2021/08/24

2回目のワクチン怖い

 

うしです

 

 

 

 

年がら年中暇なのに夏休みのほうがちょっとだけやることあります

学会とかが夏休みのほうが多いってだけですが

ちなみに今日から学会です

オンラインですが,うちが幹事校なので運営バイトがあります

今日の午後自身の発表もあります

院生みたいなことを言ってみました

 

 

 

 

道大終わりましたね

参加辞退者続出で例年の価値はないにせよ優勝できてよかったです

勝手にプレッシャー感じてたのでほんとにホッとしました

レグ決めで後輩のサーバー差し置いて俺がサーバーでAで出るなんて優勝以外許されないでしょ

これで負けたら本当の老害ですね

にしては練習の試合練では負けまくるし

 

 

 

結果的に勝ったので先輩風を吹かせる日記にします

基本的には飲み会にはいかないのでお披露目する機会が減りましたが,先輩風を吹かせることは好きなタイプです

 

 

 

今回の大会まで改めて気づいたのはレシーブの難しさと大切さですね

練習再開から1か月でレシーブ力を戻すのはほんとに大変でした

普段は基本的にずっと練習しているうえで大会の2か月前からスピードを上げて練習してレグを組み始めるとき(大会1か月前)には仕上がっているようにしています

何か月もボールに触れていない中,しかも1か月しかない状況では正直大会初日まで戻りませんでした

大会初日が終わった時にりょうちゃんからラインで

「うしくんサーレシ気合い入れて」って来たときは気が引き締まる思いでした

それもあって2日目はある程度安定してたんじゃないかなと思います

 

 

 

俺がセパタクローで一番好きなのは確率ゲームをしているときです

相手のアタッカーがこれぐらいの打点でこのコースに打つのが得意だからこの辺にあがったトスに対してはブロックをこの場所のこの高さで跳んでこのコースはどうせ取れないから捨てるとして後ろ二人をこことここに配置してそれぞれの担当を全うする

これを毎ラリー毎ラリーやってます

この楽しさをみんなに味わってほしいと思っています

ただし,これをするにはレシーブ力が必要です

後ろがレシーブできないと頑張ってブロックする以外の解が出てきませんから

だからこそ今大会でレシーブが大切ということを再確認しました

皆さん頑張って練習しましょう

 

 

今の下の人たちを見ていて意識してほしいと思うのは,

「レシーブとはボールを上げるのではなく,当たったらボールが上がる場所に足(など)を置くこと」

ということです

名言っぽく言えたので満足しています

何言ってんだこいつって人は個人的に聞きに来てください

物理法則を交えて説明します

文系なんだけどっておもったあなた,大丈夫です

中学理科程度のレベルです

 

 

 

レシーブ以外では「みんな歩くの下手だな」って良く思います

安心してください

普段の歩き方を言っているのではありません

俺はモデルウォークの指導者ではありません

レシーブ・トス・アタックに入る時の脚の運び方が下手だなってことです

これを文字で伝えるのは難しいのでまた聞いてください

これに関しては結構いろんな人にやらせた練習法があります

ゆうかとかてっぺいとかつばさとかつづとかこれで成長したので上手です

 

 

脚の運び方関連でもう一つ思い出しました

「レシーブするときはボールから遠いほうの脚から動かせ」

ってやつです

これは賛否両論ありますが,少なくともトサーはこうあるべきだと思っています

 

 

最近はサーバーやアタッカーにも口出しするようにしています

指導と呼ぶようなレベルにはありませんが,

みんな「お前やってみろや」って思っていても言わずに聞いてくれます

 

 

俺が口出し好きなので好き放題行っちゃいますが正しいとも限らないので鵜呑みにはしないでください

例えばレグの中での3人のレシーブの構える位置は俺が思っていることと,日本協会の強化担当の人が言っていることは違います

いろいろ考え方があるってことです

 

 

 

 

今日も無事先輩風吹かせられたしこれぐらいにしようかなと思います

いちいちかみ砕いて理解することが好きなのでまだまだ吹かせる風持っています

気になる人は話しましょう

 

 

 

 

次は歩くの上手な翼です

0 件のコメント:

雪に新しい足跡つけたい

  雪合戦でスローカーブ投げたい、どうもかんたです 今日雪降ったのテンション上がったなーーー 前回からすぐ回ってきたので、ビギナーズ中心に書きます 1.ビギナーズ 先週の土日でビギナーズが終わりました こたろうが追記してたので、自分のこと中心に振り返りたいと思います 書きながら思...