2025/09/12

夏風邪にご注意を!

 

おつかれさまです。先週ちょっと重めの風邪をひいたりょうまです。

普段なら大体、熱が出ても1日寝れば次の日はピンピンしているタイプなので3日3晩ずっと38度越えでコロナを確信、さすがに病院へ。

今、自分の体はあのコロナウイルスと戦っているんだ!

という謎の自信のもと、

凛とした態度で受付をし、表情を変えずただ一点を見つめながら鼻の中をぐりぐりされた。

そして

先生「うーん、コロナでもインフルでもないね」

えっ?

あんなにきつかったのにただの風邪?

ただの風邪にあれだけやられていたの?

その後、そそくさと会計をすまし、手早く薬局にいって薬をもらいすぐに帰宅。

なんか少し恥ずかしい思いをしました。

現在は9割完治しました。

残りの1割はあばらの痛みで、咳のし過ぎが原因だと思います。

近況報告はこのくらいで次に進みます。


・合宿


いやーアジリティはきつかったです。半分記憶も飛んでますが、

たかひとがやじ飛ばしてきてたのだけ覚えてる。

今考えると行きの車でかんなさんがアジリティをものすごく楽しみにしていた気がするけど、

あれはどういうことだったのか?全く分かりません


夜、暑すぎた。頼みの綱の扇風機も3時間に1回止まる始末。

たしか扇風機が泊まるたびにじおんとゆうぜんが点けにいってた。

あと地味な勝負に負けて「5時に起きる」という罰ゲームを食らったせいでたぶんほぼ眠れてなかった。


・道大


けいた、いくまとラポラLとして出ました。

1試合目はタクタクDと、2試合目は室工Aと試合しました。

まず1試合目は相手のサーブに完全にやられた感じでした。ほとんど拾えなかった印象。

やっぱりけいたの負担が多くなりすぎてた気がする。

レシを強化しないといけないなと感じた。


2試合目は、1セット目だけ見ればいくまと結構息が合ってた気がする。

そのおかげでだいぶいい勝負ができてたし、個人的にもチャンスを決めきれたのは良かった。

でも2セット目はお互い緊張もあって固くなりすぎてサーブがうまく合わなかった。

それもあって流れをつかめずに負けてしまった。


とはいえ普段の試合練とは違った空気感を味わえたのは良かったと思う。

あと、最後の男子決勝凄すぎた。モチベも上がった。


そういえば道大終わりに、たくまの家でマンチェスターシティvsトッテナムの試合を見た。

たくまが試合中に、林さん(有名なサッカー解説者)と全く同じこと言っててビビった。

これからはきたむらさんと呼ばせてください。

地味にたくまとだいすけ苗字同じなの最近気づいた。


・帰省


ちょっと寄り道して大阪万博に行きました。あそこ暑すぎ、合宿の夜より暑かったって言えば伝わるかな

日傘は必須ですね、これから万博に行く皆さんは忘れずに持参しましょう。


万博は基本的に前もって見たいパビリオンを予約をしてからいくのですが、

予約にも抽選があって(スイッチ2みたい)そこで当選できないと予約ができません。

本当はモンハンのVR体験ができるパビリオンに行きたかったけど、

日本館しか当選できずに不完全燃焼で終わってしまいました。


一応、フランス館は1時間くらい並んでなんとかいけたのでそれが唯一の救いでした。


まあ総評としては万博に行ったという経験のために一度訪れてもいいかなって感じです。


・衝撃的だった出来事


とある日、ゆうたの部屋にて


自分「キューストのぱるたんってかわいいよね」

ゆうた・そうま「いや、それだけはわからん、あいつw全然かわいくないだろww」


はい?ぱるたん普通にかわいいだろ

あれがかわいくないはもう意味わからん

逆張りしてるようにしか見えないんだが

これどっちがおかしいと思いますか?僕がずれてるんですかね?


ついでにこのときコープっていうイーフトの4人対戦機能を使って、

もう一人同じ学館の人を入れて対戦した。

そうまとチームを組んだのですが少しでもミスをすると癇癪を起されて大変だった。

なんならそうま自身のミスのときも怒られてあまりに理不尽。


結局、僕のすばらしいプレイスキルで勝利を収めることができたからよかったものの

負けてたら何をされていたかわかりません。想像もしたくありません

 

・成績


「社会体験ワークショップは確実にA帯がもらえるよ」と言っていた人はみんな嘘つき。

B+なんですけど

あとスペイン語B-はなんで?提出物も毎回出したし出席も毎回したよ。

統一試験はすこし間違えたかなって感じだったけどそんなにアカンかったんか。

まあでもGPA自体は平均超えてたし及第点?くらいと思っていた矢先

同じ学館にGPA4.0の男いてビビった。

4.0って何?どうやったらそうなるの

後期はアドバイスしてもらおっと


・今現在はまっていること


地元に戻ったときに初めて雀荘にいきました。

いままでアプリでは結構やっていましたが

実際に卓でやってみるとめちゃくちゃ難しかったです。


まず自分の手配に夢中になりすぎて河を全く見れなかったし、

アプリ側が勝手にやってくれていた聴牌してるかやフリテンの判断が瞬時にできず、なれるのに時間がかかりました。


でも普通に面白かったのでまた麻雀にはまりだしてます。

 

あと、呪術回線の続編が発表されましたね。呪術回線モジュロってやつ

簡単に言うと呪術回線完結後の舞台から68年後の未来を描いた作品で単行本で3巻分くらいの長さになるそうです。


一話は読んだのですが前作とはまた少し違った展開になりそうでわくわくしてます。

来年あたり死滅回遊編もアニメ化されるのでまた呪術ブームが来そうですね。

 

今更ですがドクターストーンにもはまっています。

今ちょうどアニメがやってて漫画で一通り読んではいたけどやっぱり面白い!

一番感動するところがやってるのでマジで号泣不可避です。

スイカがかっこよすぎる!

 

・石破総理の総理大臣辞任について


石破総理、ついにやめちゃいましたね。

自分は政治に詳しくないのでどこがダメだったのかとか逆にここは良かったとかわかりませんが、

2万円配布?みたいなのをやっぱりやーめたしたのは良くないと思いました。


次の総理大臣は誰になるんでしょうね、やっぱり高市さんですかね


これ以上政治の話をすると無知をさらしてしまいそうなのでやめときます。

 

・注目のゲームについて


10月になんとポケモンの新作ZAというものが発売されるらしいです。

これはXYの未来の話?みたいな感じらしくXYをやっていた自分としては本当に楽しみです。

バトルシステムもどうやら結構変わるみたいでより自由度も増すようです。

 

あと知っている人が少ないと思いますがGhost of Yoteiというプレステのゲームもそろそろ発売されます。

このゲームはGhost of Tsushimaというゲームと同じ開発元が出しているゲームで江戸時代の蝦夷地(北海道)が舞台のようです。


これはやるしかありませんね。

 

・空港での出来事について


ふくはらけいたも祖父母の家に戻るらしく、

飛行機の時間がほぼ同じだったので一緒に空港へ。


航空会社も一緒だったのですが、

彼は手荷物を全く預けないプランにしたらしく飛行機代安い自慢をされました。

その後僕は普通に手荷物を預けて保安検査場を通ることができたのですがけいたの方は荷物がでかすぎたのか、

結局預けなくてはいけなくなり時間が押してる中で大変そうでした。


本当に童謡みたいなことが起きてびっくり。


この話はぜひ子供用の絵本に!


結局彼は飛行機に間に合ったのかな?

 

といろいろと書いてきて話題も尽きたので次に回したいと思います

次は人と目を合わせられなくてガチで悩んでいたゆうぜん君です。

 

 

 

 

 

1 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

ポケモン楽しみ

トイレ中にドアを開けられたIKKO「閉めろ」

どうも、4年目のゆたかです GUで興奮のあまり店員にセパタクローと春原さんのこと熱弁するおぎこ好きすぎるのでそういう行動続けてほしいです GUと言えば、自分はGUで買った同じ柄のパンツを3枚バラで買って、それを着回しています 無地で非常にシンプルなパンツ3枚です いやスティーブ・...