2024/05/13

社不

根暗だけどおしゃべり,どうもカズヤです。


ツダカンタの日記にもあった通り,初めてバイトの面接に通りました。3連敗からの初勝利ということで,日本シリーズだったらここから4連勝で日本一です。


目次(テンプレ)

1.名前

2.学年,学部

3.出身地

4.セパタクロー

5.趣味(長いので飛ばしてよい)

6.大学生でしてみたいこと

7.文字数稼ぎ


1.名前

渡邉寿哉(ワタナベ カズヤ)と申します。

初対面の人は十中八九「トシヤ」と読みますが,訂正するのが気まずいので「トシヤ」で通してしまうこともあります。


割と画数が多いですが,行書にしても映えます。草書での書き方は忘れてしまいました。


一応,書道準8段です。



注)この先Fワード有り


Youtubeに,「カズヤ」というキャラクターがスマブラに登場した際の海外ニキの反応集という動画があるのですが,その中の外国人の「F*ck you, Kazuya!!!」という発言が高校の部活仲間に見つかり,たまにF*ckazu(ファッカズ)と呼ばれていました。普通に悪口です。




2.学年,学部

北海道大学1年,総合理系です。志望学部は工学部です。


3.出身地

千葉県の柏市で,きささんと同郷です。柏レイソルを知っている方であれば,聞いたことある地名ではないでしょうか。


ちなみに千葉県北西部は「東葛飾」という地域であり,僕の通っていた高校は東葛飾高校というところです。千葉なのに東京っぽい校名ですいません。制服がない高校で,髪染めやピアスなども自由だったので,髪色が緑だったり,金のメッシュが入っていたりする人は見慣れているつもりです。


僕は去年の秋冬ごろにパーマをかけていました。その頃に撮った証明写真を使い回しているので,学生証の僕はモジャモジャです。


そういえばバイトの履歴書もパーマ写真を使ってたけど,面接通ったところだけは撮り直したやつ使いました。もしかしたらモジャモジャで落とされてたかもしれません。


きささん宛 給食でカブのサラダ出てたか覚えてません。すいません話広がりませんでした。


4.セパタクロー

ラポラに入った理由は,新歓の雰囲気が異常に良くて楽しかったからです。

円陣球蹴りで「上手い!」って言ってくれたり,ご飯ご馳走してくれたり。サーブの体験で「上手い!」って言ってくれたり,ご飯ご馳走してくれたり。デモゲームの迫力スゴくてかっこよかったり,ご飯ご馳走してくれたり。


来年は自分たちが歓迎する側になるんだと思いますが,不安です。僕がしゃべることになった新入生はきっと気まずい雰囲気を感じて入サーを断念するでしょう。

どうにかコミュニケーション能力でのマイナスをセパ技術で±0にしないといけません。精進します。


5.趣味(長いので飛ばしてよい)

趣味はコーヒー,映画鑑賞,ラジオなどです。スポーツは野球が好きです。


某シアトル系コーヒーチェーンは面接で落ちましたが,コーヒー大好きです。

バイトの面接の時もコーヒーのことをしゃべらせてくれれば,情熱が伝わり,受かったのではないかと思っています。


両親からの誕生日プレゼントでコーヒーグラインダーをもらうか,“ケメックス”という美しいデザインのコーヒー器具をもらうか悩んでいます。おそらく貰わなかったほうは自分で買います。


ツダマサイは「コーヒーノニオイツヨインダヨ!!!」と言ってきますが,コーヒーの香りなんてみんな大好きだと思うので気にしません。


映画鑑賞は趣味って言いづらいなと最近感じるようになりました。人によって観てる範囲が違いすぎるので。


僕は最新の映画というよりは,ちょっと前の映画を観るのが好きです。今年の前期入試の英語でちょろっと出てきた“Catch Me If You Can”ももちろん観ていました。フランク・アバグネイル・Jrという名前が目に入った瞬間,合格を確信しました(huh?)。


映画を観るときは大抵NetflixやAmazon Prime Videoなのですが,地元の柏駅には「キネマ旬報シアター」という劇場があり,リバイバル上映をよく行なっていたので,受験とかお構いなしに映画を観に行っていました。


好きな映画監督はクエンティン・タランティーノで,彼の『パルプ・フィクション』という映画が一番好きです。『パルプ・フィクション』はリバイバル上映のために池袋まで足を運んだくらいには好きです。雑音まで面白い映画なので,興味のある方はぜひ劇場で2,3回観てください。


ラジオは『空気階段の踊り場』が大好きで,札幌で行われる単独公演にも行きます。踊り場以外にも『真空ジェシカのラジオ父ちゃん』や『ラランドの声溜めラジオ』,『オールナイトニッポンポッドキャスト』を聴いています。芸人のラジオがメインです。文章力の拙さ,インパクトの弱さ故にメールを採用されたことはありません。



野球は観戦も好きですが,プレーするのも好きです。チームに入ったことはないけど,それなりにできるという自負があります。遠投は高校の野球部にも引けを取らないレベルなので自信があります。右投右打で投球フォームはオーバースロー,バッティングは「割れ」を意識したフォームにしています。


好きなプロ野球チームは巨人で,好きな選手は小林誠司です。顔ファンも多くいるほどかっこいい選手なので,ぜひ知らない方は検索してみてください。

小林選手は僕がよく東京ドームに観戦に行っていた2016,17年頃は扇の要としてバリバリのレギュラーでした。今シーズンは割と試合に出ているので嬉しいです。バッティングが苦手な選手だけどたまに打つから応援したくなるというのが好きな理由です。

2017年WBCでの世界のKOBAYASHIばりの活躍を期待しています。


強肩の選手が好きなので,この前初めてエスコンにファイターズの試合を観に行ったときは,キャッチャーの田宮選手のグッズを買いました。

強肩ということで田宮選手と万波選手の2択で迷ったのですが,選んだ田宮選手は逆転の3打点タイムリーでお立ち台,選ばなかった万波選手は4タコでした。どっちも買えばよかったです。




6.大学生でしてみたいこと


大学生になったら,というより北海道に行ったら車を運転したいとずっと思っていました。北海道の永遠と続くような一本道を,マツダのロードスターに乗って(法定速度を遵守しつつ)飛ばしてみたいです。

意外と忙しいので免許を取るのはまだ先の話になりそうですが。


あとはニセコ留学です。海外を飛び回ってるタイプのいとこが教えてくれたのですが,ニセコって今はほぼ外国の植民地らしいですね。確かに海外留学もしてみたい(スイスとかデンマークに行ってみたい)けど,せっかく国内で留学気分を味わえるならまずはそっちに行ってみたいです。


来シーズンもその次も札ドでレイソル対コンサドーレの試合を見たいので,レイソル戦以外は現在最下位のコンサを応援します。2チーム仲良くJ2降格だけは見たくない。がんばれ菅野。


7.文字数稼ぎ


この行の終わりで2726文字です。



初対面の人に名前を聞かれたらどう答えるのが正解でしょうか。僕はフルネームもしくは苗字で答えることが多いのですが,大学入ってから下の名前だけを言う人に多く会ったような気がします。この前ミヤサクさんとはじめてしゃべった時,「ワタナベです」と言ったのですが,後で,よそよそしさを感じたと言われてしまいました。




大学に入り,人間関係が広く浅くなると,絶妙な距離感の知り合いが増えたなと思います。僕がおしゃべりになる相手は「かなり距離が近い人」だけなので,それ以外の人としゃべるときはどうしても話を続けられなかったり,飛ばしすぎて困った顔をされたりします。距離が近いかそれ以外か。どうもネクランドです。




ただVamosは言います。OKもかけます。自分がミスしてもみんなに切り替えろと言います。高校サッカー部の監督の教えが色濃く残っているのを感じます。


その監督からは去年の11月くらいに北大志望であることについて,「このままだと青森までしか行けねぇぞ」と言われました。無責任に励まされるより,見返してやろうと火がついたので,今となってはありがたかったです。



ちなみに高校までサッカーをやっていましたが,サッカーが好きなわけではありません。たまにやりたくなるけど。

キーパーやっててサッカーが好きなわけないというのが自論です。まあ,引退してからサッカーをやっていたことを後悔したことはありません。




あとゲーム形式の練習では相手を煽りたいです。お話させていただいたことはないですが,タクマさんリスペクトです。






さて,日記×1というよりは日記×20くらいの脈絡の無さでしたが,文字数を稼ぐことができたので,この辺で締めようと思います。



次はトワに回します。




7 件のコメント:

趣味エモいな さんのコメント...

見慣れてるとか言われると悔しい

広く浅い関係なら断った方がいい さんのコメント...

日記めっちゃ面白い

もじゃもじゃ見てみたい さんのコメント...

工学部のどこ学科志望か気になる

柏市知ってる! さんのコメント...

ホテルの朝バイトしてるとアジア系の国に留学してる気分になれるよ

遠投得意マン さんのコメント...

今度勝負するか

ラジ父 さんのコメント...

畑の肉とは農家さんのことだと思ってた時期が俺にもありました

匿名 さんのコメント...

タランティーノ好きがいると聞いて

自己肯定感あげてこー

  おつかれさまです 1年目ののむらみおです 飲み男じゃありません 現実逃避したくてようからのラインめちゃくちゃ無視しようとしてたのは内緒 帰省中って日記書くことありそうで意外とない 私が全く外出てないからかな 生粋のインドア 一日中家の中で犬とごろごろ はぁしあわせ くしゃみ止...