2020/06/05

ついに俺も関東の私大生


日記って思ったことをつらつら書くだけやからそんなに困らんけど,次誰に回すかを決めるのが大変やんな


決めました





さおりんから
「お久しぶりです!今忙しい時期ですかー?日記回していいですかー?」
ってきたのが4日の朝
こうやって書き足してはいるけど一通り書き終えたのはさおりんより早かった
これ報告したらさおりんから【文豪】の称号いただきましたありがとうございます



さおりんの日記かっこよかったですね
ロンドンとかパリとか出てきたし

俺まだパスポート持ってないのに






どうもこんにちは
うしです



自粛生活で髪の毛が大変なことになっています
くせ毛をぴんと伸ばしておろせばもうすぐ口に到達します
人生で一番伸びています
パーマでもかけてやろうかと思っています

ついでにひげも伸ばしてみています
割ときれいに伸びたけどより一層年上に見えますね





さて,この日記は3段構成となっています



目次
1.         研究・講義
2.         はまっているYouTube
3.         オンライン飲み

1では皆さん気になっているでしょう最近の研究等についての紹介
2では皆さん興味があるでしょう最近はまっているYouTubeチャンネルの紹介
3では皆さん気になっているでしょうノンアルオンライン飲み会の紹介






いつも通り長くなったので推しの教授の授業以外の時に読んでください







1.       研究・講義

去年の12月ぐらいからまあまあ忙しかったんですが,5月中旬に2つの大山を超えてひと段落している今日この頃

次の締切は8月中旬なのでのんびり研究しています

とはいいつつ8月締切のものがいくつかあるから前倒しでやるんやけど
論文2本,院試,申請書



なんか忙しい人みたい

バイトしてないから別に忙しくないですよ

俺の研究は実験せずにパソコンでシミュレーションするだけなので自粛中もあまり変化なく進めています
でも最近計算量が増えてきて1回実行すると10時間後にしか結果が出ない代物を作ってしまいました



朝起きて結果確認して記録して修正してまた回す
寝る前ぐらいに確認して記録して修正してまた回す
を繰り返しています





俺が研究する一つのモチベーションに学会発表があります



自分の研究に対していろんな人の意見がもらえる
他の人の研究を見てさらなる知見を得る








はい,かっこつけました
そんなたいそうなものではありません





旅行です
自腹を切らずに

研究を頑張って論文を書いて学会発表することで旅行ができるのです
学会だけじゃありませんが,この2年間で
室蘭,函館,手稲,福井,広島,大分,鹿児島,名古屋にタダでいかせてもらいました
研究室のお金じゃないものもいくつかあるけど
え?もっと観光地っぽいとこ行きたい?
そんなとこどうせ行くやん
福井とかなかなか行く機会ないでしょ?
これが研究することのよさなんです
さすがに手稲は悲しかったけど








だが!


しかし!!







この情勢のせいで学会が中止になったり延期になったりオンラインでの開催になったりしているのだ!









3月に行くはずだった東京が中止になり
今月末に行くはずだった初めての国際学会(@高松)が中止になり
9月に行くはずだった仙台がオンライン開催となってしまったのだ!!







非常に悲しい

そろそろ書き始めようとしているのは9月末の広島と2月のワシントンD.C.
開催されればいいな~





って思いながらのんびり研究しているわけです








大学も一通り授業が始まったみたいですね
みんなの日記で知ったけど


俺も一つ受けとる授業あるけどそれはもともとオンデマンドのやつやから影響なし
ただ,いつ受けてもいいやつって忘れるな
気を付けます
てか今から受けるか



ちなみに講義名は
「エネルギー・イノベーションの社会科学」


なんかかっこいいね
エネルギーのことだけじゃなくてこの前経営学も出てきて面白かった


今日はイノベーションとマーケティングという単元です
今日の先生は日本での電子書籍の普及の遅さについて研究しているらしい


小テストもクリア
まだまだたまっていることに気づく
気づいていないことにする







2.       はまっているYouTube

さっきも言ったようにパソコンが頑張っている間が暇なのでかなりYouTubeを見るようになりました
みんながみているようなのは全然見てないけど

最近よく見るチャンネル


     中田敦彦のYouTube大学
     QuizKnock
     予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」


俺勉強好きなんやな~
って思うラインナップですね





誰か共感してくれる人おるかな






YouTube大学はエクストリーム授業がすごいわかりやすい
地理選択の俺は日本史一通りこれで復習しました
AIに仕事を奪われるのはどんな人か,みたいなやつも見たな

昨日は5Gとブロックチェーンについて勉強しました

このチャンネルの難点は,ちょっと長いし何かしながら見ても全く内容が入ってこないこと
なので毎日は見ません







QuizKnockはあの東大王伊沢拓司率いる超高学歴クイズ集団です


高校の友達におすすめされてはまりました
もともとクイズ番組大好きやし
みんはやであのサルに圧勝したし


とんでもない知識量で視聴者を置いてきぼりにしていくチャンネルです
東大出身者を中心にその辺のレベルの猛者たちが登場しています


個人的には
「朝からそれ正解」シリーズ
「東大生100点は取り飽きたので人生最高得点を取る旅に出ます」
が大好きです


朝からそれ正解はこいつら秀逸すぎるやろって思う
賢いだけじゃなくて面白いんかよって

人生最高得点のほうは
「使う側より作る側のほうが強いの。世の中ってそういうもん」
という名言が飛び出します
どうですか?見たくなったでしょ?


このチャンネルの難点は出演者が賢すぎることです
ほぼすべての動画で視聴者は置いて行かれます

この人たちがいとも簡単にルービックキューブとかやるから俺もやりたくなってさっきぽちりました
日曜日に届きます


あと,ボードゲームもやりたくなった
ヨドバシのボードゲームコーナーで見たことないやつ2個ぐらい買ってやる会やりたい








ヨビノリは2本しか見ていません
はまってはいませんね

1つ目は特殊相対性理論について勉強しました
2時間の動画を見たのは初めて
めっちゃ難しいけどめっちゃ面白かった

2つ目は112の証明のやつ
考えた人半端ないって思った

これの難点はYouTube大学以上に授業
要するに疲れる



どうでしょう
誰か共感してくれる人がいたらいいな~
おらんか












3.       オンライン飲み

普段飲み会に行かない俺ですがオンライン飲みは何回かやりました
酒席でお酒飲まないことがすでに気にならなくなった俺にとってはオンラインでも問題なし


これやると会いたくなりますね
会えやん情勢やからうれしいけど会えるようになったら使わんやろな~



でもオンライン飲みやからこそおこったこともありました

終わり時がわからんとか
無言が気になるとか
会話が一つしかないから暇な人ができやすいとか
じゃないよ



4月の末に初めてズーム使って中学校の友達と5人で飲み会したんですよね
楽しくワイワイしてたんですよ
そしたらまいちんから電話かかってきて,めぐたんとオンライン飲みしとるから来いと
中学のほうで「飲み会誘われた」って報告したらここに呼べばいいやんとの意見
なんとそのまま俺の中学の友達とまいちんめぐたん一緒に飲み会しました
30分ぐらいはしゃべったんじゃないかな
非常にカオス
でも,もちろん今までそんなことなかったから個人的には楽しかった
あの二人がどう思ったかは知りません()











もうすぐ終わります
昨日と今日の夜タクタクがZOOM説明会するそうですね
どんなんになるんやろ
普通に気になる
だれか潜ってきてよ
責任は取りません



次はまいちんです
就職決まったらしいです
おめでとう

2020/06/04

推しの教授の授業以外はBGM

お久しぶりです。さおりです。春休みほぼ練習行けてなくてそのままコロナで練習できないままなんで忘れられてないか少し心配です。こないだコープさんでばったりりこと会ってめっちゃテンション上がりました。


例に漏れず私もオンライン授業バイトもなく、ここぞとばかりにhuluとアマプラの無料会員を活用して映画見まくりいつもより自炊をし、寝るという量産型大学生をやってました。



ゆうかさんおすすめのバチェラーおもしろかったです。きっとうまくいく、マイインターン、ターミナル、あと1センチの恋、とかが見た中ではお気に入りです。今のコロナの状況と似てると話題のコンテイジョンてやつもおもしろかったです。この年になってようやく洋画ていいなあ、映画ていいなあて思うようになりましたね。ていうか字幕で洋画見てる自分かっこいい、的な。



珍しく自粛期間はちゃんと自炊してました。昼休みに学部の友達が家に来て昼ごはんを作ってあげて、一緒に午後の授業受けて、ご飯つくって(ほぼ私がつくる)映画を見て、バイバイ、という生活をめっちゃしてました。友達にご飯をつくってあげる私めちゃくちゃ偉い。食べてくれる人がいると作りがいもありますね。つくるのと食べるの楽しいけどメニュー考えるのめんどくさい。よしこに私でも作れそうなレシピ教えてほしい〜
生地からピザと餃子をつくりたい、てなって実行しました。おいしかったけどめんどくさい、てのが正直な感想です。




こないだアイルランドいるとき日記書いたんだよなあ、て思ったのであの後のことについて少し書きます。
ダブリンに来て2週目の週末にはゴールウェイというアイルランドの西の方の町にバスツアーで行きました。ハリポタの謎のプリンスの撮影でも使われたモハーの断崖てとこも行きました。友達と別々で予約したらそのツアーは大きくてバス2台でいくやつらしく乗るバスが別々になりました。私の隣は南米のどこかからスペインかポルトガルに働きに来てるきれいなお姉さんでした。ちょうどそのとき咳が出るタイプの風邪をひいててコロナのせいで咳をするのがはばかられるときだったから我慢することが多かったんですけど我慢してたらその我慢の限界が来たときに出る咳て咳き込むタイプでやばめのやつじゃないですか、案の定我慢の限界が来てやばくなったんですよ、しかも水切らしててやばかったんです。日本人が咳き込んでたらコロナ扱いされるかなて思ってコロナちゃうけど不快だったら席移動してくれていいですよ、て言ったら隣のお姉さんが水をくれたんです!!女神様でした。ペットボトル1本くれてお金もいいよ、て言ってくれて。そのお姉さんともっと喋ればよかったなあて少し後悔してます。


その次の週末はパリに行きました。ロンドンに留学してる友達がいてその子がパリに行きたいらしかったのでロンドンで合流して夜行バスでパリに行こう、てなりました。その頃イタリアほどではないですけどフランスもすでにコロナやばめの状況だったけどチケットとっちゃったし行きたかったから決行しました。フランス行く数日前に語学学校が閉鎖になって帰国するしないで親と話したときにダブリンに予定通りまでいてもいいけど北アイルランドを含めてアイルランド外に行かないことを条件に出されました。わかった、て返事しながら週末フランス行くんだよなあ、て思ってました。だからまだ親には言ってません。言ったらしばかれます。コロナが落ち着いたらあのとき実はてカミングアウトするつもりです。



ロンドンの滞在時間は数時間だったのでハリポタのキングスクロス駅の9と3/4番線のとこだけ行こう、と思ってそこだけ行きました。その駅で友達と待ち合わせの予定だったんですけど数日前から熱が出たり下がったりで今日は行けない、ごめん先に行ってて、あとから追いかける、と。つまりぼっち夜行バスでパリに行くことに。かなりの絶望感におそわれました。生きてアイルランドに帰れますように、しか思ってなかった。けっこう怖かった。夜の見知らぬ国はなおさら怖い。バス乗り場に行ってバス乗れた時はほっとしました。ドーバー海峡を船で渡りました。幸いなことにバスから降りて船に移動するときに日本人のお姉さんに日本人の方ですか、て声をかけてもらってその人とパリはほとんど一緒に行動しました。あのお姉さんにはほんとに感謝です。(友達は結局よくならず来なかった)あとその船で日本がめっちゃ好きなフランス人美女大学生と仲良くなってインスタ交換しました。



1日目はお姉さんとパリの途中で出会った同じように途方にくれてた名古屋大学の男の子と3人で観光しました。といっても着いた日から美術館が閉まったらしく他の観光地もコロナのせいで閉鎖のとこが多く、ネットで調べて開いてるとこをひたすら行きました。モンブランとクロワッサンが美味しかったです。その日晩ご飯を食べたレストランで”明日からパリの薬局とスーパー以外閉まるよ”て言われました。絶望。

2日目はお姉さんと2人でまわりました。ほぼいろんなとこが閉まってるのでエッフェル塔とか凱旋門とか見て楽しむ系をまわりました。シャンゼリゼ通りもほぼお店が閉まってて閑散としてさみしかったです。レストランとかも閉まってるからスーパーで生ハムとチーズを買って食べました。めっちゃおいしかったです。



結局コロナのせいで語学学校は閉鎖になり街ではまずパブが閉まり、遊ぶところがなくなって帰れるうちに帰ろうと思い1週間ほど早く帰国しました。政府の入国制限にはぎりぎり引っかからなかったけど実家で家から出るなと言われ10日ほど自主的に自粛してました。北海道に戻っても道外から帰ってきたという理由でバイトから2週間、学部から10日間の自粛が強いられました。ようやく元に戻ったと思ったらバイトは閉まり、学校もオンラインになり悲しくなりました。


なんだかんだコロナ生活有意義だったし元の生活戻るのさみしい半分、はやく普通の生活に戻りたいの半分ですね〜セパもしたい!
次はゆうしさんに回します。引き受けてくれてありがとうございます!

2020/06/03

6/3

こんにちはりゅうとです。最近は朝ごはんバナナばっかり食べてます。パンを食べようという気になりません。お菓子も食べられません。胃が老化したのでしょうか。最近バイトに行くと、えんどう豆とボンゴ豆っていうお菓子をログインボーナスのように毎度貰います。処理に困ってます。


オンライン授業が始まってノートがないことに気が付きました。ノートは基本的に無地を使うのが好きでして、この前百均に買いに行ったのですが、あまり可愛くないリスの写真が表紙になっている自由帳と、切り取りやすいことが売りのむすっとしたうさぎちゃんが表紙の自由帳の二種類しか売ってませんでした。うさぎちゃんと目が合ったので後者を買いましたが、意図せず切り取られてしまい、先程困っていました。皆さんは無地ノート派ではないですか?無地ノートはあまり売っていない、そして罫線入りより値段が高いことが多いです。ちょっと不満です。すいません先程嘘をついてしまいました。うさちゃんと目が合ったから買ったとか若干格好つけましたが、ほんとは枚数が多いからうさぎの方を選んだだけです。ごめんなさい。



最近たまにサッカーのスーパープレイ集見ます。個人的に好きな選手を発表します。

①エデンアザール
ドリブルの鋭さと体の強さが好きです。チェルシーに所属してるときによく見てました。レアルに行ってからはあまり注目していません。僕は中高でサッカー部のときにセンターバックをしていたのですが、アザールがドリブルしてきたら抱きしめて止めることしかできないと思います。

②ムバッペ
エムパペかムバッペ、どっちが正しいんでしょうか。足の速さが圧倒的すぎて見てて笑ってしまいます。ワールドカップを機に知りました。偏見なのですが、絶対にループシュートとか打てなさそうですよね。たまに打とうとするところを見ますが。ゴリゴリのムバッペですが、もし、こんなやつがドリブルしてきたら僕なら進路を譲ります。

③ダヒドルイス
無回転フリーキックと、とにかく突っ込むスタイルのディフェンスが好きです。裏取られやすいところとかがなんか好きです。自分がドリブルしてて目の前にダビドルイスがいたらとりあえずバックパスします。


中高でサッカー部だったときは公式戦で勝利したことがありません。7-0とかで負ける試合がほとんどで、センターバックだったので、ずっと守備、シュートブロッカーでした。部員が足りず、10対11で戦ったこともあります。もしあの頃部員に久保建英やムバッペがいたらよかったなぁなんて思います。


ここらへんで終わりにします。

次はさおりさんに回します。

2020/06/02

今日はちかの、明日はミタパンさんの誕生日らしい









こんばんは、3年生になって結構忙しくなったつばさです。んちゃ



オンライン授業と課題とバイトで1週間が秒で終わってしまいます。
やっぱオンライン授業って大変です。どの先生も当たり前のように課題出してくるし。
zoomとかパワポに音声付けて説明してくれる先生はまだ良いんですけどパワポのせるだけとか、ひどいのは○○について自分で調べてレポート書きなさい、みたいな講義ありました。ずる




特に書くこともないんで
最近の個人的ニュースでも書きます





・コスコト
   12万キロ走ったNOTEを父上にもらってから行動範囲が広がりました、んでコストコ会員になってしまいました。ディナーロールのために年会費の半額出してくれたパン大好きマンに呼ばれたらすぐ車を出さないといけません。
コストコってやっぱいいですね




・タルト
  コストコで1.3キロのマスカットを買いました、多過ぎたので料理大好き系女子近藤さんに使い道聞いたらタルトってアドバイスもらったのでマスカットタルトみたいなの作りました。おいしかったです、ありがとう




・鬼滅ネタバレすな
  鬼滅の刃が終わったらしいですね、自分は漫画を読まないのでワンピースもナルトも鬼滅の刃も全部アニメで見てます。今はまだ無限列車乗る前です。YouTubeで話題の無惨さまのパワハラ会議終わったばかりです。
バイトしてると誰々が死ぬとか最後どうなるかとか大声で話す人がいます。やめてほしいです。
思ったんですけど視覚、嗅覚、味覚は目を瞑ったりすれば制御できるけど聴覚を制御するのってなんでできないんでしょう
バイト中なんで耳を塞ぐわけにもいかないし、
だれか良い方法知ってたら教えてください





・整形疑惑
  疲れからから片目二重だったのが両面二重になってしまってます、目がぎんぎんに開きまくってます
コープで学科の友達(友達います)にあったときも「顔変わった?痩せた?」とか聞かれました
そんなことありません




・キングダム
  さとしも書いてましたがこの前録画してたキングダム見ました、想像の何倍もおもしろかったです無駄のない展開で終始おもしろかった、コミカルな演技が多い長澤まさみがクールな演技してて個人的にスコでした続編もみたいです



・やりたいことができない
  オンライン授業で暇だと思ってたのでエクセルの攻略本などでエクセルマスターになろうと本を買ったり、縄跳びを実家から輸入して(もちろん痩せるため)跳ぼうとしてるけどいざオンライン授業が始まると課題多過ぎてできません。
割とこういうのストレスになります





・誤タイピング
  タイピングすることが多いご時世ですが最近例えば「し」と打つときi→sと間違って「いs」ってすることが多いです、だれかわかってくれ、





・vs嵐、ばかおもろい
  最近のvs嵐、リモートでやってるんですけどすごいおもしいです、
特に説明下手ですけど音無しでダンスして揃うのかっていう企画が良きです
見てみてください




・家で遊びたい
  3月末にかずきをボードゲームでぼこぼこにして強くなって帰ってくるのでまた勝負しましょうって剣士みたいなことを言われたんですけどまだ帰ってきません、はやく家で遊びたい




・登山したい
  山登りたいです、1年生のとき十勝岳途中下山してるからリベンジマッチしたみ





・プロスピ
  プロ野球スピリッツっていうスマホのゲームやってる人いたらフレンドになりましょう~選手を集めることをメインでやってるので全然うまくないです、最近は選手時代の腹監督と阪神の近本をゲットしてうれしかったです





・きたこさん
  さっきコープ帰りにきたこさんに1ヶ月ぶりくらいにあったのですが日焼けすごかったです、毎年この時期、日焼けしてるイメージあるけどちゃんと日焼けしてました





・ホルモン納豆チーズカリー食べたい


・スポッチャで運動したい



・飲み行きたい
  これはみんな思ってますね、でもしばらくはお酒を遅くまでお店で出さないみたいです





こんなところで個人的ニュース終わりにして課題します




次は誕生日らしいからちかに回したいけど最近書いたっぽいからけんせいに回そうとしたけど忙しそうだからこの前学校いったとき会った学科の後輩りゅーとに回しますたのんます



2020/06/01

でやんす

どうも、お久しぶりです。3年目のさとしです。もう6月になってしまいました。このコロナのせいでラポラーとはほとんど会えず、学校の課題に追われている今日この頃です。最後にラポラーと遊んだのはいつかなーって考えると3月下旬、まだ2年生のときに温泉行ったときです。4月、5月とまるまる2か月会ってないって流石にやばいですよね。ところが、先日かずきに会いました。かずきは僕と同じ建物の同じ系列の塾でバイトしていて、今までも運良ければたまーに会ってました。かずきが、「いやー、ラポラの人久しぶりに見た!!!」って嬉しそうに言ってました。これが自宅生の宿命なのかもしれないって思って、嬉しい中にも同じ境遇の人がいてちょっとホッとしました笑。

前に日記でさとみとかずきが書いてたけど、自粛期間中もちまちまオンライン授業をしていました。オンラインで1対2の授業をやるのってまじで鬼です。生徒がやった問題を画面共有して丸付けしたり、添削したりするんですけど見づらいし、iPadに字うまく書けないし、目が疲れるしで散々です。しかも、バイトの講師たちが各々壁に向かって座り、各々画面に向かってブツブツ話すというカオスな状況。最近は少しずつ教室で対面授業できるようになりました。やっぱ対面は楽。

自粛期間中はほとんど家にいて、バイトくらいでしか札駅周辺に行きませんでした。
なので書くことはほとんどないです。まあやってたこと軽く書いていきます。

僕もこの期間中に、キングダムにはまってAmazonプライムで最新話まで全部見終わりました。めちゃめちゃ面白い、馬陽の戦いは特に激アツ。続きの公開が待ち遠しい、、。この前の金曜ロードショーの映画の方もちゃんと録画しときました。
あとは最近なんかはテレビで逃げ恥の再放送をやってるのでちょこちょこ見てるくらいです。当時やってたときは友達の影響で最後の2話くらいしか見れてなかったのでほとんど内容わかりませんでした。わかった(知ってた)ことはガッキーかわいいなってくらいです。逃げ恥やってたのほんの最近な気がするけど、もう4年経とうとしてるのがやばい。

あとは大学の課題とか実験とかに追われてて意外と暇じゃなくなってきました。CだのJavaだの仮想マシンだのいろいろ使って頭がパンクしそう。情弱の僕にとってはかなりきつい。できる人なら1時間足らずで終わっちゃうのに、何時間もかけてやるのもザラです。わかんないときは友達とzoom繋げながらやったり、わざわざ集まってやってます。友達も情弱だけど笑。類友ってやつです。課題全然わからなくて一生進まんのと、自分のパソコンの性能が悪いので軽く詰んでます。まじでストレスフル。こうゆう学科進学するならもっといいパソコン買ってもらえばよかったなーって後悔、、。話はズレるけど、先日バ先の生徒が「Macbook pro買ったさ!」って自慢してきてめちゃめちゃ驚きました。高校この塾には高校生でバイトしてる人もいます。高校生でバイトって考えたこともなかったなあ。にしてもすごいけど。

あとは、僕も2ヶ月強youtubeのオガトレのストレッチ続けてるんですけど、5月くらいからようやく開脚ベターができるようになりました。自粛期間中の達成感あるものはこれくらい笑。風呂上り限定だけど。サムネには2週間で開脚180度!って書いてるけど、そこまで変化はないですね。まあそこまで柔らかくてもしょーがないから別にいいや笑


今日heapが更新されてました。
「6/1より感染拡大防止に必要な対策を実施した上で今後の感染状況等を踏まえて段階的に再開していきます」
見てない方のために載せておきます。いつものようにセパできるまではもう少しかかりそうですね。このセパ離れがどんだけ響くかも怖すぎる。


話は変わって、5月上旬に怪我しました。簡単にいうとチャリの前ブレーキで飛びました。ダサいです。ひろきとみきおしか知らないけど、1年の春休みにつばさが沖縄でやったような飛び方です笑。あんなにダイナミックではなかったけど笑。軽いって言われると軽くはないけど骨折とかの重傷でもない怪我です。スピードがそこまでだったので大事には至らなかったです。目の下と鼻に擦り傷ができ、だいぶ良くなりましたが傷跡が消えなくて萎えてます。とくに鼻がイナズマイレブンの栗松みたいになってて、めちゃめちゃ恥ずかしいです笑。なんとか練習始まる前には治したいなーって思ってます。でも無理そうなんで言っておきました。笑

早くいつもの生活に戻るといいですね。遊びたいです。
次は、つばさに回します。よろしく

2020/05/31

あつい

こんにちは、けいとです
日記回ってくるスパンめちゃ短い気がします。先月書いたような、まあいいやとりあえずこれ書いたら溜まってた日記読もうと思います。



前回、自粛期間中なにしてるか書いちゃったんで、授業とアルバイトのことを少し書きます





まず授業について、
全てオンラインになりましたね、オフラインとオンラインどっちが良いかって考えると微妙です




オンラインだと学校に行く通学時間はぶけるし、諸々の準備とかしなくていいんでその点めっちゃ効率いいんですけど、課題が多いです。経済学部のメリットである出席点なしっていうのが無くなるので、だめですね




しかも、今学期は普段より6単位分くらい多くとってるんで尚更です。
文◯部の授業はやばいです、教養以下ですまじで
これに金払ってんのー????って感じ、です



経済学部ちゃんとしてたんだなって確認できました






次、バイト
飲食はもう全然シフト入れないので、ついに紹介で塾バイト始めました。
スーツ着用なし、好時給、神





サークルはいつできるようになるんでしょうか、今年中は大会ないのかな、、?







次は、誰にしようかなさとしが書いてないっぽいのでさとしにします。頼んだ〜

2020/05/28

ハケンの品格好き」

もりゆーさんとかしゅーやさんが院試勉強してるって日記に書いてるの見ると俺らも1年後うけんのかーだるーってなりました


3年目になった感皆無のひろきです





6月中旬から普通に学校始まりそうなのがめんどくさい

オンライン期間って課題多すぎて普通に忙しいけど、この期間終わったら終わったで実験始まって地獄のレポート生活が始まると思うと鬱。


それなら家でいろんなことに時間が取れる今の生活の方が幸せなのになあ


って家で何してんねんって思う人たちいっぱいいると思うので3月くらいから何してんのかつらつら〜っと書きます。



・ストレッチ

ももうら伸ばすのはアタックがコートに入るようになった1〜2年の春休みからほぼ毎日続けてたんですよねー。全然硬いけど。
んでJOC終わって(もうめっちゃ前でびびる)帰りの飛行機が新千歳に着いた瞬間に3月の練習ができなくなることを知りさすがに何かせんとやべーってなって本格的にストレッチ始めよーってなりました。
始めたのは追いコン後くらいからだけど


YouTubeにのってるオガトレの開脚180度ベターを目指すためのストレッチを毎日風呂上がりにやってます。大体15分くらいで、おしりももうらうちもも股関節などを主に伸ばす感じです。

最初の頃は地獄そのものでした。まじでしんどい地獄辛いしんどいきついうわあああって感じ
毎日風呂上りのことを考えると鬱になりそうでした。

それでも自分に鞭打って続けてると意外と柔らかくなるもんなんですね。そしてストレッチが少しだけ気持ち良くなりました。(今でもできることならやりたくなーいって感じだけど)

でも開脚がいつまで経っても100度くらいしかいかなくて、ベターの方だけが進んでる感ありマス。
どうしたら開脚できんの?ってなって同オガトレの開脚180度を目指すためのストレッチも並行して5月はじめからやり始めました。

でもあんま変わらんからアドバイス欲しー
こんなストレッチもやったほうがいいよ!とかあったらいって欲しー



・筋トレ


暇だから頑張ってみるかーって思って始めました
ストレッチほど頑張ってはいないです



筋トレ初心者がやりそうなことですがメトロンブログの腹筋2分間のやつとか腕立て3分間のやつとか、普通に背筋とか3月後半から毎日やることに決めました


正直筋肉ついてんのかあんまわからないけど、いいことは色々ありました

例えば、去年の12月くらいから悩まされてた腰痛が治りました〜〜これはめちゃハッピー

腰痛の原因調べたら、反り腰、とか腹筋と背筋のアンバランスとかがありまして、
実際今も反り腰だし、背筋ついたと思えないけど、何故か痛みはなくなりました。とにかくハッピー


あと筋トレすると自己肯定感高まります





・勉強

3ねんせーになったので頑張ってます














‥‥家でできることなんてこんなもん
特殊なことなんもなくてすみません


よしこみたいに花を飾ることはありません
もりゆーさんみたいにちょっとした外出のために服を着替えません。パジャマの上にウインドブレーカー着ます
たまにりこくらい寝ます
暇でもしゅーやさんみたいに妄想はしません













話は変わりまして、

最近ラポラーにあったのはいつでしょう。

みきおは学部同じでよく一緒に勉強してるのでノーカウントだとすると、4月頭のフットサルですかねー

フットサル後にけーととかりことかとびっくりドンキー行ったのが最後な気がしますね〜
なんか散財した記憶が‥


実家勢は北大付近にいないのでサークルも学校もなければ基本ラポラーに遭遇することはありませんので、早く練習再開してみんなでセパしたいですねー
ロッシーにトスあげてもらいたいです



真面目な話、練習再開したらすぐに新歓もしなくちゃいけないので、みんなで協力して頑張っていきましょう〜




あと、自粛期間終わったらいっぱい飲みましょ〜
炎のユッケが食いてえです



だらだら書いてしまいましたが、次はオリバーに回します。


って思ったら断られたのでAO木に回します。

ごめん、日記は書けません。いま、シンガポールにいます。なんて言うわけねぇだろぅがぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ。

 追記された日記が期待以上だったのしどさんくらい、どうもカズヤです タイトル見て日記開いて「追記します」と書いてあった時のガッカリ感が追記の文章で上回ることはないです 道クローズレベルの日記じゃないと無理です なんか面白くないなあっていう日記でも1回であげたほうが良いです 僕は去...