2025/04/11

自己紹介っていつからはじめるん?

 どーもみなさんこんにちはこんばんは

うえしーです


新歓1回目おつかれさまでした!!!!


なんとなく新入生だけでなくラポラ―も緊張していたように感じましたね

自分も含めですが、、、


新歓どんな雰囲気になるのかなって思ってたけど、ラポラの雰囲気がきちんと伝わるような新歓でちゃんと引き継がれているなと一安心


既に一人入ってくれたという噂を聞いたんだけど、どーなんやろ?

新歓垢だったり、でおしえてね




さて、1年生初々しいですね


いつも18条門から北大入ってるんですけど、1年生が多いので若返った感じがします


教養棟前でビラ配りしてたり、立て看あったり、新年度になったのを感じる


ELMSはなんか、使いにくくなってるし、、、


ログインできずに、ワンタイムパスワード求められる人は、ごり押しでログインし続けたらログインできるらしいですよ、しらんけど



4月になってやっとダウン着るのやめたので、桜はまだ先でしょうね

ゴールデンウイーク前くらいかな

お花見いきたいな




はい

って感じで、日記久しぶりなので、だらだらと近況から書いていきたいと思います




今年環境工学には、こたろうがきてくれたんかな

うれしいね




歴代の過去問、教科書等ぜひもらってください

欲しかったら俺のもあげられるものはあげるよ

かずさ、そうしんにきいてもいいし、

2年前期は暇だから、上手に時間使いな(←まじで)



ちなみに、毎年問題変える先生が一定数いて、過去問に頼りすぎると裏切られることが多いので、ちゃんと勉強した方がいい






うちは、4年生になってから、研究室に配属されるのですが、今は、配属待ち


最近は研究室の見学に行くだけで、授業ないし、まだ春休みっちゃー春休み


フル単(選択含め2個まで切れる)だと授業取らなくていいんだよい



✌(‘ω’✌ )三✌(‘ω’)✌三( ✌’ω’)✌



とは言ったものの、研究室始まったら鬼忙しくなるので今だけかな


環工の研究室決めは、成績順じゃなくて生徒のみの話し合いらしい

人気のところは絶対もめるよなー


ふつうによくないとおもう




院試免除もないし、成績とる必要ないコースなんよなー




はい、嘆きでした





ラポラ関係だと、カタン予選敗退、函館ドライブくらいっすかね



カタンは、泥試合でした。以上

鍛えます



函館ドライブは、あれ?まだ誰も日記に書いてないやん


じゃあ、軽く書きます

記憶あんまないので、だいたいで


メンバー:こうた、あおい、りょう、しおり、えりこ、たかと


集合場所と時間以外は当日まで共有されず(そもそも目的地はぎりぎりまで未確定)、1年生ズは、どこに連れられるかもわからないまま集まってくれた


っていうか、函館行くかみたいな雰囲気あったけど、りょうがかわいそうだから、他の何かイベントやってる場所を俺が粘って探してた


結果は、なんもやってなかった

3月後半って北海道はオフシーズンなんすね



で、朝8時すぎくらいから順々に拾って集合して、まず朝マックへ


ひとみが働いてた


俺らのこと見た時、「うわっ、来よった」って顔してた

それ以降は普通の店員さんだった


邪魔してごめんね


おれこうたりょうあおいたかとでこの旅1回目のじゃんしたかな

一番乗り気じゃなかったりょうが負けておもろかった



ここで目的地発表して、函館に向かいました



車内では、itoみたいなゲームで盛り上がった


お題は、理想のプロポーズ、食べたい寿司ネタ、サイコパスな行動


うわっ、1個忘れた

誰か教えて





意外といい感じに並べられてた気がする


りょう&たかとはサイコパスであることが証明されました

がちで

ちゃんと、サイコパスだった




で、なんだかんだして、函館着いてまず昼飯

函太郎に行きました

お昼時過ぎてたので、店内はスカスカ

むちゃくちゃ寿司うまかった

何食べても美味かった

車内で寿司の話してたし、食べたいもの食べられた



ちょっと高いものは、みんなけん制し合って食べてた


あおいは、そこそこの値段のを注文し続けてて、俺とかりょうとかが高いのを注文しようとしたらずるいって感じ出してきて、お前の方が食ってんだろっておもった

うに美味かった


えりこは、これ食べていいですかー?って言って遠慮なくずっと食べてた、さすが


いい感じに食べたから、お会計怖かったけど、意外と傾斜かけても大丈夫なくらいだった



で、飯も食い終わった(?)ので、次はラッピに行きました


寿司食った直後にハンバーガー食ってるやついてビビってました

こうたとかあおいとかたかととかえりことか


おれはりょうとラキポテ半分こ

じゃんで負けて俺支払い

しおりは、ソフトクリームみたいなの食べてた





そのあとは、赤レンガ倉庫の方行ったかな

雑貨とかアクセサリーとか見て、お箸屋さんで豆つかみ対決しました

たぶん、このドライブの一番のハイライト


つかみやすい万能箸で、豆を3個つかむタイムで遅かった奴が、ジェラート、クレープおごり&箸購入


最初は、結構金額行きそうだったので下二人負けの予定で始めて、

こうた、しおり、えりこ、りょうが抜けて、おれと、あおいと、たかとのタイムがどっこいだったから、もっかい勝負しようってなった気がする


で、一人負けにしようぜって決めて再測定

あおい<俺<たかと

の順に時間かかって、たかと負け


総額4000~5000円は飛んだんじゃないかな


1年生にはちょっとかわいそうだったな


ジェラートごちでした


箸は名入れできるってことで、たかとあおいとかがこそこそ変な名前入れるの画策してました、りょうもかも



こうたにはできてからのお楽しみって感じにみんなで伏せてた


で、20~30分くらい待って完成

この間にジェラート食べてた



で、その名前が、










え?書いていいやつだよね











どこで切って読むかは人によるし

勘違いされたらごめんねこうた




こうたクラブ好き



でした





この日、こうたが遊んでるパーリーピーポーキャラにされてて(されてたんじゃなくて本当かもしれん、知らんけど)、クラブにも詳しいっていう扱いをされてのこの名前です


こうたクラブ好きらしいです





まあ、こうたの名誉のために、読み方を変えれば

こうた、クラブ好き

じゃなくて

こうたクラブ、好き

とも読めます



僕たちは、こうたのファンクラブである”こうたクラブ”に入会したので、こうたクラブのことが好きだよって言う意味にもとれます



日本語ってむずかしいですね

どっちととるかはあなた次第です




夜は夜景を見たかったのですが、天候が悪く、上に登っても見えそうになかったので、登れずに、風呂入って、ラッピとハセストに行って夜飯買って帰りました


夜景見たかったなー




ちなみに、ハセストの焼き鳥弁当を食べたい人は、今大丸に行けば「いいモノいいコとマルシェ」っていうイベントで食べれますよ

14日までです



帰り雪で路面がひどくて運転やばかった

運転してくれた方々ありがとうございました



それで、車でみんなを送って、車返せるまでりょうとあおいが待っててくれたそうです

りょうお疲れ様、企画もありがとう




はい、おわり


後半は俺が疲れて死んでたので薄くなってます

誰か日記回ってきたときに、書き損ねなどなど書いて











じゃあ、次はセパについて


ずっとケガしたと言っていた左足の話ですが、少し前に遂に病院に行きました


結果を端的に言うと、骨とか筋とかは大丈夫で、関節の軟骨の部分が良くないらしくて対処療法はできるけど、根本的にはどうしようもないとのことでした


まあ、予想通りっちゃ予想通り



ケガした箇所に負担がかからないフォームにするのが良いって言われたんですが、

んー、どうしたものか

と思っています


最近はあまり痛みがないので、またひどくなったら考えます





道オープンは、初めて出ました

もっとできたなーっていうのが感想、特に日体戦

酒販とは、2セット目入り良すぎてワンちゃん?って思ってしまった

このセット9点取ったからね

国を代表する人と試合できる機会なんてめったにないのでいい経験になりました



でも、こうをもっとキャリーしたかった

すまんね




あとは、春学がありますね

初めてこんなに長い時間をかけてレグ決めをしました


全員が組みたい人と組めたかはわからないけど、納得のできる決め方はできたのではないかと思います。

かずさそうしんありがとう


気合入れて結果残すために頑張りたい




ダブルスはいいや

サーバーいらなすぎる

トラウマ




これからのセパに関しては、今の感じだと春学○、道体×、秋学×~△になりそうだと勝手に思っています

うーん、正直いつまでセパできるかわからない

後悔なくセパしたいと思っております




4年目として何ができるのか、しどが日記の真面目フェーズでいい事言ってるなと思ったので自分なりにも考えてみたのですが、


まあまず、自分があんまり教えられることないし、客観的に見てもしどとかに聞いた方がいいこと言ってくれそうやなーとは自分で思うけど、



そんなことは言わずに、自分も教わってきたことだったり、考えていることだったりはあるので、伝えていきたいと思います。100点の正解は教えられないかも知らないけど、不正解は教えられるし、一緒に考えることもできます。北海道って、代表の人からの指導とかあんまされてないけど、なんで強いんやろって思ってもらえたら勝ちやと思うし、



もちろん遠慮せず、”誰でも”球蹴り、レシ練、ミット誘ってね

喜びます




あと、もう一つ伝えたいことがあって、

上の人が何か教える、アドバイスしようとしても怖がらないでほしい&一度謙虚に受け取ってほしい、と思う


教え方もいろいろあると思うけど、別に怒っているわけではないし、注意したいわけでもないし、傷つけたいわけでもない


自分のプレー、行動を一瞬否定されたように感じるかもしれないけど、上手くなってほしいっていう気持ちでアドバイスしてるから嫌な気持ちにならないでほしい


もちろん、話聞いて、それはちゃうやろって思ったらそれ以降は無視してもいいけど、なんでそんなアドバイスをされたかは考えるようにしてほしい


って経験的に思ったので書きました



むだなプライドは捨てたほうがいい


しゃしゃり出てすみません


もちろん、1年生が入ってきたら、2年生も先輩だから教えてあげるんやで










あとは、くだらないこと書いて終わりたいと思います


・模様替えしました

 バ先の人からソファをもらい損ねて自分で今更ながら買いました

 扇風機はもらえました

 それに伴い、リビングの配置が結構変わりました

 むちゃくちゃ快適です

 ソファ最高


・帰省しました

 普通に寒かった、久しぶりにフットサルしたら楽しかった


・HANAデビューしました

 わーいわーい


・映画みた

 シンプルにおもろかったのは、教皇選挙

 予告とかとイメージが違って驚かされたのは、

 片思い世界

 感動系だと、35年目のラブレター

 人気ないのは、白雪姫

 来週公開 コナン

 あっさりめで、映画紹介はおわります




最後は、バイトでの出来事





チケットもぎり地獄編 〜もぎれぬ者たちの挽歌〜

午後12時40分。土曜日。

つまり──地獄のゲートが開く時である。

ロビーにはたくさんの人。800~900人くらいはいるだろうか、

アナウンス中にも関わらず、「我先に」とチケットカウンターの前に圧力をかけにくる客

チケットカウンターは悲鳴を上げ、

そこへ…現れる運命のポジション。

入場ゲートのもぎり係 ”P”


ワイは、もぎる。

ただ、もぎるだけ。

黙って受け取り、スッと入場者特典返す──

その美しい動作を、俺は1日約2000回繰り返すのだ。

けどな。

この日だけは違った。



________________________________________

【第1の難関:チケット折り職人】

おばあちゃん「これチケットなんだけどね〜、折っちゃった♪」

くっしゃっくしゃのチケットを取り出す。

折り紙かと思った。

ていうかもう、三角形になってた。

ワイ「お前は…すでに“もがれて”いる…」


________________________________________

【第2の難関:電子チケットアングル魔人】

若者「スマホっす」

→画面、暗い

→ガラス、割れてる

→角度によっては“ただのブラックホール”

ワイ「…あ、はい…」

心眼スキャンモード、発動。

読み取れない文字を読み取る。

光の屈折を無視して確認する。

俺の眼球、マトリックスの住人になった。

ワイ「あちらの機械で発券をお願いいたします

m(_ _”m)」


________________________________________

【第3の難関:フライヤー族】

左側からこちらの様子をうかがいながら少女が話しかけに来る

少女「この作品のフライヤーを下さい

耳を近づけても聞こえない声。

もはや声すら出していないのではないかと思わされる。


ワイ「なんて言うとるんや、もっと聞こえる声で話してや」

ありの声、ねずみの声、猫の声、ライオンの声、象の声・・・・・・

かつての記憶が再生される

天使「勇気を振り絞って話しかけてきたのだから、ちゃんと話をきこうや」

悪魔「無視してしまえ、聞こえない声で話す方が悪いんや」





ここはワイの天使の勝ち

ワイ「もう一度よろしいでしょうか?」

少女「(LOVE SONG)のフライヤー下さい」




ここでワイ解説

”フライヤー”=”チラシ”のこと。

チラシ台にないチラシは、入場ゲートの人に聞けばもらえることがある。

特に人気の作品や、公開がまだ先の作品は、入場ゲートのみで配布する。

解説完




実は、たくさんストックがあり、探すのはめんどくさい

忙しいときだったらなおさら

右側を見ると、チケットを見せつけ、はよもぎれやという顔をする客の列


このままいくと両側からの圧で、ワイの体、チュロスになる予感

まるで道体と院試に挟まれる彼のように、、、


さっきまでワイの心を占めていた天使は、途端に消え去る、、、

チュロスになるわけにはいかんのや!!!

ワイ「ごめん、さがすのめんどい。後で来て。」

少女「泣」

ワイ「すまん。」


________________________________________

【ピークタイム突入】

14:00。全スクリーン満席。

来場者、爆増。

もぎる。もぎる。無心でもぎる。

手が自動化される。

気付いたらもぎったチケットで鶴に折ってた。

そして、両足はチュロスになっていた(幻覚)。





【その後】

ワイ「足の感覚が…ない……?」

足がチュロスになっているのを意識した瞬間に全身がチュロスに変わり始める



チュロス「も、もう、もぎりたくないよーーーー」


願いが届いたのだろうか

ポップコーン売り場から、シナモンシュガーが飛んでくる

ひゅーーーーーー


チュロスの周りを舞い上がり、表面をコーティングする



チャチャチャチャチャチャチャチャ


チャチャッチャッチャッチャチャチャチャチャ―



おめでとう!チュロスは

チュリトスにしんかした!



通りすがりの少年「あっ、おいしそう」

ガブガブガブ



あの日、ワイはただ、紙をもぎっていただけだった。

でもそこには、人生のすべてが詰まっていた。


少年はその後、と呼ばれることとなった




──次回:「飲み物のLサイズ、マジでLすぎ問題」






しど調に書こうとしたけど、無理だった


この日記投稿するのむっちゃ怖いのだが


あいつすごいわ



見納めとか言わずにまた書いてな





つぎは、すずね


2 件のコメント:

し さんのコメント...

うえしが必死に考えてるのを想像すると更に面白すぎる

名無し さんのコメント...

正解は「こうたさんはクラブのことが週3で行くぐらい好きなパーリーピーポー」です

ナタニチャ

  来年の4月から自転車の交通違反が若干変わるらしい 俺のチャリは大丈夫なんだろうか? 罰則案と違反金 携帯電話等を使用しながらの運転 12000円 遮断機が下りている踏切に入る 7000円 ←いや、ふつうにアホやん 信号無視 6000円 一時不停止、整備不良、無灯火 5000円...