、、が!


うしくんがリャマをジーッと(煽るような顔で)見つめた瞬間!

うしくんの顔にリャマの唾がジャストミーーーーート!!!!
看板をよく見たら「挑発したりすると興奮してツバをかけてくるよ」との注意書きが、、

うしくんの煽り顔ムカつくもんな、納得って陰ながら感じてました。笑


リャマにお礼を告げて、次は十勝野フロマージュへと向かいました!

十勝野フロマージュはきっちり営業中、良かった〜!
しかし、隣にあるシロクマカフェという白玉を使ったスイーツがあるカフェはやってない、長期休業中らしい、マジ卍


十勝野フロマージュでは手作りジェラートが!!!もちろんジャン、うしくんはるかさんのM1コンビあざっす〜〜


うしくんは最近ジャンが弱いから皆さん欲しいものあったらうしくん連れて行きましょうね〜、タダになるよ!!





十勝野フロマージュを食べたところでまだ少し時間があったので、Tukaの待ち時間に行く予定だった釣り堀へと移動!!


ちょっと時間は遅めだったけど管理人さんみたいな人が優しくて8人で4本の竿を借りて釣りをすることに!




それなのにやりたい人が少ない!!ゆきの!たりく!!餌の虫くらい自分でつけろ!!かずき!!振り回しすぎ!餌が飛んで行っちゃったじゃないか!!!




、、、、なかなか釣れない。そこで同じ魚であるしゅうやにどうやったら釣れるか電話してみることに!


友達とご飯食べてたみたい、でもしゅうやはちゃーんと答えてくれたよ、ありがとうしゅうや、そしてごめんね。笑






そんなこんなしてるうちに、うしくんが第1匹目を釣り上げる、さすが先生、見本をみせるのがお上手

他の人も続々と釣り上げる、ただここで問題が発生、、、、








針を取ることができない、、、







魚はみるみる弱っていく、、、針を取りたいのに取れない、、、近くの釣り人にアドバイスをもらうも取れない、、、結局力づくで取った時には魚は死にかけ、、、




キャッチアンドリリースのつもりがキャッチアンドキルになってしまって魚に土下座、今度はちゃんと針の取り方学んでから釣りに行くね。


淡水魚であるためしゅうやの知り合いではないのでそこはセーフ。




結局みんな魚を釣り上げることに成功!!(はるかさんは超大物を引き当てるも針ごと食いちぎられた、、、いけすであるんだこんな事、、)
持ち帰る道具はなかったので全てキャッチアンドリリースして終了!!




うしくんの友達(なんか色んなことしてて面白そうな人。気になる人はうしくん参照)が札幌に来ているということで、そのまま札幌へ直行!!
みんな疲れて力尽きるなか、ゆうきはニコニコで生存中、最後はさすがに力尽きてしまったけど、えらいぞゆうき!!


ひたすら喋り続けて札幌到着!!
だいぶまったりした旅だった。良かった。笑










そして、3日後の水曜日はルスツの遊園地へ行くの巻〜!!

メンバーは、俺、ゲイ、しゅーや、ゆきの、はっちゃん、よしこ、つづ、翼(絶叫乗れないけど急遽参加)、せいや、あやは、ふうたの総勢11人!



札幌駅前から無料送迎バスでルスツへ移動!!

移動中の車内は、寝る人、選手の成績をみて誰か当てるゲームをする人、ポケモンバトルする人などなど、各々他の人の迷惑にならないように過ごしてました!!
さて、僕が何をしていたかわかるでしょうか!!!ぜひぜひコメント欄に書き込んでください!!(なんかYouTuberっぽい) 





中山峠の休憩をはさんで、ルスツに到着!!空は綺麗な曇り空!!雨降らないで!!




みんなで入場券を買って、さあアトラクション乗るぞ〜!って時に事件発生!!






事件①ゆきの、入場10分で入場券失くす事件





どこで失くすんだ!!まだアトラクションも何も乗ってないし歩いただけなのに!急いで再発行の手続きへ、、、僕も付き添い、なんとか再発行に成功!!


今度こそアトラクションに乗りました!やっぱり絶叫系は怖い!!手足が痺れる!!でも楽しいね!

って思ってたのもつかの間、大雨が降り始める、、、誰だよ雨男!!雨女!!!


カッパ持ってきてる道民勢、さすが、、
持ってきてない勢はカッパを買うことに!

そこで面白いものを発見!!光るウンコ棒!!!
しかもめっちゃ色んな光り方する、ピカピカうんこ、セクシーうんこなどなど色んな光り方するうんこ!!


ゆきのにプレゼント、ゆきの大喜び!バックに刺してお供誕生!!

その後も土砂降りのなか色んなアトラクションに乗りお昼休憩!
みんなで思い思いのご飯を食べて、さあ午後もたくさんアトラクションに乗ろうと思っていたその時事件発生!!!






事件②ゆきの、光るウンコを失くす




これは個人的にショッキングな事件、みんなでウンコを探し回るも見つからず、、、

どこかのアトラクションに忘れてる可能性もあったので、係員さんに聞こうとするも、ウンコをオブラートに包むのに一苦労、、
「クルクルしたのが上にのっている棒」って感じでなんとかごまかすも見つからず、、、



結局、ゆきのはウンコへのリスペクトを再確認するとともに、新たなウンコ棒を自腹で購入するのであった、、、

ちゃんと大事にするんだぞ!ゆきの!!






そしてその後、ウンコを失くした罰ゲームということでゆきのの苦手なお化け屋敷へと行くことに!!


結構機械っぽいけど、プシューってなったりピカーって光ったり結構びっくりはするようなおばけ屋敷、多分怖いだろうなってゆきのの出てくる反応を期待しつつ待っていたら事件発生!!!






事件③なぜかよしこが泣いている






なんと、出口から出てきたのはケラケラ笑ってるゆきのと泣いているよしこ、、、、

ゆきのは全部前にいたよしこが驚いてくれるから全然怖くなかったし、むしろ面白かったそうで、、


ターゲットはちょっと違ったけど、怖がってくれたなら良かった良かった。笑



その後もアトラクションを回り続けるも、雨は一向に止まず、さすがに寒さの限界が来たので、最近ルスツにできた日帰り温泉に希望者で行き、身体を温めました!

まだできたばっかりだったので、すごく綺麗で広かった!!時間がなくてそんなに長くいれなかったのが残念だけど、どっかに行った帰り道とかに使えそうなのでブックマークしておきました!!





その後、無料送迎バスで札幌へと移動、みんな爆睡、たくさん遊んだもんね〜、疲れたよね〜〜



札幌に到着すると、おでん食べたい&お酒飲みたいっていうことで、居酒屋根に行ってみんなでおでん食べました〜!久々に行ったけどめっちゃ美味しかった〜!!24のはなくなっちゃったけど、札駅なら全然来れるからまた行きたい!!



飲み会も楽しかった!!ツボゲーがツイートする「オギャア(半角)」はツイートすると心が安定する精神安定剤らしい。笑






そして飲み会も終わり、希望者でカラオケに行くことになり、まねきねこに行って受付している時に事件発生!!









事件④ツボゲー、財布を失くす





ツボゲーが居酒屋からまねきねこの間で財布を落とす大失態、、、

僕としゅーやも加わって探し回るも見つからず、、
最後の最後でツボゲーのテンションががた落ち、、、

ツボゲーの「またお母さんに口きいてもらえなくなる、、、」が虚しく札幌の夜の街に響き渡りました。


オギャア。








みんな色々失くすことの多かったルスツに行こうの旅でしたが、みんなとさらに仲良くなったポイントは獲得できたから合計はプラスになるでしょう!!(うまくまとめたつもり)









最近はこれ以外にも色々ドライブに誘ってもらって遊びまくってるので、お金がどんどん飛んでいく〜〜泣

卒業旅行の貯金全然できてないやばみざわ、、、今のうちにしとけばよかった、、



でも、お金と時間の許す限り、いやお金は借りてでもいいくらいだと思ってるので、ドライブとか遊ぶとか飲みとかのお誘いどんどんお願いします〜!!









そして最後に学生予選に出た皆さんお疲れ様でした〜!!
個人的には、やっぱりラポラ強ってことしか思い浮かばないくらいラポラ強かった!!



自分としても去年悔しかった分、今年なんとか予選を抜けれて本当に良かった〜〜
翼ひろきンゴ、ありがとよ〜〜


プレー面でも、2年ぶりくらいに納得のいくプレーができた大会だったので久々にかなり満足!





学生本戦が関東でラポラとして出る最後の大会になる可能性はあるので(もちろんベスト4に入って全日出たみはある)、思い切って練習して試合に臨みたいな〜って思います!!

1年半ぶりの関東、めっちゃ楽しみだ〜!!



ラポラ全体としても、学生本戦とチーム戦と大きな大会が続くシーズンになってきました!!

しゅーや、ラストスパート頑張って!うしくんの方が1億倍頼りになると思うけど、俺も話全然聞くからね〜!









ってことで、法学部なのに文章構成が極めて下手な日記でごめんなさい!!
今からミュウツー捕まえに札駅まで行ってきます!!




次は、阿寒湖に行ってきたから全身マリモだらけになっているであろうしろうに回します!

遅くなってごめんね!!

ともや早く日記かけよ。

どうも北村です。

ともや早く日記更新して。

以上です。

2019/09/08

9キロオーバー・一点減点・12,000円






こんばんは、2年目のつばさです。
投稿遅くなってしまい本当に申し訳ありません。
この前行った同期ドライブについて話します。
警察に捕まった場面だけ読みたい人は
下にスクロールして白いページが続いたあとにあるんで他の場面はとばしてください。





まず同期ドライブしよー!ってなってから何人かで話し合った結果、らっぴの函館かアザラシの襟裳岬のどっちかってなって、最終的によしこの一言で多数決により襟裳岬に行くことになりました、函館も行きたかったのでまた次の機会に、、、




行く当日になってなにするか話し合いに
もとからせいやは乗馬したいとは言ってた


さらに話し合いでせいやが競馬したい、と


って言った時

いや!!どんだけ馬好きなんだよ!!

ってなった、自分はせいやらしいなーって思った




しかし乗馬が
3分で500円って……
道具とか入れたら3分で1000円?!?!
たかっ!!



ったことでなんやかんや却下されました
却下されたときせいやは



俺は別にいいけどな!!


ってちょっと拗ね気味に言ってたのかわいかた



つづがツカチャレンジしたいとかこころがパークゴルフしたいとか色んな意見でたけど結局やったの朝日と温泉だけでした



練習後に出発ってことなんで練習前にレンタカーを借りに行くとき、8人乗りの車を借りたんであと2人乗れるってなってひろきとともが嬉しそうに練習場所ラインで募集してましたね、1回はやってみたかったのかな、笑

二十四軒小に車で行くことなんてきっともうない笑



練習後、実家暮らしの人をお風呂にいれるため1人暮らしの人が1人ずつ割り当てられました、自分のうちにはけいとが来てお風呂入った後、しゃべくり見ながらカップラーメン食ってました、
なんかこれだけででぶって言われそう




みんなの準備ができて
23時半前くらいに集合して
いよいよ出発!!!
ドライバー6人いるけどまだみんな初心者期間だったから
事故だけは気を付けよう
って自分が言って出発しました、
事故だけは気を付けよう、、、、、、





襟裳岬までの道中、星だったり夜の海だったり綺麗な景色を色々見たんですがこれは実際に見た人じゃないと凄さわからないです、
満天の星空でした!!
車を降りたとき、
知らん間に唐揚げ棒食べてる人(K人)に、
ほとんど街灯のない道路を全力で走る人もいれば、道路に寝っ転がる人もいるし、真っ暗な身長くらいある草むらの中に興味本位で入っていこうとする人もいてみんな楽しそうでした、






色々寄り道しながらもなんとか予定の日の出時間に間に合って、アザラシ探したり、明るくなりゆく空にみんな感動してました、




初めてちゃんとみる朝日、とんでもねく綺麗でした。。。。また見たい。。。




朝日の後は襟裳岬球蹴りを海に落ちるんじゃないかという危機感の中でやったり、ゆうしさんのラインのトプ画風の写真撮影会をしたりしました



そのとき自分がとった写真のよしこの髪が
風でメデューサみたいになってた……


別によしこがメデューサって言ってるわけじゃないから💦







その後はほとんどの人が寝てないので車で仮眠を取りました。




なんか寝てる人が急に体がびくってなる現象あるじゃないですか、それで狭い車内、ひろきの無駄に長い巨体とその現象に何回も起こされたのと寝づらいのが重なって自分はほとんど寝れませんでした。






仮眠したあと朝御飯を話し合った結果、襟裳岬にある食堂みたいなところで食べました。やっぱり海の側なのでみんなが海鮮丼、ブリ丼、ツブ丼といったように海の幸を食べている中、1人だけカツ丼を食べるやつが、、、









日本の宝、獣医学部の長田健成さすがっす。笑
出汁がおいしいって言って食べてました。




朝御飯の後はこころがずっとしたいと言ってたパークゴルフをすることに……




いろいろ探した結果、アポイ山麓ファミリーパークというところに行くことになりました。
着いてその公園のマップを見ると
ゴーカートとか遊具とか色々合ったのですがまずはポンサヌシベツ川へ……


まぁ川があったら入りたくなりますよね!


川で水かけ合戦が始まりつつあったとき





ぱしゃーーーーーーん!!





音がするほうを見たら
せいやが川の中にお座りしてました(笑)






替えの着替えを持ってきてない彼はその後ずっと日向ぼっこしてた







水のかけあいが本格化する、

りこつづとも男子に水かけられてめちゃ濡れてる、


たえこまったく濡れてない。


この差ってなんですか??


よしこも全然濡れてない。

怒られそうでかけられなかった。



しばらくして、たえこ見たら
スカートの下半分びしょびしょ


誰かにかけられたのかと思ったら



自分で濡らしちゃった




って、、、そんなに濡れたかったなら
言ってくれればいいのに!


次は遊具がたくさんあるとこに

みんな子供みたいにはしゃいで遊具で遊んでた



けんせいとひろきのターザンロープ2人乗りはかなり見苦しいかった……

木のアスレチックにいるとき、

遠くで揺れる遊具で遊んでいるけいとの声が………



「ひろき、うんこ踏んでんじゃーーん!!」

というめちゃくちゃ嬉しそうな声が

ひろきがうんこ踏んだらみんな嬉しいから気持ちはわかる




たしかに地面にいっぱい鹿のふんが落ちてた、たえこのセパボールもふんについてた……

それをなすりつけあいしてる男子達
本当にガキばっかです


その後みんなが大好きゴーカートに乗ろうとしたけどやってない、しょうがないから鹿のふんがいっぱい落ちてる芝生で球蹴りしました



子どものトノサマバッタを捕まえて、なついたってともは嬉しそう、それをちょっと嫌そうに見つめるせいや、その2人写真結構好きなんで見せてもらってください





温泉でゆっくりしたいから出発しました






パークゴルフは?って思った人
パークゴルフはやらないで帰りました
なんのためにここ来たんだーいって感じだけどみんな楽しそうだったから良いでしょう






温泉に向かう途中、
同期が大好きなアイスじゃんをコンビニですることに



さぁ、アイスじゃんをするってなったとき



あれ?けんせいがいない



じゃあけんせい決勝戦でいいんじゃね?



そしてじゃんけん始まりました

こころとさとし負けてトイレから帰って来たけんせいに事情を説明


普通ならふざけるなって話なのに
なんだかんだいいつつも受け入れるけんせいさすがっす、
結局、けんせいとさとしが負けました


お昼は12人でお店に入るのも迷惑になると思ったので車ごとに食べることになりました

自分の車はこころが調べて見つけてくれた焼きカレーのお店に行きました
ちょっと量が多かったけど

おいしかった!


一番の初心者ともが運転する車はあとで聞いた話によるとビクトリアで680円でカレー食べ放題だったとか、、、



とことんコスパを求める同期らしさを感じました


車で面白かったのはよしこさんが
知ってる歌のときは車内大熱唱が始まるのに知らない曲になった瞬間、しゃべりすらしなくなることが個人的につぼでした




























































さぁいよいよ問題の場面の話です。
日高から札幌に向かう途中、前の車について割とスピードを出しているときパトカーとすれ違いました。その警察官と割と目が合ったんですが対向車線だったのでスルーしました。その後、かなり長い直線で走っていると気づいたときには…………


ルームミラーに車の上で赤いランプを振り回してるパトカーがいました。



え、?!?!自分!!??いやいや。
え、うそでしょ!?!?まってまって。

もうこの時の自分は動揺しすぎてた
動揺しすぎてオレンジの中央線越したり
かなりのふらふら運転してた
多分このときが一番危ない、笑

車停めたら後ろからさっきすれ違った警察官が来て
「気持ちいい天気で走りやすいけどもう少しゆっくり走ろうね」と警察官に言われパトカーへ連行されました
連れていかれてる最中、もう色んなこと考えました

これって逮捕?免停?前科?
どのくらいの罪?もしかして人生もう終わった??
初めてだったので信じられないくらい焦ってました



パトカーに入ると目の前に69km/hという標示が……

「ここ、60キロ制限だからもう少しゆっくり走ろうね~初心者マーク付けてるんだし」



はい、そういうわけでわたくし喜多翼は北海道沙流郡日高町門別本町付近の道路において9km/hの速度超過により警察に捕まることとなりました。一点減点・12,000円の罰金を支払うことによりなんとかなります。これから払いに行きます。ちなみにこれを払わないと逮捕されるから気をつけてねって父に言われたのでさっさと払ってきます!


あと、父には
翼の性格上落ち込んでもう車運転したくないとか言うかもしれないけど一点ぐらい誰でもあるし、しゃーない部分もあるからさっさと立ち直って今までで以上に運転しなさい
と言われたのでそうします


でも実際、捕まってからまじで萎えててその後の車の出来事ほとんど覚えていません。いつの間にか恵庭温泉に着いてました。




そこから色々な話をされたし、車の中からみんなが見てるのわかったけどもう動揺しすぎてなにも頭に入ってきませんでした。


温泉ではもうすでに違う車だったひろきやらK人にも話は伝わってて色々言われましたね、でももう立ち直った(つもり)なのでなに言われても気にしません!
いつまでも引きずらないで失敗を次にいかそうと思います~





温泉の後はみんなで円に行きました
けんせいの誕生日飲みっていう形で

色んな話をしたけど代替えの話をみんなし始めて


あぁ、もうそんな時期なのかぁって思いました
ひろきがTwitterで言ってた通り結構真面目な話をしていました。



まぁ、警察に捕まったことが一番の思い出になってしまいましたがとても楽しい同期ドライブでした。

いつかはみんなで行けたらいいですね。






ってことで同期ドライブの話はこの辺にして次は中央大学の大学院に受かったともやさんに回したいと思います。よろしくお願いしまーす

2019/09/06

さまばけ

どうも、1年目のおおたにふみやです。日記更新遅れてごめんなさい。ゆうきから回ってきました。夏休みですね。皆さんはいかがお過ごしでしょうか。
私は、最近はもっぱら地元の友人が北海道に来ていたので「札幌案内してよ」と言われ、連れまわされてました(そんなことが3回も続いた)。でも、自分はまだ札幌来て間もないので、全然札幌グルメみたいなのわかりません。札幌で食べるべきものって何があるんでしょうね。ジンギスカン、海鮮、スープカレー、味噌ラーメンetc...なんかネットにでてるような定番しか思いつかん。
しかも、「北海道っぽいとこ行きたい」とか言われたんですけど、いわゆる北海道っぽいとこってだいたい札幌から遠いんですよね。。。免許持ってないとほんと何もできないです。早く免許欲しい。

そんな友人達も火曜日には帰り、水曜日は私事ですが(ブログは私事を書くところか...)小樽に北大の友達と小樽にチャリチャレンジしてきました。
ちなみに、この旅ではグーグルマップ君に頼らず、道の標識とコンパスだけを頼りに行こうってことにしました。
旅の内容はこんな感じ

8:30 出発
9:30 手稲駅着&ミスドで休憩(ここまでは順調)
10:00頃〜11:00頃 よくわかんない山をひたすら漕いで登る
11:00頃 山めっちゃ登ったのに行き止まり。萎える。
              近くに乙女の滝なるものがあるらしいので歩いていくことにする。
11:15 乙女の滝に向かう途中、熊のフン発見情報(R1.8.14)の看板見つけてビビる。
11:30 山道の中で乙女の滝まで残り200mの看板発見...


11:35 明らかに獣のような唸り声をかすかに聞く
          流石にやばそうなので滝を見ずに引き返す


12:00頃 でかめの道に出れて安堵する
13:30 小樽着&小樽住み友人と合流
14:00頃〜17:00頃 小樽観光
17:00頃 小樽発(夕日と海のコンボきれい)(帰りはグーグルマップ君に依存した)
19:30頃札幌着

この旅で学んだことは、グーグルマップ神ってことと、北海道の山とくまさんはまじでやばいってこと。
これくらいでおしまいにします。
次はつばささんおねがいします。

P.S 自分は自動車学校のこと教習所って呼ぶ派だったんですが、北大来てからみんなしゃこーしゃこーいうのでしゃこー派になり始めてます。





2019/09/04

ボールバッグ問題

こんばんは、勝手に幹事に任命された吉野(ゆうき)です。
この幹事の話は道体合宿の行きの途中に出ました。
あまり動かない1年目の同期ラインが動いて何事だ、と思ってみてみると
だいきがいきなり
「同期会幹事お願いします」
と、そしたらみんながそれに続いてスタンプを押してきました。
おかしくないですか?何の前触れもなく唐突に言われ、味方はゼロ。理不尽です。なのでそのまま流していました。幹事めんどくさいですし。けど同期会はしたいです。このままじゃ同期会なくなってしまいそうなので、幹事少し考えます。
 あと最近おかしいことがもう一つ、練習に来る1年目が少なすぎます。
今日は男子4人、女子2人。少な、
1年目は男子11人、女子5人いるはずなのに、サークルがないと暇でしかない俺からしたら何しているのか不思議でしょうがないです。帰省とかもあるのでしょうがないんですかね?にしても少ない。そして、来る人が少ないということは、「ボールバッグ誰が持って帰るのか問題」が深刻になります。
今日の男子、一人暮らし、けんや1人、あと実家勢。決める手段はじゃんけん。けんやは持って帰ってくれるので、ふうた、かずき、俺の三人でじゃんけんしました。
ふうた 勝利
かずき、おれ 敗北
だが、救済処置。けんやは二つまでなら家においてくれるので、どっちが置いてもらうかきめることに。そこでかずきが
「先にけんやの家についたほうが置けるってことにしよう」と提案。
なぜこの勝負が出たのか?それは二十四軒小からの帰り方の意見の違いでした。
みなさんは二十四軒小から帰るとき右に曲がりますか?左に曲がりますか?
俺は左派、かずきは右派でした。俺は勝つ自信ありました。絶対左のほうがはやいと、
1人で左ルートに行き、けんやの家に向かいました。けんやとかずきは右ルートから向かいました。余裕だろ、と思いながらけんやの家に到着。
結果は・・・







負けました。
大敗です。かずきとけんやはだいぶ前についた感じでした。絶望しました。夜でしたけど叫びそうになりました。あっちはゲキチャリしたに違いないと思いました。で、こっちはのんびり行ったから負けたに違いないと思いました。すいません、ただの負け惜しみです。
 そんなことで俺は今回ボールバッグ持ち帰りです。重いボールバッグをもって真駒内まで帰りました。一回この辛さ味わってほしいですね。結構辛いです。

一年目実家勢は決して北大に近くありません。ボールバッグ持って帰るにも一苦労。
最近はけんやの家に二つあることが多く「玄関が狭い」と嘆いています。いつもあざす。
お願いだから一年目来てください。ボールバッグ困っています。
あと少ないから少し寂しい。

夏休みあった面白いこととか書きたかったんですが、ニートみたいな生活送っているんで無理です。ごめんなさい。
あ、ふと疑問に思ったのですが、みなさんは自動車学校のことなんて言いますか。
車校、自校、自学、教習所……
色々ありますね。俺は車校です。
関係無さ過ぎました。
次はふみやに回します。最近見てないけどなにしてるのー?




2019/09/02

ユール・ネバー・ウォーク・アローン

乃木オタの申し子からご指名頂きました、こんにちは、かずきです。

あまり言ってなかったですが、乃木坂好きです!道民なのでライブとかにはなかなか参戦出来てないので、乃木オタと言うより乃木坂ファンレベルですが。
これからは申し子のたくやさんに弟子入りして日々精進していきたいと思っています。
師匠これからよろしくお願いします。

1年目に乃木坂好きな人ちょこちょこいるので、暇だったら探してみてください。

人生の夏休みの夏休みも中盤戦ですが、前半戦を振り返ってみると、びっくりするほど何もしてなくてビックリします。
寝るために生きてますね完全に。

寝る、セパ、寝る、寝る、バイト、寝る、セパ、寝る、バイト、寝る、寝る、、、

こんな僕を家から引きずり出すために遊びに誘ってくれると嬉しいです。

それ以外はずっと漫画読んでます。あのサイトにお世話なってます。
最近読んだのを上げると、

ベイビーステップ
東京卍リベンジャーズ
BUNGO -ブンゴ-
アオアシ
ラストイニング
ANGEL VOICE
憂国のモリアーティ
ハリガネサービス
ワールドトリガー
バウンサー
GIANT KILLING  などなど

この中で僕のイチオシはANGEL VOICEです!北図書でテスト期間中に読んで、読みながら何回も泣きました。
ティッシュを持ってなかったので基礎心理学のプリントで鼻をかみ、涙を拭いました。
元不良軍団が病気のマネージャーのために全国制覇を目指すっていうありがちなストーリーなんですけどほんとに感動します。
時間があったら読んで見てください。


あと、夏休み中にしたいことは、ゆーすけの家でカタン大会をやることですね。これ、僕が6月くらいにカタンにハマってからずっと言ってるんですけど、未だ実現していません。誰か、カタン好きな人いたら一緒にやりましょー!

ゆーすけの家はすごく綺麗です。最近ソファーを買ってさらにグレードアップしたらしいです。

今テレビで、高校ダンス部日本一決定戦っていうのやってる。
三連覇を目指してるらしい同志社香里高校えぐい。シンクロ率やば。なんかぐにゃぐにゃしてる。いかちぃ。
関東予選優勝の二松学舎大学付属もやば。キレがすんごい。キャプテンの名前、昌樹ヴァルデスとかかっこよ。




おはようございます。
今日もしっかり14時起床キメました。
こういう日記の中で日をまたぐ演出1回やってみたかったんですよね。夢が叶いました。ありがとうございます。


こんな感じでなんもしてなくて書くこともたいして無いので、個人的なニュースを2つほどお伝えして終わりにしたいと思います。

1つ目は、英語Ⅰを落単したことですね。
思ったよりも周りの反応がすごくてビックリしてます。中間テストも期末テストも無かったのに、1回しか欠席してないのに、何故落単したのでしょうか、不思議です。英語Ⅰ落単仲間探し中です。

1年目はみんなちゃんと単位取っててすごいです、まー君以外。

なんか評価「D」って「Dの一族」みたいでかっこいいですよね。シバタ・D・カズキ。
うん、良い。
そういえば、スタンピードめっちゃ面白かった。ロブ・ルッチ推しとしてはあの数秒の見せ場に痺れました。
Dの意思を継ぐ者」として再履がんばります。


2つ目は、最近バイト先の塾でコミュ障がバレ始めたことですね。いや、ばらされ始めました。


ある日

授業中に生徒と同期の講師が何か話して笑ってる。生徒がこっちの方を見てニコニコしてる。いや、ニヤニヤしてる。

あれ、どうしたんだろ。

授業後、生徒がカウンターにいる僕の所にやってくる。

「さっきの授業中、なんで俺の方見て笑ってたの?」

ここで衝撃の一言

「先生って、女子と喋れないんですよね?」

死刑宣告

「え、あ、うん、まぁ。。。」

このリアクションがすでにコミュ障

「先生、頑張ってね」

眩しい笑顔

         
制作・著作
━━━━━
   ⓃⒽⓀ

あいつめ許さん。しかもきっとかなり盛って話しやがったな。
これからも僕は強く生きていきます。


なんか内容が無い日記をダラダラ書きすぎてしまいました。
師匠から「1年目に日記をまわす」という任務を頂いたので、次は吉野に託したいと思います。

吉野、同期会やるやる詐欺やめて、はやく同期会の企画してよ。頼んだ幹事。



ごめん、日記は書けません。いま、シンガポールにいます。なんて言うわけねぇだろぅがぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ。

 追記された日記が期待以上だったのしどさんくらい、どうもカズヤです タイトル見て日記開いて「追記します」と書いてあった時のガッカリ感が追記の文章で上回ることはないです 道クローズレベルの日記じゃないと無理です なんか面白くないなあっていう日記でも1回であげたほうが良いです 僕は去...